常夏気分!~ランニング事始め~

マラソンが趣味となったので、色々と書こうと思います。

菜の花マラソンまで2週間切りました

2016年12月26日 22時01分30秒 | マラソン日記
来年、一発目のマラソン大会
つーか、全国でも一番最初のマラソン大会である

菜の花マラソン

開催まで2週間を切りました。

気になるのは天気だけ

晴れて欲しい。
いや、雨さえ降らなければいいです。

正月太りに要注意

仮装して完走、目指します。
雨が降ったら仮装は中止

真面目な格好で走ります。

雨だったら真面目な格好って、変な話ですね。

病気、怪我に注意して本番を迎えたいものです。

坂道ダッシュで筋トレ

2016年12月18日 23時27分52秒 | トレーニング
子供達を連れて、軽くジョギング
近くの坂道を利用して、5本の坂道ダッシュ

子供が通っている小学校で校庭を1周するタイムを測ってみる。
約200mぐらいになるハズ

タイムは35秒台

ううぅ、おっそい。
100mになおすと17秒台(当たり前です)

子供たちのタイムも測って
小1で57秒、小3の子が39秒

定期的に測って、走力の確認しておこう。と思いました。

次の日に筋肉痛が出てます。

筋肉痛の中で10km走ってみました。

朝日が昇る前の桜島です。
夜明け前が一番冷えるので、手が冷たいです。
ラン用の手袋買おうかな?

鈍足ランナーだけど、頑張ろう。






ジバニャン制作 その③

2016年12月17日 20時27分03秒 | 仮装作製ジバニャン
マスキングテープで白い部分を覆った後、赤のスプレーで着色して行きます。
2回ぐらい着色します。

乾燥させた後、マスキングテープを赤く塗った方に貼って、白のスプレーで着色。

中のバランスボールの空気を抜き取り出します。新聞紙も取り出し、中を確認すると中も隙間がありまくりです。
強度に不安があるので、内側からも隙間に紙粘土を埋め込み強度を上げます。

これでも転倒した時は破損してしまうでしょう。

ヘルメットを中に入れて被るようにします。
ホームセンターでヘルメットを購入
汗蒸れ対策で、ドリルで穴を開けました。
中にヘルメットを入れて見て、視界確保用の覗き窓の位置を大まかに決めます。
最初は鼻下に作ったのですが、あまりにも視界が悪いので、結局は口の部分を抜いてそこから覗くようにしました。


鼻下の窓がヒゲのような感じになりました。
視界確保の窓から中が見えないように裏から洗濯用のネット(着色済み)で目隠しをします。

後、完璧を目指して
白手袋に肉球取り付け〜


シューズも白で着色〜

これで、完成です。

次回作はあるか?


ジバニャン制作 その②

2016年12月15日 22時52分22秒 | 仮装作製ジバニャン
軽い紙粘土を使用しているので、重量的には軽いと思うのですが、比べる物もないので、まぁいいかな?
形が出来たら表面にスプレーで水を吹き付け慣らして(溶かして)行きます。
凸凹を少なくして行きますがやはり完全に球体にはなってません。
裏から見るとかなり凸凹ですね。

発泡スチロールの耳を接着した後にまた上から紙粘土を付けていきます。

こんな感じで当たりを付けた線を綺麗に清書しました。

後方から撮影、かなり凸凹残ってますなぁ。


マスキングテープで隠して、目の間の所を修正
(予定ではココが覗き窓になるハズだった)



ジバニャン制作 その①

2016年12月15日 22時30分24秒 | 仮装作製ジバニャン
仮装ジバニャンの制作日記でも書きましょうかね。

まずは昨年度の菜の花マラソンは着ぐるみジバニャンで5時間20分ぐらいで完走しました。

頭部の作製はそれ以前から初めてたので(途中中断したりしてたが)作製日数的には約1年がかり

どうやって作製するかで、悩んだ末に
バランスボールを土台に紙粘土を付けていく。
アカベコ方式
を採用しました。

紙粘土も百均で軽い紙粘土を購入
バランスボールに新聞紙を貼り、その上から紙粘土を塗り付けていく。
耳は発泡スチロールから切り出し。

後、新聞紙の補強でワイヤーも巻きましたが、最後は取ってしまいました。


耳を乗せてバランスを見てみる。

紙粘土代もかなりかかりました。

LSDで2時間走った。

2016年12月12日 23時25分38秒 | トレーニング
日曜の朝に2時間LSDをやった。

桜島ハーフで後半の疲れからくる失速はスタミナが不足しているのが原因と考えたからだ。

同時に10km走をする時は出来るだけスピードを上げるようにした、インターバル走ではないがスピードを上げるようにしてみている。

わずかだが5分/kmが出来るようになってきた。

5kmを25分で走れるようにしていきたいと思う。

脱線したが持久力強化でLSDを2時間してみた。

ペースはアプリを利用し7分30秒/kmで設定

朝食はバナナ味のゼリー、ポカリスェット持参で走ります。
寒いので上下のジャージで行きます。

2時間で約15km 平均ペースは7分35秒/km

1km 7分47秒/km
2km 7分23秒/km
3km 7分28秒/km
4km 7分39秒/km
5km 7分30秒/km
6km 8分07秒/km
7km 7分20秒/km
8km 7分31秒/km
9km 7分27秒/km
10km 7分22秒/km
11km 6分58秒/km
12km 7分06秒/km
13km 7分30秒/km
14km 7分52秒/km
15km 7分18秒/km

7分切るときもあり、なかなか安定はしていないですね。
坂道のときは8分超えてたりするのでまだまだですね。

2016年 ランニング桜島 ハーフマラソンに出場しました。その②

2016年12月06日 23時13分36秒 | マラソン日記
ハーフマラソンのスタートは10時
天気は曇り、雨が降る様子はなさそう。
寒くも無く、少し暑いぐらい。

号砲と共に一斉に動きます。参加者は2200人ぐらい。ゆっくりと人が動いて行きます。
嫁さんと子供の応援を受けてす走り出します。

しばらく集団の団子状態
ペース配分を考えて、ペースメーカーになりそうな方を探します。
走るスタイルのいい、50〜60歳ぐらいの男性がいたので、少し後ろから付いて行きました。
が・・・離される(笑)爺様、はぇぇぇ。
ヤバいペースメーカーとしては早すぎた。

作戦変更して、目標ペースを5分30秒/kmでキープする事に

7km過ぎで、トップの方が帰って来るのとすれ違います。流石速いです。1位の方は1時間11分台だったそうです。

沿道からの応援は少し寂しいかな。
でも、応援して下さるだけでも有り難いです。

12km過ぎで、補給食で持って来たのを取ります。
もちろん給水やエイドはしっかりとあるのですが、一応ポーチに入れてたので、食べてみました。(後でみたら賞味期限切れてたので、ワロタ)

後はペースメーカーとして離された、爺様に追いつきました。
きっと、向こうは勝手に目標にされていい迷惑だった事でしょう。でも、ぴったりくっついてたわけじゃ無し、置いてかれるぐらいに速かったワケだし、後半バテたんでしょうね。

18〜19kmで流石に自分もバテ出します。
ここからが今回、キツかった。
歩くのだけはしたくなかったので、そこだけは我慢して走りました。

ゴール前の最後の坂がキツかった〜。
嫁さんと子供が応援してくれたので何とか頑張れたかなぁ。

時間は2時間2分
2時間は切れなかった。
雨は最後まで降らなかった。
ゴール後のぜんざいが甘かった。
嫁さん、走ってる姿の写真を撮ってくれなかった。

後、晴れてたらこんな仮装で走る予定だった

仕方ないので、菜の花マラソン
晴れたらこの仮装で走るかも?

2016年 ランニング桜島 ハーフマラソンに出場しました。その①

2016年12月05日 20時18分20秒 | マラソン日記
2016年12月4日に開催された、第37回ランニング桜島に参加して来ました。

桜島のハーフマラソンは2回目になります。

前日の天気予報では9時〜12時にかけては60%で雨との事

前日登録は今回は行わず、当日登録でいきました。

朝7時前に自宅を出発、嫁さんと子供も連れて行きます。

桜島フェリー乗り場は既に長い列が出来ていましたが余り待たずに乗り込む事が出来ました。
フェリーの時間は15分程度、駐車場に停める頃には8時過ぎでした。
直ぐに体育館で受付を済ませ、シャツを貰います。
こんな感じのシャツです。
なかなかのセンスだと思いますが、いかがでしょうか?

9時に開会式があるので、直ぐに着替えます。
雨が降ってないので着替える場所はかなりガラガラ、前回は雨だったので、混雑していた記憶がありましたが、今回は楽に着替える事が出来ました。

開会式では抽選会で来年度のオーストラリア、ゴールドコーストマラソンの旅行券が当たります。

まぁ、自分は当たらなかったのですが(笑)

9時30分ぐらいに開会式が終わり、10時にスタートなのでトイレに行ったり、簡単にストレッチして、スタート地点に移動します。

天気は曇り、雨が降るような黒い雲は見当たりませんが一応ポーチの中には簡易雨ガッパを搭載していました。(ポリ袋を切った簡易雨ガッパ)

中学生らしき子が目標タイム別のプラカードを掲げていたので、自分の目標タイム1時間45分〜2時間の所に並びます。

雨だろうと携帯自体を嫁さんに預けたので、今回も写真はありません。
でも、終わってみれば雨降らなかったんですよね。