アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

牛心梨

2008年06月07日 | 誕生果
本日の夕食は、肉と野菜を、
ホットプレートで焼きながら食べました。

他には、ご飯と、ちょっとしたお椀だけ。
(準備は、楽チン♪)

デザートは、焼きマシュマロ。
ザッとキレイにしたホットプレートで焼きます。

これが、楽しくて、美味しい♪


■6月7日の誕生果

   牛心梨 (ぎゅうしんり)
      燃える恋、嫉妬



 ・英名 : custard-apple, bullock's heart, bull's heart
 ・和名 : ギュウシンリ
 ・分類 : バンレイシ科、 バンレイシ属、 落葉小高木
 ・原産地 : 熱帯アフリカ


ギュウシンリ。
果実の形が、牛の心臓の形をしていることから。

英語の bullock's heart の和訳。
また、台湾名の「牛心梨」を、そのまま音読みしたとも。

バンレイシの仲間なのですね。

果皮は、細かい亀甲紋に似た網目状。
果肉は、バンレイシ特有のカスタードクリーム状。

生食では、果実を縦半分に切り、
スプーンですくって、いただきます。

ただ、種子がとても多く、果肉にくっついているので、
パクパクとは食べられないようです。

現地では、砂糖漬けも人気だとか。

名前に「梨」という文字が入った果実、牛心梨。

梨の仲間ではありませんが、
舌触りは、洋梨に似ているらしいです。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■6月7日の誕生色 : エルムグリーン
■6月7日の誕生花 : アサギリソウ、他


最新の画像もっと見る

コメントを投稿