よしかわ子育てネットワーク

吉川市の子育てサークルと支援サークル・団体、吉川の子育てを応援する個人、そして行政と手をつないでいます。

第3回パパが考える「子どもの発達障がい座談会 テーマ"パパの譲れない子育て観」"」レポート

2021年03月23日 12時34分58秒 | よしかわ子育てネットワーク
こんにちは。"つぼつぼパパ"です。

今回は3月21日(日)にオンラインで開催した

第3回パパが考える「子どもの発達障がい座談会」
テーマ「パパの譲れない子育て観」


をレポートします。

第2回テーマ「進学・入学」レポートはこちら
第1回レポートはこちら

今まではZOOMによるオンライン座談会としていましたが
今回は参加者にも了解を得た上でClubhouseでも中継しました!

Clubhouseではママ参加もOKとしたところ、約20名以上がroomに来てくれました!




しかし残念ながらClubhouseでは規約上、録音や会話メモを残すことはNG…
ということで今回は主催者である「私の譲れない子育て観」を紹介させて頂きます。





まず、パパとママでどうして子育て観がズレてしまうのかを考えるに当たっては
黒川伊保子さん「妻のトリセツ」で予習をしました。

男女別の脳の違いから生まれるズレ。
これを理解しておくことで不毛な衝突は避けられるかもしれません。

日々目の前の育児に追われるママと
子どもの将来を見据えた課題として捉えるパパ

それぞれの課題の向き合い方を尊重することが大事ですね。






この座談会はパパママで話し合うきっかけになればと思っています。
なので「私の子育て観」については私も妻に聞いてみました。

妻曰く「朝の準備がギリギリだから困る」とのこと。

「それって子育て観と違うのでは?」と私が聞いたら

子どもに準備の大切さを教えたくてもパパができていないと
説得力がなくなってしまう。。。


確かに反省するしかありません(汗。

こんな会話が生まれるのも本座談会のいいところだと思います(笑。


さて次回第4回のテーマは

支援専門員に聞く相談会

を予定しています。

ゲストに

社会福祉法人 彩凛会 障がい者相談支援センター すずらん
社会福祉士・相談支援専門員 山田大輔さん

をお迎えします。


4月25日 日曜日10時-11時半
お申し込みフォームはこちら



そして2021年度の予定も決まりましたので
お知らせさせていただきます。
すべて日曜の10時から11時半を予定しています。

4/25,5/16,6/20,7/18,8/22,9/19,10/17,11/21,12/19.1/16,2/20,3/20

各テーマは随時このブログでもお知らせしていきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそとで遊び隊✨プチプレイパーク

2021年03月17日 10時32分34秒 | よしかわ子育てネットワーク
こんにちは、ひめです❤️ 気持ちの良い天気でしたねー✨
今日も元気いっぱい、楽しみました‼️
花粉も元気に飛んでいたようで、目をこすり、鼻たらし…それでも楽しかったですねー🎵
今日は、絵の具も出して、手形足形も可愛く飾っていました(//∇//)

4月からは、第1、第3(木)、木曜日に変更になりました❤️ 間違えないように気を付けてね✨私(笑)
木売公園、10:00~12:00 は同じです。 季節的にも気持ちよく遊べる時期です💗ぜひお友達を誘って、体力、免疫をつけて、パワー全開でコロナさんをはじき飛ばそう‼️
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン・よしかわ★キッズタウン開催しました!

2021年03月16日 13時39分53秒 | Weblog
こんにちは。ミホです!

おかげさまで、
3月14日の日曜日、無事にオンライン・よしかわキッズタウンを開催することができました😊✨

YouTubeの再生回数は400回超え‼️
Facebookの再生回数は300回超え‼️

スゴーーい‼️😆
多くのみなさんにご視聴いただき、
ほんとうに、ほんとうに感謝です〜😭✨
ありがとうございました🌸

今回のキッズタウンは、初めてのオンライン開催にチャレンジしましたが、
正直、ここまでの完成度は予想していませんでした😅
と言うのも、みんなはじめは、やったことのないオンライン開催のイメージがなかなか掴めず、
どう準備を進めたらいいのかも分からない状況。
そこから、想像力を膨らませつつ、とりあえず始めたのが毎週土曜の夜のzoomあそび。
子ども達と一緒に、とりあえずzoomで遊んだり会議したりして、
回を重ねるごとに、ようやくオンラインの可能性や楽しみ方を感じることができました😊
柔軟な子ども達は、zoomの操作に慣れたり、少しイメージがつくと、いろいろなアイディアを次々出してくれて、
開催直前には、もうドバーーっと怒涛のごとくやりたい❗️が溢れてきて。
「このタイミングでかよっ!」って思うほど間際にはなってから思いが溢れてくる…ほんと、子ども達は面白い😁💦

今回活躍した子どもリーダー(小6〜中学生)は12人。
準備を重ねるごとに、お互いの信頼感が深まっていくのを感じましたし、“仲間”としてすごくいいムードも生まれました。
それが、今回のキッズタウンでは、とても分かりやすく現れていたと思います✨

今回、配信をご視聴くださった方はもちろん!
あたたかく見守ってくださっているみなさん、
心からのエールを送ってくれるみなさん、
ご支援くださるキッズタウン応援隊!のみなさん、
子ども達と共に現場を支えてくださるみなさん、
いつも子ども達をドキドキしながら送り出してくださるお父さん・お母さん、

たくさんのみなさんのおかげで、
今日のキッズタウンがあります‼️

どうもありがとうございました🌸✨


ちなみに、オンラインよしかわキッズタウンの様子は、3/21まで見ることができます❗️ 
YouTube “よしかわ子育てネットワーク”で検索😊してみてね♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日‼️ 初オンライン開催☆よしかわ★キッズタウン

2021年03月13日 10時05分09秒 | Weblog


いよいよ… いよいよ明日です〜〜❗️
オンライン・よしかわキッズタウンの生配信😆

コロナの影響で開催を2度延期をし、今できる形を子どもたちと一緒に考えてまいりました
オンラインで開催するうえで、地域の方々にご協力をいただきながら

12人のこどもリーダー達が
生配信にチャレンジします✨

お時間のある時に、ぜひ!YouTube&Facebookの配信を覗いてみてね💕
みなさん、応援よろしくお願いします〜✨📣😆


YouTubeは、
“よしかわ子育てネットワーク”で検索⭐️

Facebookは、
“よしかわキッズタウン” “よしよしねっと”
のページで生配信⭐️
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回パパが考える「子どもの発達障がい座談会 テーマ"進学・入学"」レポート

2021年03月04日 16時19分11秒 | よしかわ子育てネットワーク
こんにちは。"つぼつぼパパ"です。

今回は2月21日(日)にオンラインで開催した
第2回パパが考える「子どもの発達障がい座談会」
テーマ"進学・入学"

をレポートします。

第1回レポートはこちら

本企画の目的は
「発達障がいの子どもを育てる中での父親の悩み」
に焦点を当て、
悩みを共有し、共感できる場を設けることとしています。

第2回のテーマは「進学・入学」

前回開催時に参加者より小学校入学についての相談があったため、
本テーマとしました。

今回参加頂いたのは4名のパパ


まずは自己紹介から

座談会では参加者それぞれの自己紹介から始めます。
子どもの特性、療育・学校生活などをお話しながら、日々の悩みごと・困りごとを共有します。

個別の悩みを発信し、それぞれのお父さんが対処法・経験談を話すことで
共有から共感に変わります。
先輩パパのアドバイスは何よりも説得力があるからありがたいですね!

また前回の座談会後、参加してくれたパパから話し合った内容をママに共有したところ、

「参加してくれていることがうれしい!」

と言われたそうです。
ママにとってもパパが家族のことを考えてくれる姿勢は励みになりますよね。


今回の本題「入学・進学」へ。




まずは主催者の私から

「学校×病院×家族」

で連携して向き合った話をさせて頂きました。

参加者からの相談ごととして挙がったのは

学校で友だちができるのか


こだわりのある我が子が孤立してしまわないか
ケンカなどで相手に迷惑かけないか
イジメに合わないか

友だち関係は親にとっても心配ですよね。


先輩パパからは

「意外と学校に行けば馴染んでいった」
「友だちも大事だが、一人遊びが好きでもいいのではないか」
(親目線の”友だち”と子目線の”友だち”は異なる)

といった経験談を聞かせてくれました。

また


"学校や療育に関する情報収集方法"
"子どもの特性をきちんと伝えて集団行動を経験させる”
"支援級に居ながら交流をうまく活用する"
"支援級の教員との付き合い方"



といったパパ目線の考え方を語って頂きました。

親が子どもの特性をきちんと理解した上で、行政や病院、学校に共有すれば
その子に合った環境が出来上がっていくのではないかと思いますね♪


他にも「トイレが怖い」「性教育をどう伝えたらいいか?」
「お風呂はいつまで一緒に入る?」といった
素朴な疑問や悩みに対しても話し合うことができました。

引き続き知り合いには気軽に相談できないことが言い合える場
目指していきたいと考えています!


次回のお知らせ

第3回は3月21日(日)10時からに決定しました!

参加者の希望で次回のテーマは
「パパの譲れない子育て観」

これも気になるテーマ。主催者の私も次回が楽しみです♪

申込はコチラ








少しでも多くのパパに参加頂けたい!
いうことで吉川市の各地でチラシの掲出や配布もお願いしてきました。

今後も月1回、定期的に共感しあえる座談会を設けていきたいと考えています。
オンラインなので吉川市在住以外のパパも参加可能です。

興味のある方は是非お気軽にご参照ください!
第3回のレポートもお楽しみに♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする