見出し画像

クルシャの天地

えんま堂展




クルシャ君、世間はクリスマス直前だが飼主は
一向に構わない方針なので、迷わず先月立ち寄った
「えんま堂展」の話をしますよ。









やはり現物を見ないと分からない収穫がございましたけれども
写真に出来るのはポスターだけなので、こうした形でご紹介します。

企画展ポスターのデザインがいつも奮ってます。








本会場のポスターにしかない、アオリ。

「君もえんま様に 裁かれてみないか」


うおー、裁かれてー


ってなりますよね、無条件に。
なるって。






人頭杖と呼ばれるアトリビュートです。


この実物を間近に見られたというのも、大変大きな収穫でした。
人生に於ける全行為の罪状認定をする際に、これが大きくモノを言う
のです。まあ、頭が付いていて表情が百変化するという代物であって
物は言わないらしいんですけどね。







どういうことです?



閻魔の横には、これと一対である「浄玻璃鏡」があるのは知ってますね?








いやいや、モノを言うのに物を言わない
ということについてです。


うん。まあ聞かなかったことにしよう。

法の裁定が難しいのは、主体の価値行為と行為価値とを混同しがち
だからなんだよ。鏡に何らかの行為が映し出されていても、その
行為の意味が分からないと裁けない。
その意味を教えてくれる情報源が、この人頭杖なわけだ。







閻魔様から逃げられない。


一緒に裁かれてみようか?






 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クル者拒まず」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事