わたし的《気持ち》

何の変哲も無い日常生活とその写真を紹介しています。

結婚記念日

2005年02月28日 | 介護
 サイトで知り合った、赤柴の大吉くんの誕生日がwatashiの結婚記念日。  バブル時代は、横浜の港が見えるホテルで、食事をしたりと一見幸せな夫婦。今、子どもがいない私たち。今後、家族が増えることはない。こんな私たちも、共に仕事で明け暮れた時代。子どもを授かるのに努力した時代。二人だけの人生に心を決めた時代。と、いくつもの時代を通ってきた。私たちの自慢は、その都度二人でじっくり話し合い、互いの思い . . . 本文を読む

最後の白菜漬

2005年02月25日 | 生活
 watashiは、梅とらっきょの漬物は自分で作る。  梅は、曽我の梅を使用。小田原のJAまで毎年買いに行っている。ここの梅は肉厚で、梅干にしても中が軟らかくジューシーで、とっても食べ応えがあるものに仕上がる。らっきょは、1㎏漬けてもわが家では1年で食べきれないため1年ごと。  この冬は、白菜漬に挑戦。少人数のわが家は、食べる量が少ないため、白菜1株では美味しく出来上がらないだろうと諦めていたが、 . . . 本文を読む

新しい環境

2005年02月24日 | Weblog
先が見えないと不安になる。特に日本人は、かな?新年度への希望と期待。目の前に迫っている環境の変化への不安。草木が芽吹く頃、体調を崩すと聞くが、これも原因だよね。今日の仕事はシンドかった。草木は芽吹いる . . . 本文を読む

確定申告

2005年02月23日 | 生活
 2日前、『医療費控除』の確定申告した。 昨年までは、市役所へ用紙を取りに行き・・・と手書きの申告をしていたが、今年は、国税庁ホ-ムページで作成・印刷。後はもよりの税務署へ投函。とっても簡単!  watashiの確定申告歴10年以上。ほとんどが『医療費控除』が目的。たとえ戻る金額が少なくも、「十分給料から所得税を払ってるのだから、しっかりと控除受けられる場所では返してもらう」がwatashiの考え . . . 本文を読む