わたし的《気持ち》

何の変哲も無い日常生活とその写真を紹介しています。

犬といっしょに山歩き

2005年04月30日 | 
 朝の散歩で山歩きに行ってきた。車で30分弱の場所「高麗山」。 朝6時に家を出る、高麗神社6時25分着。まだ国道が渋滞していなくほっと。神社の駐車場に車を入れる、ここはトイレもあるので嬉しい。実は参拝者用、ちょっとお借りします。。。神社で安全祈願をし、6時30分出発!。今日のコースは40分かからない、高麗山をぐるりと一回りするコース。この夏、月山へ歩きに行く予定のwatashi。最近、体力がずいぶ . . . 本文を読む

黄金週間

2005年04月29日 | 生活
 ゴールデン・ウィークがはじまった。 5年ほど前までは、新潟へ春スキーに行くのが恒例だった。民宿も空いているため、行った先で宿泊先を決める。新潟では民宿のお米が本当においしい。それが楽しみだった。最近はというと、どこに出かけるわけでもなく、恒例となっているのが衣替えと大掃除。暮れは寒く、何かと慌しいので掃除が行きとどかないわが家。watashiのゴールデン・ウィークは、一年の中で一番家がきれいにな . . . 本文を読む

「噛ませ犬」

2005年04月24日 | 読書
 知人のお宅で単行本を借りてきた。 戸川幸夫動物文学(1)・(2)の2冊。1巻の目次を見て2つ目の「噛ませ犬」をはじめに読む。あれ?読んだことあったかも??と思いながら・・・。  この小説は(解説より)、闘犬界で長く横綱をはってきた名犬羽黒が地方の興行師に買い取られ、噛ませ犬に転落する変転の物語である。噛ませ犬とは、土佐闘犬の若犬を、闘技に出すように訓練するため、噛ませて稽古台になる老犬のこと。 . . . 本文を読む

湘南なぎさプラン

2005年04月22日 | 社会
 3週間前の午前中、海岸に犬の散歩にでかけたwatashi。 海岸で抜け毛のピークを迎えている犬をまわりを気にせず思いっきりブラッシングしていた。そこで、男の人に突然声をかけられる。砂浜に止めてあるジープには、わが町でも有名な漁師の『屋号』。どうやらそこの漁師さんのよう。話は『湘南なぎさプラン』という名で現在整備途中の県立海岸公園について。              先日、わが町から江ノ島片瀬海岸 . . . 本文を読む

しったか

2005年04月17日 | 生活
 正式な名前はしらないが、 春から初夏にかけテトラポットや防波堤にくっついている貝「しったか」。見た目はさざえをとっても小さくしたもの。大きい物で2センチほど。塩で良く洗い茹で、爪楊枝で中身をクルリンと取り出し食べる。ビールのおつまみに絶品。本日、今年初物を収獲し、さっそく昼に食す。          小さな石のようにみえるものが「しったか」。今日は波も穏やかだったのでたくさん獲ることができた。波 . . . 本文を読む