奥のツーリング日記

バイク屋奥さんの気ままな旅日記をつづります。。

10月26日 お誕生日ツーリング

2011-10-30 11:55:36 | 2011年ツーリング

数日前 ふと・・・このぐらいの寒さがまだ続くなら

富士山ツーリングにいけるかな???と言う思いが頭の片隅に・・・・

店長に相談したら、、行く気満々に なっちゃったよ!!

おろおろ・・・・・・

口に出してみたものの現地の気候がどうなのか?知る芳も無く・・・

前日の火曜日の朝

少しだけ・・・・
心が折れそうになって別案を出したが・・・

店長の いまさら何ゆうてんねん笑顔 に

え~い

 いくっきゃないなと、、、

奥の気持ちは、ゆれにゆれる1日でした。。

ようやく決心して (明日 やっぱ行くかな~?)と告げたのはお昼前

心が折れてしまわないようバイクに乗って帰って

スタート地点を変更しての出発という念の入れようでございました。。。。

さて、お楽しみの朝がやってきましたが、、、お年を一つ取ってしまう朝

複雑な気分なの。。

外は 暗闇 AM4:30

出だしのコースは、闇の名阪国道より 安全だろうと

近畿道から新名神~東名阪へと続く高速道路を
このときを逃しては、きっと 通ることの無い道だろう「新名神」を走るという
大胆な案は店長発。。。
まあいいけど、、、

頑張ること、、、甲賀SA AM:5:30

東の空がオレンジに染まり始める頃 出発しました
どんどん 明るくなり ホントと走りやス~くなったよ!

頑張って刈谷SAまで行く予定が店長のトイレタイムで御在所SA立ち寄りましたが
1時間走ってた AM:6:30

そして、伊勢湾岸道に入ると 風が~
奥の1番いやな 風です。。。

何とか、刈谷SAに到着 AM7:00

ここで店長の小腹に染み入る ラーメンを・・・
奥もスープを味見 ん、、、コレは”寿がきや”の味だ!

考えてみれば ここは、名古屋圏 本場じゃった。。

 

 早いとこ、伊勢湾岸線をクリアしたいんですが、、、

やっぱり、1時間走ったら 浜名湖SAに到着 AM8:30
時間があるので 浜名湖に近寄ってみたら

         

あら、あら、、


ふむふむ   

 

そして、再び 東名高速を走っていたら、突然で~んと現れた お山と言えば

雲で ほとんど見えない ケド、、 感動の一瞬です。。

 

すぐさま、最寄のSAによって

落ち着いて 見る。。

 次の、富士川SAではもっときれいに見えることだろうと寄ってみたけど
 

AM10:30

食い気に走る奥 あのB級グルメグランプリのやきそばやん!!

 店長の小腹も満たしたかな??

 

 
気温は、かなり上がってる感じ 背中が熱い、
このに時期に ジャケット脱ぐなんて考えられないね。。
富士山は相変わらず 隠れてるし、、、

降りたインターは  富士インター・

その後、有料道路に乗り継いででした。

さ~ 富士山5合目を目指して AM11:30

隠れてるし。。。

 

 

あせらずゆっくり、ゆっくり上がっていきます。。。

 

そしてついに 来ましたよ~ PM12:30

 

私たちも さっき下で見た雲の中に入ってしまったのですね。

気温は、

 

PM1:00 五合目を後にします

その30分後 標高1500M   こんな感じではないでしょうか?

 

 

 

 この後は、サファリパーク・スキー場・こどもの国・と、、、景色は変わっていきますが、
無視して走る店長さん、、、目的は果たしたので、、

グズ・グズしてたら
日付がかっわっちゃいます

 判っちゃいるけどね。。

インター近くで、「ほうとう」のお店があったらな~と、思うまもなく
高速の入り口ですわ!!

やっぱり、、、 店長すーっと 高速へINですから、、、、

お昼ごはんは。下りの富士川SAでね PM3:00

富士山が見える特等席でいただいたものの

窓越しに、やっぱり てっぺんしか見えない富士山なのでした。。。

 

ズームで見たら、、

今日はもう コレで 

        さようなら   富士山

富士山に対してのイメージは人それぞれですが
奥にとって、存在していること自体が神聖なもののようにおもわれるのです。。。

 

タートル着 PM10:00

走行 990km

 

PS,,,帰りの伊勢湾岸道は行きしなにもまして、風が強くなってました。
もう、二度と通りたくない。。。
飛ばされなくってよかったです。。

「バイクもうしばらくいいわ」 と思ったのは寝るまでやった。

翌朝 起きれば 「次はどこへいく?」な奥なのでした。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月19日 コスモスめぐ... | トップ | 11月9日 鈴鹿スカイライ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2011年ツーリング」カテゴリの最新記事