肝臓ありがとう

私の肝臓移植の闘病日記

お湯に浸かってボーっと・・・

2007-04-30 22:31:45 | Weblog
昨夜咳に効く食品を検索したら、しいたけの煎じ汁というのがあり、早速試してみました。
確かに効果はありました。
咳が少なくなり、痰が良く出るようになりました。
何もしないでいるよりは、何でもとりあえずやれそうな民間療法を試してみるのはいいと思ってます。

これまでいくつ試したことでしょう。
健康食品やら、足つぼ、ヨガ、千年灸、経絡マッサージ光線治療、テルミー、などなど・・・・
まあそれぞれ効果はありました。
光線治療もなかなかでしたし、テルミーも楽になるし、マッサージもGOODです。
症状によりうまく使い分けるのがいいと思います。

今の私が求める最高の治療としては、温泉にゆっく入り上がったらインド式のオイルマッサージを受け、ゆっくり一眠りする・・・のが夢です。

連休が明けたら一休みしたいですね・・・・
皆さんも連休中は藁の家で木々の新緑と、絵を見て、ボーっとしていって下さい。

医師との貸し借りは正しいか?

2007-04-29 23:02:09 | Weblog
あれれれ?なんでたりないの?
ネオーラルと言う免疫抑制剤を飲んでいるのですが(これがサイズが大きくて値段もすごく高い)、薬が朝で切れてしまったのです。
ちゃんと4週間分出してもらったのに何故?
多く飲んだ覚えはありません。(飲み忘れはたまにありますが)
あさってが外来なので飲まずに済まそうかとも思いましたが、一応お伺いをたてると、飲まないとまずい・・・とのこと。
急きょ病院へ行く事になってしまいました。

休みの日なので、救急の窓口へ、しばらく待たされ移植外科のS先生が到着。
事情を話し薬を出してもらいました。
財布を忘れお金がないことを医師に話したら、貸そうか?と言われました。
10万位貸してもらおうかと一瞬思いましたが、やはり辞退。
窓口にはなして、次回、といっても2日後にまとめて払うことにしてもらいました。

いやあ、このブログですが、最近は特に読んでいても面白くもなんともないだろうなあ・・・・などと思いつつ書いておりますが、今日ある人から、コメントはどうしてかくの?と言われ、あれ、意外な人が読んでてくれてるんだ・・・と分り、いい加減なこともできないなあ・・・と思っているところです。

下手な文章にお付き合いくださって相すみません。そしてありがとう。
まあ、ありのままのことを書くしかないかなあ・・・と思います。

いま少し気になるのは左あしの付け根が痛くて、歩くのが少ししんどいことですが、火曜日に見てもらい、又結果をお知らせいたします。

心を亡くすな・・・

2007-04-28 23:08:53 | Weblog
本日も忙しい日でした。
「忙」・・心を亡くすと書きますよね・・・・
忙しすぎるのも良くないのですが、でも沢山の人が音楽を通して心を通わせあうコンサートを裏で支えるのも、成功すると、ても心地が良いものです。
狭い会場にお客さんが約70名・・・
出演者6名・・・
アットホームで楽しくて、考えさせられるいいコンサートでした。

でも妻がいよいよ珍しく風邪でダウン・・・・で演奏会も聞けず。

さあ今こそ頑張らなくてはならない私も・・ちと風邪気味・・・

明日ね備えて、寝なくては・・・・

春の嵐

2007-04-27 22:26:14 | Weblog
やや・・・まずいぞ・・・
娘の風邪が移ったか?はたまた妻の職場で流行っている風邪が移ったか?
私までコホンコホン・・・・・
ここ何日か結構あれこれ忙しく動き周り、睡眠不足もあり疲れていたところへ風邪菌が入り込んだのかもしれません。

天候も不順、春の嵐か、強風も吹いて外は花粉で一杯です。

油断は禁物です。

明日はコンサートの準備、夜本番・その後の連休は個展があり、と、しばらくは忙しい日が続きそうです。

今日は早めに休みましょう。

ゲロゲロ・・・

2007-04-26 22:55:01 | Weblog
昨日の夜今年初めて蛙の鳴き声を聞きました。
街から我が家に戻る途中、雨で路面が濡れていて、なにやら黒い物体がいくつもあったのですが、良く確認できず・・・

帰ってから車を降りると蛙の大合唱・・・やはり蛙でした。
近所の田んぼではもう水を入れてる所があって、きっとそのせいでしょう。

いつもは5月の連休が田植えの時期です。
考えてみるともう田んぼに水が入るのはあたりまえか・・・

近所の田んぼに苗が植えられると、虫、蛙、蛇・・・・命がさらに増え活気が出てきます。
花が一斉に咲き乱れ、茶色の草が緑に変わり、木々の芽が日に日に膨らむ季節。
命があふれ生き生き・心うきうき、一年で最も嬉しくなる季節です。

命拾いし、再生した私にとり今年の春は、格別なものです。
ありがとう、すべてのものに感謝します。

天国と地獄

2007-04-25 22:20:45 | Weblog
今一年前の今日のブログを開いて見ました。
肺が片方機能してない(酸素交換が出来てない)という事が分り、リスクが非常に高い手術となるけど、それでもやるか・・・と医者に告げられ、衰える体力の中、眠れぬ夜を過ごしていました。
一番精神的につらい時期でした。
結論を(手術を受けるかどうか)早く出して欲しいと言われ、短期間でかなり悩んだ日々です。
天国と地獄の境目に立たされてるような感じでした。

今日午前中、3ヶ月位ぶりで知り合いのマッサージ師に、体中をたっぷ揉み解してもらいましたが、多少の後遺症はあるものの、本当に去年の今からは想像もしなかった今の生活です。

マッサージのTさんからも、体もしっかりしてきたし、本当にKさんは強いなあ・・・と言われました。
特に精神的な面で・・・と・・・

う~ん・・・確かに気力は人一倍あるような気はします。
やりたいこと、やらなくてはいけないことがありすぎるからか?

命をくれた息子への恩返し。家族への恩返し。
励まし助けてもらった多くの人たちへの恩返し。
戦争をしそうな国へと代わりつつある社会に物申すこと・・
地球環境をこれ以上悪化させないためへの私に出来ることの実践・・・
明るく楽しく心豊かに暮らせるための主に文化面での提言・・・
移植患者の友の会作り・・・
水車小屋作りと米っ子パン工房作り・・・
まあいつも新しいことや楽しいアイディアが浮かんでくる私なのです。

食べすぎは白血球に良くない・・

2007-04-24 23:30:44 | Weblog
今日も娘が学校を休みました。
昨夜は8度弱の熱、食欲もなく、今日も一日寝たり起きたり、ごろごろ・・・
食欲のないときは無理に食べさせない穂がよい・・・
と昨日読んだ本に書いてありました。
菌と戦う白血球などは満腹だと働きが悪く、空腹のほうが、活発に動き悪い細菌やらと戦ってくれるとの事です。

でも、病気になるとついつい栄養をつけなくては・・・等と思ってしまうものですが、まあ日本人はただでさえ食べすぎ気味なので、こんな時はゆっくり胃も腸も休ませたほうがいいのでしょうね。

娘の風邪が移ったか?
妻もけほんけほん・・・と咳が出て、何と私も昨夜は少々頭痛がし、のどもちと痛いです。昨夜は寝てる間に汗をたっぷりかいたのはどうしてだろう?
熱が出る時はどっと汗をかくとやがて下がるのですが、昨夜は特に熱は高くなかったのです。

まあ今日は頭痛もないし咳も出ないし、大丈夫でしょう。

遅くなりました。結構忙しく動き回った一日でした。

再び「魅力ある人」

2007-04-23 21:19:38 | Weblog
昨日は何故か画像のみがアップされてしまいました。

再び昨日のタイトルの内容です。


「わたしは いいひとじゃないんだけど
     
     その人に会うと
 
いい人になりたくなる その人は 魅力あるんだ」

 
 津田まさごろさんの詩・・・

最近頂いた日めくりカレンダーの本日に載っていた言葉です

私の周りにもそんな人が沢山います。

私もかくありたいです・・・・でもまだまだ修行が足りません。

魅力ある人

2007-04-22 20:33:29 | Weblog
「わたしは いいひとじゃないんだけど
     
     その人に会うと
 
いい人になりたくなる その人は 魅力あるんだ」

 
 津田まさごろさんの詩・・・

最近頂いた日めくりカレンダーの本日に載っていた言葉です

私の周りにもそんな人が沢山います。

私もかくありたいです・・・・でもまだまだ修行が足りません。

井出よ!鼠小僧・・・

2007-04-21 22:30:14 | Weblog
今月からは結構何かと忙しくなってきて、さらに大型連休を間じかに控えますますやるべき事が増えてきました。
気候が良くなってきたので、あれこれ外の仕事(建物のメンテナンス)、もやりたいし、本当にもうひとつ体が欲しいです。

一応病人の自覚はあり、体を使う仕事は、ゆったりとこなすのですが、その分時間がかかってしまいます。
その上、4月から妻の行き帰りの時間が長くなった事も影響してきました。

今思うことは、人はそれぞれ能力、体力が違うのだから、一律に仕事はこなせない・・・・
そんな人がどう社会的な地位とお金を得ることが出来るか、という事です。

しかし、会社も社会も能力が劣る人を受け入れるゆとりも考えも?持たない・・・
せめて政治、がそれをきちんとサポートしていくシステムを構築してるのならいいけど、どこも弱者を救う予算はますます減るばかりが現実のようです。

弱者はいつも切り捨てられるのでしょうか・・・
あくまで自己責任で全てを背負い込まなければならないのでしょうか・・・
強気をくじき弱気を助けるヒーローもなかなか現れません。

いつも弱者を思い助けてあげれる人になりたいものです。