長女の日常

家族への近況報告

雨の被害

2009-07-29 23:57:50 | Weblog
 各地で被害が出てるけど、我が家周辺は今のところ何事も無く過ぎています。

通勤に使っている3本の経路を、その日の雨量とかで選んで使い分けながら、無事に勤務地まで行っているけど、それを選ぶのが毎朝の悩み。

一番の山道はがけ崩れが恐い。一番の平坦な道は必ず冠水する箇所がある。その中間の道は、絶対崩れるなぁと思うポイントがあるので梅雨明けまでは通らないと決めた。数日前通ったら道が掃除されていたけど 明らかに土砂汚れしてた。

案外一番の山道が安全なのかもしれない。

あまりに天気が悪いからか、息子は丸々一日家から出て居ないようです。

家庭訪問

2009-07-22 23:21:41 | Weblog
 今日は家庭訪問だったため、有給を取ってました。通勤距離が長いからその時間だけ中抜けするのはちょっとキツイし、先生が見える前に掃除もしなくては・・・

 今回のは、三者面談を兼ねているし、3年生なので話題の中心は高校受験。

家から一番近い県立高校のみ希望校調査に書いて出していたので、私立も一つ受けるように言われて、次の調査までに考えておくことになりました。

最初はその県立高校の理数を志望していたはずなのに、急に普通科に変えたらしく、「お母さんは、それでいいんですか???」と聞かれましたが、良いも悪いも無いと思うの。行くのは本人だからね。そう思ったけれど、よくよく本人に聞くと
『通知表の美術の評点が悪かったので、推薦が受けられないから理数を諦める。』と考えていることが判明。

 先生も、私も、普通に受験したら良いだけのこと。何も問題無し。と判断したし「もしも理数に落ちてもそのままスライドして普通科合格になるだけのこと。」と先生が説得してくださったので、理数を第一志望とすることになりました。

 美術ねぇ~~。 下手でも良いのよ。課題を提出さえすれば!

そうそう。今日は日食でもありました。この辺は90%以上欠けたので、暗くなったのは室内に居ても良く解りましたが、雲も厚いし・・・と、諦めてしまったのです。
その後来られた先生によると、雲がかかっていたので、良い感じに欠けて行くのが見えたそうです。 ガッカリしたけど、テレビでやってた特集で皆既日食は堪能しました。きっと実際に見たらもっともっと感動するんだろうなと思う。

それと、今朝、我が家に2代目白熊君(日立のエアコン)が来ました。嫁入り道具の白熊君は約22年働いて室外機が動かなくなったので買い替え。内部の自動掃除付きの機種にしたし、これで娘達が帰ってきても快適に眠れると思う。二人が帰って来るのが楽しみです。
  

昔読んだ本

2009-07-19 01:17:48 | 
 テレビの特集で何度か「久保田脳研」の 脳科学を生かした子育てを見た。そして感じたことは、『ごく普通のことを言ってるなぁ。』だった。

そんな風に感じる理由が、今日解りました!!

平成2年に買った 「賢い脳の作り方」Quarkスペシャル
を懐かしいなぁ~~~ 子育て真っ最中のころの愛読書よね。とぱらぱらめくりながら、ふと 取材協力者名を眺めてて 「久保田競 京都大学教授」という名前を見つけてしまった。気が付いてなかったけど、19年前からちょっぴり実践してたのね。流行先取りね。

 懐かしくてつい、読み返して夜更かししてしまったけど、19年も前のものとは思えない内容。新しい発見は有ったにせよ、古いことが否定されたのではなく、積み重ねられて来たんだろうと思う。とても面白い。

 22日は家庭訪問なので、この連休は草取りと掃除が済んだらコレを読もう。目的があれば頑張れるものね。明日の(今日か)天気はどうだろう。出来たら曇りがいいのだけど・・・ ついでに第3日曜だから、7時にどっと雨だともっといい・・・

ぬか漬け 2

2009-07-08 23:25:26 | Weblog
 順調に、毎日漬けては食べ、漬けては食べしてます。確かにビールでぬか床を作ると、最初からなかなかのお味。

野菜から水分が出るので随分柔らかくなってしまった。そろそろぬかを足そうと数日前から思っていたのだけど、ぬか漬けの素(最初に使った商品)が売り切れてて、今日ようやく手に入った。誰でも同じ時期に同じことを考えて行動するんだなぁと妙に納得。

 ついでだから漬けるのに丁度いい容器を探そうと、ホームセンターに行ったら、なんと漬物用のタッパー・カメ・ホーローの容器・重し・天然塩・そういった商品がずらり並んだコーナーが有って迷ってしまった。

 今までちょっと厚めのキッチンポリ袋で漬けてたけれど、明日の朝には購入したホーロー引きの容器に入れ替えよう。と思って楽しみ。

セントポーリア15

2009-07-03 00:16:13 | セントポーリア
 なんとか冬越しをしたのに、春にいろいろ忙しくなって「土を変えなきゃ」と思いつつそのままの土で育てていたら、案の定ほとんど枯れてしまいました。

 生き残った一鉢も、限界。 先の方をそっと切り離して新しい土に植え替え。
20年ぐらい前は バーミキュライトが主流だったと思うけど、此の頃はピートモスが主流のようです。どっちも良い点があるので。ミックスしました。

 土の表面とか植木鉢と土の境目あたりに茶色っぽい水垢みたいなのが付くんだけど、これがペーハー試験紙でみると、強酸性。セントポーリアは弱アルカリ性が大好きだから、この環境はよくないので植え替えをしないと成らない。

 解りきった事なんだから、枯れる前に植え替えしとけば良かった。