むはるの旬魚バトル・・・

で?今日は・・・何釣れたん???

ソルトからフレッシュまで、美しき魚たちとの出逢いを綴っていきます。。。

ぷちエギ・・・苅田港!

2014-05-08 | ソルトウォーター旬魚

5月7日~8日(平日) 潮:小潮、長潮  場所:苅田港 (仕事帰りの夕マズメ一時間のぷちエギ!)

GW後半は、持病の腰痛悪化”にて・・・
”俺の春イカ2キロUPプロポーズ大作戦”のリベンジ!
結局出来ませんでした

 

代わりの居ない職場(ブラック企業???)のため、腰を庇いながらの復帰となりますかなりキツイっす

仕事中に自称:イカ名人の方からホットコールを頂き、仕事上がりで合体っ!!!(笑)

我が地元!苅田港ではコウイカ(シリヤケドルゲに代わってカミナリ大王ドルゲ)が襲撃してくるシーズンとなりました!

ここは本格的に、しっかり懲らしめておかなければなりませんです

 

と!言っても・・・

日没までの約一時間程度でありますゆえ!運が良ければ?的な”ぷちエギ”になります(笑)

向かい風の中、まずはアピールするため4号エギ(金テープ)から入ります!
これで様子見して一気に3号エギに切り替えると、案外簡単に抱いてきます♪♪♪

底でネチネチ・・・フォールもすべて緩くテンションかけながらのフォール!(笑)

とにかくネチネチやることが”肝”

けっしてアオリ狙いみたいに簡単にスピーディーに打ち返してはいけません!

狙うのは!ゲルゲなのですから・・・(笑)

 

ネチネチスラッグジャークして余り糸を巻いて”テンションフォール”してると・・・

ラインが”グぃーン”と張り、チップまで持っていきました!にやり!

カミナリ・ゲルゲ!今年初!

このあと・・・ゲゲッ!と2杯追加でしっかりと夕暮れでした!

 

明けて8日も・・・

今日は苅田本港”ゲルゲ調査”です。。。

一番奥は満潮直後で潮の動きが感じられず!ダメポ~~~

外国船接岸波止は、緩い東流れで数投ドリフトかけて、ラインを送ってみますが・・・ダメポ~~~

最後は10号波止で・・・

ここは多くのエギ侍たちが居ました!

一投目・・・ネチネチネチってたら?大型カミナリ・ドルゲがエギに追尾してるのが確認できます!

見えイカなんで・・・軽くシャクって藻の上にステイ!そして放置プレイ!!

ソロリソロリと奴は警戒しながら、エギに近づいて・・・そしてガッチシ抱擁して持って行きました!万引犯のように・・・)

フッキング!!!

乗りましたぁ~

ポンっ!エギが宙に舞いましたっ~~あわわ

ハイ!バレましたっ!

カンナが金属疲労?あっさりと伸されていました!(デフレエギのため)

やっぱり・・・デフレは駄目です!
とくに布の留め方とカンナが!弱すぎるっ~~~

初回からお腹を出したり、カンナが取れたり・・・ダメポーですね!

気を取り直し・・・

ヤマシタさんとこの桃金の奴チョイスして再開っ!!!

ネチッネチッ!と更に粘りを増して、底を這わせて行きます!

藻に絡んで、切るために鋭くシャク入れ
その直後のフォールで・・・パンっ!とライン動いて即撃フッキング

軽くキロオーバーのカミナリちょい大王ゲルゲ!!!

一本獲れたから・・・帰ろうっと!
今日もちょうど1時間のぷちエギでした!えへへっ・・・

この勢いで!土曜は・・・リベンジだっ!待ってろよっ!俺の2キロUP(笑)

でも・・・腰の状態次第です!(-_-;)
グぃーんグぃーんと出来るくらい回復できたらいいなぁ~

 

 

 



 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和尚)
2014-05-10 11:31:51
さすが…中高年
ネチネチ…好きねぇ
(^.^)V (むはる)
2014-05-10 21:47:03
ネチネチは本当は嫌いなんですけど・・・
ネチネチやらないと釣れないんです
仕事帰りにぷちエギ!
しばらく日課になりそうです(笑)

コメントを投稿