いっちゃんの DAILY LIFE☆

犬飼いっちゃん 今日もいいことあったかなぁ?

インフル騒ぎと椿と桜

2017-03-06 20:06:27 | 日記
こんばんわ いっちゃんです







先週の半ば、ウイパパがインフルエンザにかかってしまいました

何がヤバイって?

いっちゃんは介護職です
本人が罹患なら当然ですが、家族が罹患しても職場に行けません....

介護施設である職場で、職員からの二次感染を防ぐためです

お年寄りは抵抗力が弱いですからね...

厳しいようですが、以前職員からの二次感染でインフルエンザが施設で流行して以来徹底されました


と、いうわけで....
ウイパパの病欠に付き合っていっちゃんも自宅待機となりました

もちろん、ウイパパは隔離状態です

お陰様でいっちゃんはインフルを貰わずに元気だったんですが、確定するまではあまりウロウロ出来ず......(潜伏期間は1日〜3日です)

折角の特別有給だから何しょう⁇って思っていたんですが.....まぁ、家の片付けで終わづてしまいましたねー

その間喜んだのはこの方です


いっちゃんの代わりに添い寝までしてウイパパの看病をしてくれましたよ

手厚い看護なことで.....



ウイパパ復活の日曜日、
毎年恒例の萩の笠山の椿原生林に落椿を見にいきました









ヤブツバキは咲いているのを見るより、赤い可愛い花が原生林の地面に点々と落ちている落椿がとても綺麗ですね





今年も来れてよかった.....

ウイパパが病み上がりなので早々に帰ろうとしたんですが、ついでにもうちょい寄り道.....












道の駅 萩しーまーと横の親水公園の河津桜です

およそ120本の河津桜、たくさんのメジロが花から花へ飛んでいました

もうピークは少し過ぎていましたが、濃いピンクの花が満開でしたよ〜

木がまだ大きくないので、目線の高さで楽しめました



あんまり詰めて植えてあるので、もっと大きくなったらどうなるんだろう⁇って素朴な疑問も頭をよぎりましたが.....



満足して今度こそもう帰ろう!って思ったら.....


なんと今日は「シロウオ祭り」の日でした!



春を告げる魚と言われるシロウオ!
いっちゃんだぁい好き

萩はシロウオ漁がとても盛んです

踊り食いのサービスがあるとのことで.....



ちゃっかりいただきました


さすが....生きが良ろしい!

ウイパパ?
ひと目見て『かわいそうやぁ〜』と言いながらしっかり召し上がれましたよ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旬とは言えど・・・ (littlepan)
2017-03-08 14:07:13
インフルですか~・・・それはウイパパさん、大変でしたね~
きつかったでしょう~!

そうですか、仕事柄居を共にする家族がインフルにかかった場合、出社できないんですね。
仕事柄ですね~・・・・

それにしも回復早々に寒空の中のお出掛けとは、すごいなぁ~
私だっらしばらく外出は控えるかもしれません。
・・・だって体力も落ちてるでしょう?

「シラウオ」ですか!
宮崎も県北の日向市、美々津あたりで「シラウオ」漁をしていて
食べさせる店がありましたが、いま営業しているのかなぁ~・・・

確かに「罪悪感」を抱きながらいただくものではありますね~
口の中で暴れるシラウオを噛めずに飲み込んでしまいます。

この季節、日本料理店では春を知らせる食べ物として「シラウオ」を
出す店もありますね~・・・久しく食べてはおりませんが。

ウイちゃんも一緒にお出掛け良かったね~
体調は如何ですか!?
完全復活です (littlepanさんへ)
2017-03-09 00:18:13
久々のインフル感染でした
でもね、予防接種を受けているせいか?今シーズンの特徴か?熱が出たのは初日のみで後はピンピンしていたんですよ!
本人も暇を持て余していたんです・・・

インフルは熱が治まって、2日異常がなければ出社できます 
だから大体発熱からカウントして5日ぐらいですかね・・・
我が家のインフル騒ぎはアッというまに終了でした(笑)

今が旬の「しらうお」!
踊り食いは初めてでした・・・
ちょっと残酷ですが・・とても美味しかったわぁ~

wishはとにかく一緒のお出かけを喜びます・・・
毎年出かけていた場所は体調を見ながら出来るだけ出かけようと思っています。
やはり、変わらない『今年も・・・』って思いたいんですよね・・・・

コメントを投稿