【悲報】安倍「アメリカに指紋データ1040万人分(日本の全人口の8%)を提供するわ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398051841/
≪米国が、日本の警察庁が持つ指紋データベース情報の提供を迫っています。
政府が今国会に提出している、提供するための実施法案は17日に衆院を通過しました。
データベースには無罪確定や不起訴になった人も含まれており、法律家などから人権侵害を懸念する声があがっています。
政府は米国の強い要請で、法案のもとになった「重大犯罪防止対処協定」を2月7日に締結しました。
法案では、警察の捜査などで採取された1040万人分もの指紋を米国側の端末で自動照会できるようにします。
日本の全人口の8%(12人に1人)に匹敵する指紋が提供されることになります。
照会の方法は2通りで、(1)持ち主が分からない指紋は1040万人分すべてと照会(2)持ち主を特定した指紋は、有罪確定や公判中の被告人、起訴猶予処分などの300万人分に限定して照会―するとしています。
国際刑事立法に詳しい山下幸夫弁護士は、「警察に指紋が残っているだけで、情報が米国に渡されてしまう。プライバシーの一部である指紋の提供自体が、人権侵害といえる」と指摘します。
持ち主を特定した指紋と照会する300万人分には、実際は嫌疑なしや嫌疑不十分なのに起訴猶予とされた人も含まれます。
自動照会のため米国側が万が一、勝手に特定人物の指紋を1040万人分と照会しても日本側がチェックできません。
また、持ち主が分からない指紋の照会でも、適合した場合は米国側の求めに応じてその人物の了解なしで個人情報を提供します。≫
情弱バカウヨの妄言>>
………………………………
つーか、全国民の指紋とDNA、顔写真のデータ登録を義務付けろよな。
あらゆる場所にカメラを仕掛けて、それをネットワークで結び顔認識システムで共有すれば、
犯罪は劇的に減る。
これに反対する奴らは在日か犯罪者予備軍だけだろ。
………………………………
(^_^;) 自分が捕まることは考えていないな。冤罪なんかお茶の子さいさいの相手なんだが…。
ネットでちょっと何か書いただけでも逮捕はあるぞ。
まあ、おまえみたいなゴミが逮捕されば怪我の功名だが…。
情弱の妄言>>
………………………………
犯罪者のならいいやと思ってしまったが
7割は無罪なのか
………………………………
(^_^;) おまえも相手が平気で冤罪を仕掛けてくる奴らだと認識してないな。
巷間の意見>>
………………………………
ついでに韓国のも出させてだな
三カ国でデータベースにすれば・・・
アホの安倍ちゃんには無理か
………………………………
(ι`・ω・´)ノ キッパリ!! 無理です。
工作員のコピペ>>
………………………………
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)
安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。
安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学どころか聖心女子短大にも入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。
安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。
mama38go5さん
受験という競争にすら参加していないことが問題でしょう(笑)。
それに、成蹊高から成蹊大学に行く人って、高校の成績が下位の30%と言われている。
成蹊高校の普通以上の学力の人は、違う大学に進学している!
東大の家庭教師も雇っていたが、成果なしの学力ですよ(笑)。
………………………………
(^_^;) おまえ逮捕されないように気をつけろよ。
(T-T)ノ~…と思ったら、単なるコピペ野郎でした。
巷間の意見>>
………………………………
これとセットなんじゃね
特定秘密保護法
以下コピペ
「たとえば、『日米密約の内容を明かせ』『TPP(環太平洋連携協定)の秘密交渉の内容を明かせ』
『原発資料を明らかにしろ』と集会や街頭演説で訴えた場合も『教唆、煽動(せんどう)』を行ったとして、
処罰の対象とされる危険がある」
政府の方針に批判的な発言者は適当にどこかの国の工作員認定しておけばいい
ミクシィブログツイッターねらーも対象にできるよな
言論統制しやすくなるんだろ
………………………………
(T_T) 米国様はゴミやダニなんか相手にしていません。自分にたてつく邪魔な奴をいかに潰すかに腐心しています。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
人気ブログランキングへ
最新の画像もっと見る
最近の「極右閣下の独り言」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事