SWEEEETなおうちづくり

みんなちがってみんないい=おうちづくりの記録+now
+育児
+diary

初めてのスライドショー作り

2015-04-17 | 日々のこと

忙しかった3月・・・その忙しさの大半が初めてのスライドショー作りでした。

長男はすくんのサッカーチームの卒団式に向けて、スライドショーの上映&記念品としてDVDの作成を自らかってでました。

皆さん苦手・・・だとおっしゃるし、でも作りたい!!からスライドショーなんて作ったこともなかったのですがとりあえずやってみることに(´∀`)

 

で・・・・・

結果、気軽にやるというものではありませんでした:(;゛゜'ω゜'):

撮りためてた写真集め、練習や試合に同行してのパパラッチ、膨大な枚数の写真整理、選手へのインタビュー等スライドショー作る以前の準備作業がすごく時間がかかり、また卒団ギリギリまであった最後の試合などを盛り込もうと、作業は卒団式当日まで及びました:(;゛゜'ω゜'):

夜中夢にまででてくるほど・・・(笑)

ハッと目が覚め、スライドショーしな!!間に合わへん!!

あぁ・・・夢か・・・:(;゛゜'ω゜'):

というのが何度あったか(笑)

病気やん(笑)

卒団式で上映・・・みんな楽しみにしてる~頑張って~ほんま大変やのにありがとう等声をかけてもらい、ますますプレッシャーになる私(笑)

 

まず、スライドショーのソフト。

いっぱいあるんですね・・・値段もピンキリで、どれがいいのかわからなく、調べれば調べるほど迷ってしまい時間の無駄なので最初からパソコンに入ってたWindows Liveムービーメーカーを使うことにしました。

他のを使ったことないし、初心者なので比べようがないのですが、初めてでも使いやすく、やりたいことは十分できました。

無料だし、DVDにもできたし、とりあえずとか初心者な方にピッタリかと♪

 

あと曲選びはやっぱり重要ですね♪

曲がマッチしているだけで感動度アップです。

いっぱい調べて、YouTubeでも沢山聞いて、これだ!!とビビっときて聞いただけで涙が出てきた3曲。

運命の3曲だと思いました(*゜▽゜*)

 

まず今年の2015年高校サッカーのテーマ曲だった、大原櫻子さんの「瞳」

 

 

 

大原櫻子 - 瞳(Music Video Short ver.)

高校サッカーのテーマ曲だったので合わないはずがない!!!!

もう、落ち着いたイントロから澄み切った力強い歌声、頑張ってきた子ども達と重なり合う歌詞・・・完璧です。

大原櫻子さん今年テーマ曲歌ってくれてありがとう・・・って心から思いました(笑)

試合での名シーンの数々と共にこの曲を使いました。

 

2曲目、はウカスカジーの「勝利の笑みを君と」

ウカスカジーとはMr.Childrenの桜井和寿とGAKU-MCが2014 FIFAワールドカップを盛り上げるために結成したユニットです。

 

ウカスカジー『勝利の笑みを 君と』 Music Video

盛り上がらないはずがない!!!!

歌詞、テンション上がるし、曲もテンポよくサッカー!!!!って感じ全開です(笑)

説明下手でゴメンナサイ(笑)聞けばわかるさです( ´艸`)

この曲は選手紹介に使いました。

選手ひとりひとりのキャッチフレーズや色々なインタビューと共に。

この曲のおかげでカッコイイ選手紹介ができました♪

 

3曲目はGReeeeNの「卒業の唄~アリガトウは何度も言わせて~」

GReeeeNは好きだけど普段から聞く方ではない私。

感動する落ち着いた曲をさがしてたところ、なんとなくGReeeeNにたどり着いた。

GReeeeNでも感動する曲はたくさんあるみたいで、色々聞いた中でチームの子ども達と状況がマッチしすぎたこの曲にしました。

もう、泣きましたね。夜中、パソコン前でヘッドホンしながら号泣でした(;▽;)

GReeeeNは素直に歌詞が入ってくる。ストレートだから感動や共感を得やすいんだと思います。

YouTubeではみつけられなかったので、ここからどうぞ。

1年間の試合成績やコーチへの感謝の言葉、選手へのメッセージをこの曲にのせました。

感動が数倍になったこと間違いなしだと自画自賛( ´艸`)

最後の「さあ行こうか」という歌詞、チームの皆とはさよならだけど、未来に向かってみんなで歩んでいこうという想いがつまった一言にほんとうに涙が止まりませんでした。

 

 

 

他にも、オフショット集としてHi-STANDARDの「DEAR MY FRIENDS」仲のいい子ども達の試合以外での写真をアップテンポの曲とともにいっぱい紹介しました。

Hi-Standard - Dear My Friends

 

夏の合宿の写真には森山直太朗さんの「夏の終わり」

 

 

森山直太朗 - 夏の終わり

楽しくも厳しかった合宿の思い出に合ってたかな?と思いました( ´艸`)

ちょっと古い?けど夏の思い出を振り返るにはいい曲だと思いました♪

 

スライドショーのおかげでどれも思い出深い曲になりました。

 

卒団式での上映会では、もちろん涙の嵐で大成功でした( ´艸`)

子ども達、親、コーチも泣いて、皆で感動共有できたことにホッとしました。

スライドショー作りのラストスパートには毎日深夜朝方まで取り掛かっていました。

しかも養命酒飲みながら(笑)

パパさんが最近疲れてるから・・・とホワイトデーが養命酒でした( ´艸`)プププ

養命酒パワーとチームや選手への愛で作り上げたスライドショー。

皆さんその後おうちでも何度も見返したり、おじいちゃんおばあちゃん親戚に見せたり、CD借りに走ったり、とても気に入ってもらえ本当に頑張って作って良かったと思いました。

本当に大変だけど、今思えば私に作らせてもらってありがとうという想いでいっぱいです。

 

卒団といっても半数のチームメイトとは中等部チームでも一緒に夢に向かっての一歩をまた踏み出しました。

これからもサッカー頑張る子ども達を応援しつづけます(´∀`)

 

サッカーのスライドショーを作る方の参考になればいいな・・・♡

 

 

ありがとうございます

地味ーーーに(笑)ランキングに参加しています。
クリックしていってもらえると、とーーーっても嬉しいです♡

↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

Thankyou!!

 

  

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花吹雪 (スライドショー 作成)
2019-06-17 03:35:45
お勧めの動画がいいと思うよ
私も今スライドショーを作ってみる
やはり難しいね
一緒に頑張ってはどう?

コメントを投稿