ずみ子、猫だけじゃないのよ

10ねこ、1いぬ、4かめ、2むすこ、1だんな

CCZ

2009-05-29 | バビオと歩く丹後路
今日はCCZ(シーシーゼット)にお散歩。
牧場か、芝のサッカーコートに見えるここは、なんと海岸!!すぐ横は海だ。
CCZ。。。coast cominity zoneの略で、海岸を埋め立てて作った多目的ゾーン。「全国海作り大会」でも天皇皇后両陛下がお出でになった。その頃はこんな芝生でなかったけど、いつのまにか海岸線にはあまりに不自然感が否めない緑の芝で覆われた公園になっていた。現在は、八丁浜シーサイドパーク(リンク先是非ご覧あれ)というらしい。
なんと広さは本当にサッカーコート一面取れるらしい、石造りのステージらしきものもあって、野外ライブでも催してもらえべればなんとも素敵なのなー、そんなことした噂は一つも聞かない。。。もちぐされか?。。。無駄な建築か?。。。何か大人の事情があるのだろうか。。しかしこれだけの芝の維持費はどのくらい?。。
Mな車屋さんは、ここの開発から経済効果についてかよくわからんけど卒論で書いたらしいけどいかなる結論、考察か。
地元での評判は実際のところ、政治的なあれこれが有るのか無いのか、微妙なものしか聞かないな。。

この日も芝生で遊ぶ人がぱらぱらと居って、後は周囲のウォーキングコースを歩く人数人、海岸沿いベンチでぐだぐだする人達、犬の散歩を楽しむ人達、皆思い思いに楽しんでいた。風が気持ちイィ!

牧羊犬の様相。背中で語る。

うおー、デビル解放してぇー(犬を放すのは禁止です)。

フリスビードッグ

バビオと歩く丹後路-8

2006-12-25 | バビオと歩く丹後路
カラフルすぎる近所の地蔵群。
いったいどんな言われがあるのか、なんでこんなにあるのか、
そもそもこの顔形で地蔵と言っていいのか、全て未知。
機会があれば近所の人に聞いてみたいと思う。
これだけ綺麗に手入れされているところを見ると、地域的な信仰は厚いと思われる。


地蔵前から中継です。

ところで私は京都に来て初めて「地蔵盆」という言葉を知った。
未だどういうことをするのか知らないが、
(地蔵の盆と普通の盆は違うのか??
そういえば、地蔵=閻魔大王だってトリビアでやってたのは関係あるか?)
各、結構盛大に行われている模様。
毎年寄付も徴収される(寄付なのに強制的)し。
今では夏の終わりを感じさせる。




本日、干し柿を取り込む。遅すぎた。。。
今年は去年ほど上手くできてない感じ。
これからしばし箱に詰めて寝かし、白粉を吹かせたい。
しかし、あんな大きかった柿がこんな小さく。。。カロリーも高いはずだわ。

白粉=果糖+ブドウ糖

バビオと歩く丹後路-6

2006-11-02 | バビオと歩く丹後路
バビオと歩く丹後路。
第6回は、網野銚子山古墳。

まずはうんちく。
全長198mの日本海側最大の前方後円墳。
前後に小銚子古墳と寛平法皇陵古墳の2基の陪塚を従えた、4世紀末~5世紀初頭の雄大で整美な古墳であり、大正11年に3基合わせて国の史跡に指定。

といっても、頂上(後円部)にはだーれも居ない、なーんも無い。
ただ石柱と木が一本、丸い石が一つ。
草は綺麗に刈られているので、手入れはなされている模様。
手作りのベンチが数個。

近いようで、結構登り歩いた。
秋空に軽い運動が爽やかだ。
バビも疲れてごろ寝。

嘘。ごろごろと臭いつけ。

町が一望できた。
こう見ると意外と都会やん(?)

水平線が町より上に見えるので、なんだか津波に襲われているような錯覚。

登る時は、正規道の前方部から、
帰りは後円部のバビオ道というか獣道というか超狭小急斜の山道から降りる。
意外な町中に出てくる。不思議な感じ。

丹後王国はきっとあった

バビオと歩く丹後路-5

2006-10-30 | バビオと歩く丹後路
バビオと歩く丹後路。
第5回は、しわ榎。
第4回目との浦嶋繋がりです。

バオバブではなく、榎。
ここで玉手箱を開けた浦嶋児は、しわしわのお爺さんになってショックのあまり
顔の皺を手でちぎってこの木に投げつけたとか。。
だから榎がしわしわに。。。ということで「しわ榎」。
顔の皺が手でちぎれたら、美容界に爆風を吹き起こすと思われる。その子フォーエバー。
ところで、榎ってどんだけ寿命あんの?浦嶋時代(いつ?)から生きてるのか??
今は、住民の畑に囲まれてひっそりと立つ。
写真は逆光なだけでなく、皺は反対側の駄目写真。

浦嶋児宅跡伝承地の碑。

もう写真なんてどうでもええやんけ、の顔。

汗ばむ秋

バビオと歩く丹後路-4

2006-10-28 | バビオと歩く丹後路
バビオと歩く丹後路。
第4回は、嶋児神社(しまこじんじゃ)。

嶋児、すなはち、浦嶋児。
浦島太郎伝説発祥の地の一つ(他にもいろいろあろう)だそう。
社はめっさ小さい。でも鳥居はめっさむっさでかい。
狛犬の前掛けの赤が光る。熱心な参拝者がいると思われる。


亀石やで。

ということは、
その上は

どどーんと、うらしまん。
これだけあまりに真新しくて違和感。。。
それにしても、亀に乗るなら、
刑事が逃走車両にしがみつくみたいな感じで乗らないと駄目だと思う。

タツノコプロ