JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

方解石

2013-09-17 15:37:59 | ファーブルフォト
これもメッキか。

方解石は炭酸カルシュウムが沈殿して出来る。ということは熱水の中。

金の上に沈殿したのかな。


やや下に水晶らしく見えているが、恐らく方解石。


凹みの形から、これは間違いなく金。


黄鉄鉱としたいが、熱水の中で無事でいられるか疑問。メッキか。

四角の金もあったと思うが、?

方解石と水晶、見ただけで見分けられる「ここ」はないものだろうか。
気化と沈殿、なにかありそうだ。


ハーキマーダイヤモンドでも通りそうな形だ。
状況から方解石と思うが、水晶だろうか。

水晶生成の条件は、
≪動力性の熱水鉱床≫≪高圧熱水の入った空洞≫≪密閉された熱水鉱床≫≪450℃・1500気圧≫
詳しくは、
http://www.asahi-net.or.jp/~up5s-andu/SUISHO/05_suisho2.htm

金属の上に晶出していれば方解石、金属が間に晶出していれば水晶、どうでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の太陽 | トップ | 熱水変動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファーブルフォト」カテゴリの最新記事