♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

クリニックを変えようかな?"(-""-)"

2023-09-15 08:30:50 | 病院

 10年以上 通っている内科クリニックですが、この2、3ヶ月

 小さな不信感が重なって 変えようか迷っています。
 
 
 きっかけは いくつかあるんだけれど
 
 
 コロナ以降 交通の便が良いせいか ワクチン接種などで急にお客さんが
 
 増えたためか 前々から通っていたのに 何となく雑に扱われているように感じます。
 
 
 それと検査結果の扱いや 説明が今一つスッキリしません。
 
 頸動脈エコーで何か見つかったらしいのですが「うーん 〇ミリだね。まぁ 心配ないから・・」
 
 とのことでそれだけ・・ん?・・こちらの心配はマックスでしたが
 
 
 
 もうひとつは この3回くらい(2か月に1回だから 半年以上・・) 
 
 アルバイトのような 見知らぬ医師の診察が続いていて ちょっと意志の疎通が
 
 うまくいきません。
 
 
 今までは2人の医師で どちらも信頼していたのだけれど 3人目となる今回の
 
 医師は 何を聞いてもはっきりしないように感じます。
 
 
 どの医師に診てもらいたいかに関係なく いつの間にか そちらに割り振られて
 
 いるのです。
 
 
 先日は 生活習慣病の薬のことでいくつかお聞きしたのですが 納得のできる
 
 答えはなくて 単価の高いものにかえられそうになりました。
 
 
 「血液検査の数値に対して 薬と量が多すぎるのではないのか?」と 聞いたのですが・・
 
 たくさん飲むのが嫌なら 効き目の強いものを1錠にする
 
 そういう意味ではなかったし 単価も急に高くなるし 薬剤師さんも
 
 「急に高い薬に代わるのですが どうしたのですか?」と ちょっと不思議に
 
 思ったようで 確認されました。ワタシは そのようには聞いていなかったので
 
 
 戸惑いもあったのですが 薬剤師さんにも 検査の結果をみてもら
 
 いました。その結果 薬剤師さんからクリニックに問い合わせてくれて
 
 その場は今まで通りの処方となりましたが なにか変な感じでした。モヤモヤ
 
 
 
 このお医者さんも 微妙な立場なのかなぁ・・
 
 
 
 こういうのは ワガママなのでしょうか? 
 
 でも やっぱり自分の身体のことだから 納得して薬を飲みたいし 
 
 検査結果もきちんと説明して欲しい。
 
 
 
 クリニックも 一気に変えるのではなく セカンドオピニオンというのか 
 
 1度 他の医師の考えも聞いてみた方が 良いのかな・・
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする