にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

家電量販店のトイレ問題

2024-05-15 18:00:00 | 困った人々

24.05.13 月曜日

温泉から戻り
母を実家に送って行ったあと
Mさが炊飯器が見たいというので
駅裏のコジマ電機へ🚗

ここの3階には
タコスケの大好きな萬屋が移転したので
大喜びで案内するタコスケ

悩んだけれどもう1軒見ようと
少し離れたヤマダ電機まで移動🚗

炊飯器のコーナーの周りで
いろいろ見てるうちに
なんとなくベンジャミンが
出たがっている気配…😣

こうなると時間との勝負になるので
急いでエスカレーターまで移動し
一階にあるトイレへ🚶🚶

事なきを得たが
コジマといいヤマダといい
どうして家電量販店のトイレは
一階の奥まったところにしか
存在しないのか💢

炊飯器のコーナーは
二階の奥まったところなので
そこからエスカレーターまでは
かなりの距離がある

客だって大人だけでなく
子どもも年寄りもいるはず
大体店員はこのような状況に
陥った時どーしてるのか?🤔
客と同じトイレを使ってるのか?


      (´ε`;)ウーン…

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人の話に首を突っ込む御婦人方 | トップ | 昨夜UPしたはずなのにどこへ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (deepacid)
2024-05-15 20:17:00
食事のできるデパートやショッピングセンターと違って、客が長居することを前提としていないからでは?

コメントを投稿