*~*Go slow my pace*~*

時間の流れるままに
焦らず ゆっくり進みたい
カタツムリみたいに 少しずつ・・・
Kintaの部屋へようこそ 

ゆりかごから ねむりまで。

2008-06-29 21:28:48 | 日々の出来事
今日はまさにそんな一日。

9年前の今日 我が家の台風次男坊が生まれました(笑
産気付いて陣痛に苦しんでるときは
外の天気は大荒れ!! 雨風激しくて(笑
長男坊出産の時は 初めての出産で痛みに耐え切れずほとんど意識遠のいとる時に生まれたんで
次男怪獣君は
 
  まだまだ痛みが押してからよね~~q(T▽Tq)(pT▽T)p

と 思ってるうちに ひょろりと生まれてしまいました(笑
天気に負けず 4人兄弟では一番の悪ごろに育ってます(笑

誕生日プレゼントに 野球ゲーム版を買って怪獣兄弟で今ワイワイやって遊びよる^^
ケーキも16個買って あっという間に箱の中空っぽ(笑
当たり前に大きくなって 当たり前にお祝いして みんなの笑顔があって
でも中には
当たり前の誕生日の前に 幼い命が静かに旅立って逝ってしまうこともあったり 
不慮の事故で逝ってしまうこともあったりして。。
私は2人流産を経験したけど その経験もあっての今の4匹の怪獣達に恵まれとるし
欲を言うなら あともう1匹娘怪獣が欲しいけど(笑
ドクターから 
  
 「薬の服薬中は妊娠はNGですね^^」と優しく言われております^^

精神科薬はどうしても胎児に影響が出るんだって。
んでも
今十分すぎるくらい満足ですばぃ^^♪

 『腕白でもいい たくましく育って欲しい^^』って どっかで聞いた台詞やけど(笑
ホンとに心から思う。
元気に明るく育って欲しかね^^ 

  次男怪獣君 お誕生日おめでと★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆

*

夜はね ゆったりワイワイとみんなの声を聞きながら時間が過ぎていきよるけど
昼間はね 縁家内のおばさんのお葬式でした。

大きな病気を何回も繰り返して その度に手術して
歳も高齢やから手術もかなりきつかったと思うけど
やっぱり昔の人間なんやろね 物凄い気丈に生きてきた。
障害もっとるおじさんの介護しながら 自分のこともしながらねぇ。

若い頃は やっと恵まれた一人息子のために
夫婦で働きずくめやったとか。
頑張って育てた息子は 今は全国的にも有名な研究所で働いてます^^

私もこの歳になってくると お葬式経験の数も増えてくる。
そして式の最後には 小さい棺が目に入る。
怒涛の世の中生きて頑張ってきた人も 物凄い踏ん反りかって生きてきた人も
最後は同じ。
どうせ同じなら みんなに惜しまれながら見送られる人になりたいなぁ。。と。。

おばさんは まさにそんな人だったかな^^
頑張ってきた分 ゆっくり眠って欲しいな。

*

始まりと終わりと 一気に経験した慌しい一日やったけど
まだまだ人生これから^^
怪獣達だけは 何があっても
責任持って育てていかなんね^^ おばさんみたいに。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (葵)
2008-07-01 15:42:10
きんたん、こんにちは。

昨日までは、涼しくて
これから夏になるなんて信じられないような
日々で、ほっとしてたけど
今日は暑くなったよ。
それでも、もちろん真夏よりはずっとましだけどね。

きんたんちの、次男君はお誕生日だったんだね。
遅くなってしまったけど
「お誕生日おめでとう」
16個のケーキがあっというまに無くなるなんてすごいなぁ、でも自分の家族だけで、賑やかなパーティができて、羨ましい。
育児は大変だろうけど、大変な分だけ喜びもあるんだよね。

いままでも、これからもいーっぱい乗り越えて
いかないとならない事柄に遭遇するのだろうけど
大好きな家族に守られながら
きんたんの歩調でゆっくり歩いていこうね

いつも、いつもありがとう^^
>葵さん (Kinta)
2008-07-01 22:49:38


調度この頃の夜ってたぃ 適度な湿気で夜は結構涼しくて^^
車の窓開けて走ると気持ちよかよね^^

そうなんよ^^ 誕生日やったと^^
最初長男坊と同じ予定日やったんやけど 少し早く生まれてしまった(笑
ソレも産休に入った翌日に(笑

なかなか親しとるつもりで 手が届かんとコいっぱいでね。
親ってよりも 一緒に子供やっとる感じなんやけどねぇ(笑
ほんと 子育てしながら私の歩調 見つけていかないかんよね^^

葵っち^^ 訪問ありがとぉ~♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。