♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

集合住宅とペット・・ペット可なんだけれど・・ (^^;)

2024-05-10 15:55:50 | ワンコ

 可愛い可愛い子犬の時は こんなに長生きしてくれるなんて

 考えてもいなかったのですが 一緒に暮らして17年と2ヶ月。

 

 住んでいる集合住宅では ちゃんと規則通りに写真をつけて管理組合に

 登録をして 何の問題もなかったはずでした。

 

 

 それなのに 初めは隣人とのトラブル。

 

 その方は 一人でお住まいで その頃は転職の準備中だったみたい。

 午前11時頃 台所仕事をしていたところ 食材のにおいに

 反応したワンコが 欲しがって「ワンワン」と 吠え続けて・・

 と言っても2~3分ほど・・キッチンには時計あり・・見ていました。

 

 

 そしたら・・「うるさいから何とかしてほしい。勉強ができない・・」と

 直接 玄関にきました。その時は深く考えもせずに 条件反射で

 「そうですか 申し訳ありません」と謝りましたが 後で考える

 と それがいけなかったかもしれない。

 

 謝らなければいけない状況ではないはず。昼の11時ですよ

 子どもが叫ぼうが 大声で喋ろうがOKの時間帯ですよね

 

 なのに しばらくは 息をひそめるように暮らしていました。

 ワンコ仲間「謝る必要はないのでは?」「今度は 謝らないで

 ね」と言われました。

 

 ペットOKの集合住宅できちんと 規約をを守っているのにオカシ

 イ!・・って。

 

 

 次のトラブルは 2,3年後の夜9時。

 またまた同じ隣人です。

 ワタシが外出から帰ったらワンコが玄関でお出迎え。

 「わんわんわん!」時間にして30秒くらい。

 抱き上げたら直ぐおさまりましたから。

 

 

 でも 次の瞬間に 玄関に「どんどんドン」ときました。

 「うるさくて 眠れない・・何とかしてくれ!」って。

 

 

 いや・・まだ9時。それも嬉しくて挨拶した30秒くらいでしょ。

 

 あまりの剣幕に この時は他のフロアの住人も出てきて・・

 

「ワンコの声より 抗議しているつもりの あなたの声の方が

 うるさくて迷惑だよ」との一言でなんとかおさまりました。

 

 

 まぁ・・とても変わっている人でしたが 引っ越していかれました。

 

 

 しか~し その方は居なくなりましたが この2,3年の夜鳴きに

 は本当に悩みました。

 

 これはもう 苦情がきたら 住んで居られなくなるかも・・という

 ほどに切実で 昨年の夏は 3時頃から 世の中が動き出す6時半

 頃まで あてもなくドライブしたことも 何度かあります。

 

 こんな時は 戸建てだったら こんなにも悩まなくても良いの

 に・・と住居を選択した時のことを後悔もしました。仕方ないね。

 

 

 ワンコが 認知症になるとか 昼夜逆転になるとか 考えたことも

 なかったので まぁ・・自分が浅はかだったとしか言いようが

 ないデス。

 

 そんなこんなですが ペットの寿命がこんなに長くなって 

 人間並みに いろんな病気をしたり 認知症や夜鳴きに悩むことが

 多くなると ペットOKといわれても 規約にのっとっていても

 集合住宅は厳しいのかな・・と考えたりします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする