母が乳がんになりまして・・・。

40歳アラフォーのシングル女です。母が乳がんであることがわかり、これからは乳がんと向き合う日々。

これからの治療方針

2011-06-07 21:43:54 | 術前外来
今日は先週火曜日~昨日までの術前検査の結果をふまえての
手術の可否判定

16時の予約だったけど、20分ほど早めに着きまして、
外科外来に行くと・・・

「先に、血液検査に行ってきてくれますか」
「この後、心臓のエコーも場合によっては先に行っていただくかもしれないです」

と。。。

どうやら、先週の負荷心電図でなんらかの所見があったようです。

h-BMPが追加。
(これは心臓の機能みる検査です)

外来に一旦戻ると、やはり、

「先に、心臓のエコーに行ってきてくださいね。終わったら戻ってきてください」
「主治医の先生からも説明あると思いますが、
外科診察の後、内科の診察も今日受けてくださいね。内科の先生が会議で17:30
になるそうなんですが、大丈夫ですか」

と。。。

母は、昨日も眠れなかったそうです。
昨日の腹部エコーの結果が気になって仕方なく、そして、今日来ると
次は心臓の具合を詳しくみないといけないと。


不安そうな母を連れて、心臓エコーの検査室へ。

検査し、再び外科外来へ戻りました。
16:30過ぎに診察に呼ばれました。

主治医の先生から、

負荷心電図は問題なかったけど、安静時に少し異常所見が出ていたみたいで、
事前に内科循環器の専門の先生に相談していたんです。
内科の先生から、血液検査の追加と心臓エコーをとるよう指示されたんです。
びっくりされたと思いますが、僕がみたところではエコーも血液でも
大丈夫ですよ。
なので、今後ですが・・・・
手術にと思っていますが、早いほうがいいですか?
早ければ、6月17日に手術がとれます。入院は3日前なので14日ですね。
一応、循環器の先生の診察受けてくださいね。


「先生、手術できない、って言われるんじゃないかって心配になって」
と、母。

先生も「心配させてしまってすみません。また内科の診察で待ってもらわなく
なるんですが、遠方から、また来るよりは1日で終わらせるほうがいいかと
思って、遅くなってすみませんね」
と、とっても優しく微笑んでくれました

やさし~わ~
外科の先生とは思えないくらいのやさしさです。ほんわか・・します。
先生方のご配慮にも非常に感謝です。

で、この後の内科診察への説明を外科外来の看護師さんが説明してくれました。
これまた、び~っくりするくらいに、親切で丁寧で優しい看護師さんで
この優しさを見習わないといけないな~って思いました。

外科看護師さんの言われたとおりに、総合受付3番→内科再診受付へ。

内科の外来の事務の方の無愛想なこと・・・・
また内科看護師(かなりの迫力のおばさん)のきついこと・・・・

外科とはえらい違い

ま、急遽入った、時間外の内科外来で、先生だって外来の日でないし・・・

そりゃそうよね
何度もすみません、って言いました。

すると、循環器部長の内科先生が走ってきてくれました。
(若干メタボ系?)
20分も早くに。

もう、私も「急なことでお忙しいのにすみません」から、入り、先生も
「こちらこそ、会議で遅くなって申し訳ないです」と・・・
す~っごい勢いで、よく話されるので、こちらもず~っと聞き通し。
びっくりするくらいに、詳しく説明してくれました。


ここの病院では手術する患者さんは、すべて「負荷心電図」をとって、
循環器内科の医師が確認する、というのを確立していること。
そして、所見がでれば、場合によって更に精密検査をするのだそうです。
手術中に別の内臓で悪くなったらそれこそたいへんなので、そのために
事前検査を徹底するそうです。

とても不安だったけど、結果往来です。

どの先生もすごく丁寧で、感謝感謝です。

帰りは、母も私も、スッキリと晴れ晴れした気持ちで帰ってきました。
母は、循環器の先生に「乳がんは簡単な手術なんで、ここの乳腺外科は先端をいってるので
安心してくださいね、って私は循環器ですので手術はしないのですが・・・」
「心臓は本当によく動いていて、全く問題ないです」とお墨付きいただき、
手術にも簡単だから、と話していただき、とても安心できたようです。

もう、手術と入院の予定も決定し、
最初に受診した●●赤十字病院よりも早くに手術できることにも驚き


明日の母の予定は、
カラーリングとカットに美容院に行くそうです。。。

今日は、ぐっすり眠れるよ


最新の画像もっと見る