切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

フェミニスト、深沢七郎!?

2006-08-07 02:53:05 | 超読書日記
『生きているのはひまつぶし 深沢七郎未発表作品集』という本をたまたま読んでたら、凄まじい三島由紀夫の悪口が飛びだして、何だか笑ってしまった。でも、さすが深沢七郎、いい線いってる悪口なんだけどね!

「三島由紀夫は大嫌いなヤツだね。」

「(自分の娘が)三島由紀夫みたいな人のところへ嫁にやって、あんな死にかたしたら、オレはおこるね。自分のオカミサンをないがしろにして・・・失礼でしょう。」

「三島の事件のとき、三島由紀夫の奥さんの立場でものをいっている人は、ひとりもいないね。円地文子にしても、倉橋由美子でも、だれでも、女としての立場なんかいってやしないよ。なんだい、文学的だか何だか知らないけどオレからすれば、へんちくりんなこといっている。女として私は、三島の妻だったらだんぜん許せないわ、っていう女はひとりもいなかった。ふだんえらいこと言っててもダメだね。」

(以上、「三島由紀夫は少年文学」という章を中心に、引用しました。)

しかし、痛快じゃないですか?そうだ、その通りって思ってしまいました。円地文子は「女面」なんて小説が好きだったし、倉橋由美子についてもささやかながら追悼記事を書いたけど、深沢七郎ってある種飛びぬけたところがありますね。

で、この本、読み進むと誰かの口調に似てるって思えてくるんですよ。誰かって?そう、北野武!たぶん武って深沢七郎好きだったんじゃないかなって、思ってしまうんだけど、どうなんだろう?

とりあえず、興味を持った方は、有名な「楢山節考」や「東京のプリンスたち」でなく、「みちのくの人形たち」を読んでください。思わず胸が詰まります。

それと、このブログ内のカテゴリー「政治少女死なず」はちょっとだけ深沢七郎に絡んでるんですけど、よかったらコチラをそうぞ!



生きているのはひまつぶし 深沢七郎未発表作品集

光文社

このアイテムの詳細を見る


みちのくの人形たち

中央公論新社

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野県知事選、田中康夫敗れる! | トップ | わたしはやくみつるを支持し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

超読書日記」カテゴリの最新記事