goo blog サービス終了のお知らせ 

停 車 場

明日の自分に会いに行く

日本最古の蒸気機関車引退へ

2005年06月22日 | 日記
「SLあそBOY引退へ」
朝,PCを開くとこの悲報が飛び込んできた。

SLあそBOYは1988年,JR九州が阿蘇高原の観光を目的とした観光列車である。復活させた蒸気機関車8620型(通称ハチロク)とウェスタン調の客車3両の列車で,復活以来人気を博してきた。しかし,ここ最近は蒸気機関車の不調が相次ぎ,ディーゼル機関車が代役を務める事もしばしばであった。しかし,ファンは必ず戻ってきてくれると信じ,そしてハチロクはその期待に答えてくれた。しかし,今度ばかりはそうは行かなかった…残念でならない。

目を欧州に向けてみると,多くの国で母国の発展を支えてきた蒸気機関車が保存運転されている。蒸気機関車の動態保存は文化と技術の継承に繋がると私は考えている。それは,伊勢神宮が25年毎に遷宮するのと同じと考えていい。

蒸気機関車は明治から昭和まで,日本の発展を支えてきたのは間違いなく鉄道である。その生き証人の蒸気機関車の維持は是非とも継続してもらいたい。

幸いにも,JR九州の石井社長は復活を目論んでいるようである。
再び,ハチロクの元気な姿が拝めるのを期待してならない。

最新の画像もっと見る