(仮)日本共産党 松戸市議会議員 うつの史行のブログ

日本共産党松戸市議団 電話:047-366-7403 メール:utuno@wine.plala.or.jp

甲状腺エコー検査の続報

2014-04-10 22:49:51 | お知らせ
松戸市の甲状腺エコー検査の概要について、続報です。

対象者:2011年3月11日時点で0~18歳までの年齢の市民

実施期間:2014年6月1日~2015年3月31日
検査日:月2回 第2および第4木曜日 午後(申し込み状況で変更の可能性あり)
1日あたりの予約枠は4人分で、第1回目の検査日は6月12日になるようです。

助成額:3000円(生活保護世帯、市民税非課税世帯は6000円)
実際に検査にかかる費用は、3~6歳未満が8208円(自己負担は5208円)、6歳以上が6825円(自己負担3825円)となります。

お知らせ:6月1日の広報まつど、ホームページ、まつどニュースなど
広報の掲載日(6月1日)から受け付けを開始するそうです。申請書は、健康福祉センターや市民健康相談室で受け取れるほか、ホームページからもダウンロード可能で、申し込みは直接、健康推進課に持参する必要があります。

松戸市立病院で長年、子どもの甲状腺検査をおこなってきた小児科の先生が検査を担当し、1人あたり30分の時間をとって、検査と結果の説明など丁寧に対応していただけるそうです。
評価については、福島県で実施されている甲状腺検査と同じ判定内容となります。(以下参照)



アフターフォロー(追加で聞きたいことなど)については、検査にあたった医師がその後の問い合わせについても対応するとのことで、とても心強いと感じました。

検査は6月から始まりますが、検査日が平日のために、夏休み期間などに予約が集中してしまう可能性があります。そうした期間をご希望の方は、なるべく早めの申し込みをおすすめします。
当面は1年限りの事業を考えているようですが、ぜひ2年目以降も継続事業としていただき、数年に1度は検査できるような態勢を整えていけたらいいと思います。(議会の方でもがんばります)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿