
すっかり春。っていうか初夏だわ。

ここ数年ずっと思ってるんだけど、本当は日本って四季のある国の筈なんだけど、春や秋の期間が短くて、
なんだか二季になっちゃったような気がしてならない。

私が子供の頃は、30℃を超える日なんてそんなになくて、
あったとしても、近頃の夏のような厳しい酷暑の夏ではなかった。
当時は今よりもっと緑が多く、辺り一面アスファルト化されてなくて
土がみえてたよ。っていうか、土だった。
ヒートアイランド、地球温暖化、これらは、すべて人為的なものだ。

二酸化炭素の放出しまくりが原因だよな。
高温が続く夏と、寒さを感じられない暖かい冬。
今年東京に降った雪


これじゃ、まるで亜熱帯だな。
かなり昔に、植物の光合成に関わる話「グリーンレクイエム」っていう新井素子さんが書いたSF小説が、
映画化されて、作詞・松井五郎 作曲・久石 譲の主題歌《グリーンレクイエム

忍足敦子が(

歌ったんんだけどね(さりげなく大自慢

植物の光合成により二酸化炭素は消費されるわけで、アスファルトやビルに囲まれた中での暮らしは危険が伴うことを、本の中で呼び掛けているように思う。
花粉を飛ばすスギの木をぜ~~~んぶ伐採してほしいなんて思うのは
やめよっ

そもそも花粉症だって、花粉と車の排気ガスの相乗作用によって起きると言われてるんだし、仮に車が殆ど走らないようなところに住んでいて、
辺り一面を黄色く染めるような凄まじい量のスギ花粉が飛びまくっても・・・
くしゃみ・鼻水は出ないかもしれない。
自分たちができることから始めよう。

自然を破壊せず、自然を保護しよう!!


なんか、朝から、やけに真面目なブログ。
昨日の朝は、頭の中、ビックリハウス早回転状態だったって言うのにね。
あははは

最近の日本で起こっている異常な気候は、自然を粗末に扱ってきた人間に対するしっぺ返しのような気がします。夏と秋しかなくなってしまったら嫌ですね。。
紹介記事は http://eko99.blog75.fc2.com/blog-entry-271.html です。
これからもよろしくお願いいたします^^
ブログのぞかせて頂きました。
写真をたくさん載せられていて、
とてもわかりやすく勉強になりました。
地球が温暖化されることの恐ろしさを
目の当たりにした感じです。
びっくりしました。
なんとか温暖化を食い止めなければ。
地球に住む人間、一人一人の自覚が要ですね。