ふくろたか

札幌と福岡に思いを馳せるジム一家の東京暮らし

2016年も集計

2016年04月12日 | 野球

きのう10日にパ・リーグ6球団は対戦が一巡した。

各球団12~14戦を消化したところで、今季もQS達成を集計する(11日現在)。

  1. 楽天 11/13(846)
  2. ロッテ 7/14(500)
  3. 西武 7/13(538)
  4. ソフトバンク 8/13(615)
  5. 日本ハム 6/13(461)
  6. オリックス 4/12(333)

まだ序盤とはいえ、楽天のQS達成が抜き出ている

エース則本が開幕3連勝&3戦連続二ケタ奪三振と絶好調のうえ、

美馬&釜田の復調が大きい。

QS達成が6割超のソフトバンクは、バンディや武田、千賀の奮投を反映した格好。

ただ、攝津&和田でカード初戦を取れておらず、順位の伸び悩みにつながっている。

九州新幹線シリーズで復調の兆しを見せた打線に今後の援護を期待だ。

日本ハムは大谷が3戦0勝2敗&安定していた有原の離脱が誤算だったのでは。

オリックスは金子千&西がともに奮わず、本塁打もゼロでは最下位やむなしか。


  • 新日本その後

九州の二大大会の主要カードが決定。

29日のレスリング火の国@熊本は、ケニオメ×エルガンのインタコンチ戦や

柴田×永田さんのNEVER戦、棚橋×ファレの特別試合、ジュニア・タッグのリマッチなど。

来月3日のレスリングどんたく@福岡は、内藤×石井のIWGP戦や

オカダ×真田聖也改めSANADAの特別試合、IWGPタッグのリマッチ、

そして、クッシー×ライガーのIWGPジュニア戦が行われる。

ライガーにとっては、自宅がある地元・福岡で最後のIWGP挑戦になりそうな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。