桶さんは、今日も帰りが遅い上に、
明日はまたしても日帰り大阪出張とのことなので、
代打でねここがお送りします
大阪出張の日は朝5時には家を出るから、帰ってきて、その5時間後にはまた出発
しかも、水・金が基本的にノー残業デーなのに、
なぜか金曜に出張になることが多いんだよね
定時に退社したとしても、大阪からなら、家に帰り着くのは結局22時頃。
ご愁傷様です。。。
さて。
来月の結婚記念日、我が家は今年もTDR(ほとんどTDS)で過ごす予定です
当日の26日を挟んだ、25~27日っていう2泊3日で、
今年もディズニーホテルに泊まろう
去年はランドホテルにしたから、今年はミラコスタにしてみる?どうせシーしか行かんし~
なんて言ってたんだけど、動くのが遅すぎるほど遅すぎたために、
ミラコスタは(いい部屋は)全部埋まってて、結局またランドホテルしか取れなかったんだよね。
ディズニーホテル(アンバサダー、ミラコスタ、ディズニーランドホテル)は半年前から予約ができるんだけど、
ミラコスタは人気が高くて、特に人気のお部屋は、予約開始と同時に埋まっちゃうんだって
でも、ランドホテルも、去年泊まったときは部屋タイプが細分化される前だったから、
せっかくランド側に泊まったのに、部屋からはシンデレラ城は全く見えなかったのが、
今年は、シンデレラ城やシーの火山が正面に見えるお部屋(それも高層階)が取れてね
ランドホテルでもいいかなって一旦は納得したものの、
日が経つにつれ、どんどん高まってくるミラコ熱
知れば知るほど、シー派にはミラコスタの方が魅力的なところたくさんあるんだよね
ランドホテルも、新しいからキレイだし可愛いんだけど。
そして始まった、ミラコスタ・キャンセル拾いの日々
予約は、オンラインと電話とで別管理になってるらしく(今回初めて知った)、
ランドホテルはオンラインで予約してたから、
こまめにネットでミラコに空きが出てないかチェックしつつ、
電話の方でも、ミラコの適当な部屋をとりあえず押さえておいて、
希望の部屋のキャンセルが出てないか確認
キャンセルに巡り合えるかどうかは本当に運みたいだけど、
ポロポロ出ることは出てるらしく、
「今までミラコ宿泊は全部キャンセル拾いです」なんて人も見かけたよ
コツは、こまめに電話することと諦めないことなんだってそりゃそうか。
そして、宿泊日の2週間前からキャンセル料が発生するから、
その辺りでドッとキャンセルが出ることが多いみたいで、
1カ月を切ったら、朝・昼・晩と1日3回かける人もいるんだとか
架電先はナビダイヤル(有料)で、混み合ってたら待たされることもあるから、
家電を持たない我が家は、1日1回としても1カ月かけ続ければ、
その通話料だけで5~6千円行っちゃうねってところでした。
(無料通話対象外なんだよね)
私は(宿泊日の)1カ月半くらい前から、5回ほど電話して、
いつも「あいにく空きは(ハーバービューではミラコスタスイートしか)ございません」だったんだけど、
昨日、そして今日、オンラインで、
2泊とも希望の部屋のキャンセルを拾うことができましたーーーー
見付けたときは目を疑って超ドキドキしたけど
ちなみにお部屋は、
ポルト・パラディーゾ・サイドのスーペリアルーム、ハーバービューです
しかも、初日はスペチアーレ・スーペリアルーム
正式には
「スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ハーバービュー」
長すぎだ
でも、なんか無意味に早口で言いたくなるよね
このキャンセル拾いの旅で、はじめはちんぷんかんぷんだった私も、、
ミラコスタの部屋タイプにはかなり詳しくなったよ。
桶さんにメールしてたら、暗号のようだと言われました
長くなるけど、せっかくなので紹介させて下さーいそして、間違ってたら訂正してね、詳しい人
まず、ミラコスタの客室は、その位置によって3つの「サイド」に分かれていますメディテレーニアンハーバーに面した「ポルト・パラディーゾ・サイド」
(ちなみに「ポルト・パラディーゾ」は、英語で言うと「port paradise(楽園の港)」)運河“パラッツォ・カナル”やスパ&プールのある方面「ヴェネツィア・サイド」
エントランスの地球“アクアスフィア”や駐車場のある方面「トスカーナ・サイド」
下に行くにつれ(基本は)料金は安くなるんだけど、
「ポルト・パラディーゾ・サイド」は、眺望によってさらに3つに細分化されててね
・港の全景を見ることができる「ハーバービュー」
・広場や街並みを見ることができる「ピアッツァビュー」(ピアッツァ=伊語で“広場”)
・建物の壁や屋根などで視界が遮られた「パーシャルビュー」(英語“partial”=一部の、部分的な)
ポルト側に泊まるなら、やっぱり部屋から火山やハーバーが見えた方が嬉しいし、
部屋から水上ショーを見たりもしたい!ってことで、
ハーバービューは人気があって、かつ料金も高いです
ピアッツァビューのお部屋は、ほんとに運で眺望が左右されるらしく、
ハーバーが8割くらいも見える部屋があったり、
広場と、向かいの部屋の壁しか見えない部屋があったり。
パーシャルビューのお部屋と、トスカーナサイドのお部屋は(同じ部屋タイプなら)同料金です
で、今回運よくキャンセルを拾うことができたのが、このハーバービューのお部屋
2泊目は、標準タイプの「スーペリアルーム」なんだけど、
1泊目はスペチアーレのスーペリアルームが取れてね
(スペチアーレ=多分、英語では“special”)
スペチアーレ・スーペリア(略して「スペチスーペ」)のお部屋は、
部屋の造り自体は普通のスーペリアルームと変わらないけど、
全てハーバービューで、さらに最上階の5階に位置してるから、
ハーバービューの中でも特に眺望がいいんだって
ま、その分、さらにお値段上がるけどね・・・
ついでに、スペチスーペは「スペチアーレ・ルーム&スイート」っていうカテゴリに属してて、
スイート宿泊者も使う専用のラウンジでゆったりチェックイン&アウトができたり、
(一番高いスイートルーム「イル・マニーフィコ・スイート」は1泊50万円)
ウェルカムドリンクや、夜にはアルコールも含めて無料で飲み放題だったり、
朝食が付いていたりの特典付き
ちなみにラウンジの名前は「サローネ・デッラミーコ」。
“Salone dell' Amico”と書いて、「友人たちのサロン」っていう意味らしい。
同じカテゴリに属す部屋としては、他に「テラスルーム」や「ハーバールーム」もあって、
特にテラスルームは、テラスに出てショーを見ることができるし、
気候のいい時期は、朝食をルームサービスにして、そのテラスで食べるのも気持ちいいってことで、
テラスルームの中でもハーバービューのお部屋は、ほんとに大人気らしいよ
(ちなみに、「バルコニールーム」って言う、
同じようにバルコニーからショーを見たりできる部屋もあるんだけど、
こちらは特典なしで、さらにバルコニーでの飲食は禁止なんだって。
名前がいろいろ、紛らわしいと言うか分かりにくいと言うか・・・)
初日のスペチスーペ、2日目のスーペ・ハーバービュー、
この2泊で、宿泊代は13万円になります
(当初の予定通り、ランドホテルのパークグランドビュー2泊なら11万2千円だった)
さらにその1カ月後には、年末年始の帰省(ピーク料金)で、
おそらく同じくらいの交通費が飛んでいきます
でも、年に一度の結婚記念日だし、
来年もし転勤になって、飛行機代がかかるようになったら
きっとミラコスタ(それもハーバービュー)はもっと手が届かなくなっちゃうだろうし、
贅沢してきま~す
部屋からの眺望や、カクテルがいろいろ飲めるのも楽しみなんだけど、
夜、ゲストが帰った後&朝、まだゲストが誰もいないシーの様子を眺めるのがすごく楽しみ
運がよければ、ショーのリハーサルしてる風景も見られるんだって
・・・なんか、初日(25日。桶さんの誕生日でもある)は、
もしかしたら桶さん仕事休めないかもとか言い出しちゃったけど・・・
どうしてもダメで、26~28日で行くことになったときのために、
一応27日もスーペリア・ハーバービューを押さえてあるんだけど
(これも運よくキャンセル拾いできたの)、
27日って金曜日だから、ちょっとお値段上がるんだよね
スーペからスペチスーペへのランクアップで料金高くなるのはいいけど、
グレードも時期も変わらないのに高くなるのはやだなぁ
予定通り、25~27日で行けますように
でも、運よく予約できてよかったね
確かに東京に住んでなきゃ交通費でもお金かかっちゃうもんね
ミラコスタって憧れる~
ステキな結婚記念日になること間違いなしだね
今からレポ楽しみにしてるね
私も、シーに行く度に、部屋からパーク内を見てる人たち、
いいなーってうらやましく思ってたんだよね
いっぱい写真撮ってくるよ~
今年はキャンリフが最後で、
みんなも光るものを振って参加しましょう!みたいな流れになってるんだけど、
公式サイトでCM用のムービー見て、早くも楽しみなんだよね
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/fun/movie/#/movie/cm_136
絶対キレイそう
ディズニーホテルもパートナーホテルも
泊まったことはないけど、
その細分化わかるよー
でも、高いねー
地方からでもパックで行ったら、
同じくらいな気がする・・・
でも、ぜひ素敵な記念日になりますよ
>地方からでもパックで行ったら、
>同じくらいな気がする
ほんとに
旅行会社のは1人いくらっていう設定だから、高く感じちゃうわ
地方から飛行機代も込みで、同条件で2泊したら、
1人だけでこのくらいになっちゃわない
でも、ありがと~楽しんでくるよ