後山の子明石のふるさと自慢&オカリナ日記

主な内容・・・①後山の子明石のふるさと自慢、②趣味のオカリナ&コカリナ日記、③趣味の新聞投稿、④愛唱歌「山の子の歌」

総検行山の山名が国土地理院の地図に登録・表記されました

2016-03-22 22:36:03 | 投稿クラブ

 この度の更新で、総検行山(824m)の山名が国土地理院の地図(=地理院地図)に登録・表記されました。これは「愛の村元気プロジェクト実行委員会」が数年前から取り組んできたことですが、①総検行山の風倒木を伐採してハイキングコースを整備し、「愛の村ビューライン」と名付けた。②山頂付近の雑木を伐採して展望を良くし、観光案内板を設置した。③山頂から東青野までの県境尾根を整備して「愛の村ビューライン」を延長し、南県境ハイキングコースを完成させた。④美作市長と兵庫県佐用町長を通して国土地理院に山名登録の申請をしてもらったところ、無事承認され、今回の更新により地理院地図に「総検行山」の山名が表記された・・・・という流れです。
 10枚の写真の内訳は、①②③⑥⑩の5枚が後山の各地からみた総検行山の四季、⑤は愛の村パークで行われた「緑と風のコンサート」で演奏や踊りを披露する「なのはなファミリーズ」(背景の山は総検行山)、④は東青野の県境尾根から見下ろした東粟倉小学校⑦⑧⑨は総検行山山頂の展望台から見下ろした中谷~後山の風景。(特にこの3枚は通して見てください。)
 このことを書いて山陽新聞に投稿を送っていたところ、3月30日(水)の「ちまた」欄「『総検行山』の山名登録喜ぶ」という題で掲載していただき、ありがとうございました。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝央町社会福祉協議会のデイ... | トップ | わが家のハクモクレン、今年... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう~! (徳利だぬき)
2016-03-26 21:06:30
早速 検索しま した。 “総検行山” 良かったですね (´∀`*)ずいぶん山に登っていますが、山名の登録なんて初めて耳にしました。
皆さんで整備されたハイキングコース、
ぜひぜひ歩いてみたいです
ありがとうございます (後山の子明石)
2016-03-26 21:33:23
徳利だぬきさんへ
お祝いのコメントをいただき、ありがとうございます。私が発案したことでもあり、大変うれしいです。
正直なところ、山頂から西の東青野に至るコースは整備したとはいえ不十分な場所もあるので、くれぐれも迷わないように気をつけておいでください。
登録おめでとうございます。 (通りすがりの後山村民)
2016-04-05 12:21:56
数年前に山の名称を情報提供させて頂いた者です。登録おめでとうございます。山頂からの写真に実家も写っています。折を見て、ハイキングコースも歩いてみようと思います。

コメントを投稿

投稿クラブ」カテゴリの最新記事