Lucky☆Sardonyx

ばるご☆の戯言ブログです(^^)

平成28年度小町まつり⑥寧の章~安穏

2016-06-18 02:44:04 | 撮影会
それにしても、今年の参加者さん達は大人しい^^;

あまり空気が動かない…のだ。

例年ならばロングの展開に厭きて(?)小町娘をピンで撮りたがる、一刻も早く撮りたがる

まぁそれが通常の流れだ

有料だし、それぞれ個々の小町娘さんに対する思い入れだってあるだろうから^^

今年は…それが希薄だ^^;

いえ、全く無いって訳でもないのだろうが

池中の島に配した7小町を囲ってのロングでの展開が淡々と進む

7小町をバック(後ろ姿)で撮りたい!との声が上がる

(^_^;)

まぁいいけど…もう随分とこの撮影会に参加してるけど、前代未聞の展開だな^^;

なーーんて言い放つと、姐さん率いる小町シスターズ(!)の面々も思わず苦笑☆

僕が、初めてこの撮影会に参加した頃…あの島に7小町をピンで配して7パターン

当時の参加人数は30人、現在の3分の1ではあったけど…

そういう展開あってもいいかも…とか思いつつ

ようやく7小町をピンで撮る展開が訪れる^-^

とはいえ、これは例年通り7小町を3分割する

2・3・2人と分けて、それぞれに配する

お目当て(笑)の史子さんは、どうやら3人の中に配されたようだ☆

・・・

少し話が逸れるかもだが、僕としては例年小町娘さんの内お二人をお気に入りに挙げている^^

それは、心奪われるリアル小町が出現した年であっても基本変わらない☆

今年も御多分に漏れない

メインに据える史子さん、注目(!)のもう一方は

お隣に佇む今野美穂さん^^

凛とした印象の史子さんとは対を為すような、どこか人の善さそうで丸みを帯びた、やや小柄な佇まい^^

ただ、潜在的に豊かな表現力を持っているように感じる…それって長年モデルさんを相手にしてきたカメラマンの「勘」なのだが

このままでも充分可愛いが…洋服姿で、小町コスとは別の環境で撮ったなら、所謂「大化け」する逸材なんだろう^^

だから、来年再び彼女を目にしたとき、きっとその素敵さに目を丸くすることだろう

現在から、自分の間抜けな様が目に見えるようで面白い^^;

あっ…でも、それは史子さんを下に置くってことじゃなくて(゜゜)

表現(パフォーマンス)って、自分をより良く魅せる手段だから…最早、史子さんには、その余計な手段を講じる必要もないってこと

王道ってのを堂々と進んでいくだけでいいのだ☆「美」ってのは強さでもあるのだから^^b

・・・

って


うん、何とか巧く切り抜けられたかな(^o^;

・・・

ピン・2ショット・3ショットで撮る☆市女笠の定番ポーズだから、そのフレーミングやパフォーマンスって自ずと限られてくる。

作品撮りはひとまず置いといて…飽くまで「寄り」での、お気に入り小町さんの撮影タイムと言ったところだ♪

素敵だなー可愛いなーって…多分、様々な感情が乱舞していることだろう

やはり、カメラマン一同のテンションは上がる…多分、最高潮といっていい^▽^

史子さんと美穂さんは、同じグループで3人の中にいた☆

そうですね…

史子さんのを貼る展開は、この後もまだまだありそうなので、ここでは美穂さんの画像を貼っておきます(^-^)b

何か、癒されるような穏やかな感じかな…撮ってみて気付くことや感じることってのもまた、ある(^^ゞ

・・・

ロングでの展開をやや引っ張り気味だったこともあり、今年の個別の撮影タイムはやや短めで終了を迎えた☆

粘る御仁もいないわけではなかったが…比較的あっさり参加者達はバスに戻り、終了は無事に完結する^^

バスがお祭りの会場へと戻り、その様を7小町を始めとしたスタッフ一同が手を振って見送る

毎年堪能出来る、有料撮影会のフィナーレだヽ(^。^)ノ

また来年もここに来たいな…いや「来るんです^^」

気持ちを新たに強くして(笑)僕達はもう少しの時間を堪能するために、お祭りの会場へと戻る

もう、残された時間ってそんなに長くない

本当の意味でのフィナーレ、近付いてるな

・・・

それにしても日差しがキツイ(苦笑)


つづく

最新の画像もっと見る

コメントを投稿