All for Life

日常の軌跡をえがく楽しくない日記

また長野

2015年05月17日 | 奇跡
こんばんは。


五月で早くも真夏日。
きついですなあ。


さて、再びの長野。

なんでも7年?に一度の善光寺の御開帳があるようです。
では早速。

その前に寄り道。
雷滝に行ってみます。
ここに行くまでに案内等は特になく、急に現れます。



階段を降りると滝が見れます。
雨後だったからなのか、すごい水量です。



でも何よりここの滝のすごい所は裏側に行けるということ。



よく作ったなあ。
迫力すごいです。
傘があったほうがいいですね。

この滝の奥にいくつか温泉があるようで、そこからの景色もすごそうです。
機会があったら行ってみたいなあ。

では善光寺へ。
完全に勝手なイメージですが、御開帳とは。
普段見れない霊験あらたかな仏様がおがめて、うれしいなというような感じと思っていました。
しかし・・・
普段見れない仏様は見れません。
では何が見れるのかというと・・・身代わりの仏様ですね。
さらにその身代わりの仏様には触れませんが、その仏様と綱で繋がっている柱に触れば、その仏様に触ったも同然だよね?
という趣向・・あ、いや御利益。



真ん中にある木の棒がそれです。
触るのに40分待ち。
そこまで信仰の強い私ではないので、これはパス・・・かなあ。
すみません。

この御開帳の期間はすごい混雑で大変でした。
この日はそれほど暑くなかったので周辺散策して帰還。

次はがんばります。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿