虫食算とそれ以外

虫食算とそれ以外について

言葉系の話

2012-11-09 02:04:30 | ペンシルパズル

先週の土曜日はニコリのクロスワード早解き大会。

・・・惨敗でした。多分ほとんどが8-10位くらいだったのではないだろうか。

  • 一問目:問題用紙を表にした時点で負け
  • 二問目:山中教授の下の名前が出てこなかった
  • 三問目:よく見たら1マス埋まってなかった
  • 四問目:「ポストの反対」というカギで「ポスト=地位」と考えてはまる
  • 五問目:華道家の名前が出てこず負け
  • 六問目:覚えていないが遅かった
  • 絵ヒントクロス:もしや万一画伯の絵は難しい

その時点で印刷が終わってたはずのシークワーズ本がようやく届く。

個人的に一番惹かれたのは「みんなのうた」。「まっくら森の歌」「メトロポリタン美術館」「コンピューターおばあちゃん」「ありがとうさようなら」といった定番どころから懐かしいのまでいろいろ。

さすがに「北風小僧の寒太郎」まで入れるのは無理だろうな・・・今度ためしに作ってみるか


フラッシュとテレパシー

2012-11-02 01:50:42 | ゲーム

先週末は多摩の放談会に参加。内容のネタバレは避けて元になったゲームの話。

多摩放談会の定番といえば「フラパシー」。これは一問多答型の問題を利用した「テレパシー」と「フラッシュ」を掛け合わせたゲームです。

フラッシュのルール

  • 出題されたお題に対し8個の回答を書く
  • 同じ答えを書いた人が2人以上いたらその人数が得点

テレパシーのルール(ググると違うルールもある)

  • 出題されたお題に対し1個の回答を書く
  • 同じ答えを書いた人が2人なら高得点。以下人数が増えるごとに点数は減っていき、6人以上が同じ答えだと無得点。(ググったら「2人のときだけ得点」というのが複数見られた)

共通ルールとして

  • 無回答・1人しか書いてない回答は0点
  • 同じ回答とは「発音が一致するもの」とする。(「味噌汁」と「お味噌汁」は別の回答となる)

多人数が書く回答は素直に考えればいいだけですが、2人だけ書く回答というのは難しく駆け引きが生まれます。ただし、ウケ狙いにいってたまたま点になるケースもあるから思いつきでやってもいいのかも(「ピンク色のもの」というお題に「モーツアルト」と答えたら点になってしまったこともある)。