見出し画像

クルシャの天地

大晦日に暴露する京都市の最奥部




いずれここを写真にしてこのブログで紹介する
日が来ると予感していました。
以前の住所のすぐ近くだったのですが、10年近く
立ち入ることも出来ませんでした。

だって怖いんですもの。






怖くないんですけれども、このように清潔だし明るくもあるし、
何ほどかの疚しさも見受けられないわけで、三年前くらいに
更地になりつつあった崇仁から旧五条楽園近辺を独りで夜中に
歩いて、ただ猫を探して歩いていた時でも怖くなかったわけで
して、今回ついに訪れたこの場所は、京都市の最奥部として
19世紀後半の空気を保存する地区でありかつ崇仁や楽園跡のよう
に不活化された聖域では無くて、まだ近代初期の営みの埋み火
のようなものが残っているので、近寄れなかったというのが
正直なところですよ。

やたら長い一文を書いた後で場所を示唆いたしますが、大宮ですね。


床の豆タイルが現役です。







この路地の作り方と、配置はですね京都市でもこの一角とそれから
千本仲立売付近の旧西陣京極辺りにしか残ってませんね。
所謂、オールドファッションの名残として珍重されている京都市の
「会館」の数世代前の姿だと思えば宜しい。









大晦の厄除けに当ブログらしい相応の写真を提供できたと、自負
しております。

年頭の10日間ばかり平和で、いきなり暗黒となったこの年の
最も深い日に、この深奥部を見るならば、明日よりはもう
明るい事ばかりが予期されることでしょう。









外装も内装も手入れされておりますが、店の戸口の前から
酔漢が月を見上げる情景なんてものは、何も保存の為に
維持されているわけではない、という理由を推察して頂きたい。







板塀の内側が別区画になっています。
実のところ、飼主は同じ印象を個別に仕分けて増幅して
繰り返し強調するという認知的な癖がありまして、こうした
体験は望んでするところではございません。

ディープなものには触れないように暮らしておりますが、あれは
山くぐりをしていた10代の頃、獣道の開けた峰に突然草に埋もれた
児童公園の廃墟を発見した時の彼岸到達感みたいなものも襲って
参ります。








先ほどの共同手洗いを反対側から。

区画の出入り口は二つだけあって、U字型の路地が通りに接続
しているようです。







ただいまクルシャ君。

年末にすごいものを見て来たよ。







身の程を知って大人しくしないと、知りませんよ。


何も無いし、安全なものですよ。









またねむたいこと言ってますね。
夢です。夢のようなものです。
この世界の暗黒化も、なにもかも。




来年はよくなりますかね。








夜と冬を越すために寝ましょう。
夢にしかなりません、なにもかも。


暗い。
実に暗い夜だ。





 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クル者拒まず」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事