hdの雑記

趣味や気になったことなど

懐かしのDSゲー

2015-06-18 | エミュレーター
久々の更新です。
最近はDSのエミュレーター弄って遊んでました。
数年前にDSのエミュが出回ってた頃はスルーしてましたが、最近になってDSゲーやりたくなったので色々調べました。
desmumeが一番完成度高いようで、最新バージョンと少し遡ったバージョンを幾つか落としました。
最新バージョンの日本語化についてはパッチが公開されてますが、適応するにはLinaxのパッチコマンドを使う環境が必要みたい。
なのでv9.9を日本語設定にしてやってます。(言語設定が保存されないので起動の度に設定する必要があります)
画面サイズはデフォルトだとPC画面でプレイするには小さすぎます。
画面サイズを2x2倍にすると普通にプレイできる大きさになりますが、拡大されてジャギーが目立ちます。
ですがフィルターをかければ大幅に改善されます。
実機よりもジャギーが滑らかに表示されますね。(下のSSはHQ2xSのフィルターを適応)



補正なしのSS



desmumeはcpuにけっこう負荷をかけます。
フィルターを使うとさらにガンガン負荷がかかります。
ファンコントロールの設定によっては、プレイ中ファンの騒音が気になるかもしれません。
私の場合は煩すぎたので、回転数の設定を変更し、なるべく回転数を減らして、
cpuの温度が70℃前後をオーバーしないようにしました。

それとエミュの持ち味であるステートセーブのお蔭で、ストレスフリーに遊べます。
Fキーでのゲーム状態ロードと合わせると凄まじいシナジーを発揮します。
リセットペナルティのあるゲームを気楽に遊べるのはエミュならではです。
上のSSの通り、エミュのテスト兼ねてパワポケ動かしてますが、ステートセーブのお蔭で快適です。
同時に、ランダムイベントや特殊効果取得の乱数確率の低さに実機プレイでのマゾさを思い知らされています。
そういえばframe advanceというtas用の機能(1フレーム毎にコマンド入力ができる)もあったので、
気が向いたら弄ってみようかなと思ってます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感想など | トップ | イベント前半 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
助かりました (将棋マン)
2020-08-12 10:58:03
将棋ソフトを走らせるとI5のCPU負荷100%になるので困ってました。
ここを参考に設定を見直し3Dをオフで40-50%までダウン。
助かりました。
しかしこのエミュはPSPエミュと比べると異常にCPUに負荷がかかりますね。マンニングやってるのかと思うくらい。便利だからそれでも使うケド
Unknown (hixel)
2020-08-15 15:00:06
管理人です。
うまくいったようで何よりです。
今は夏でcpuが熱でやられやすいので気を付けて…

コメントを投稿