小熊のよかったこと探し

日々、「よかったこと探し」を心がけたら、毎日が楽しくなるんじゃないかな?そんな思いを込めて(o^(エ)^o)

カニかにカニ♪

2007年03月06日 | おいしいもん
昨年から、楽しみにしていたカニツアーに行ってきました。
まだまだ先の話と思ってたのに、あっという間に当日に・・・

丹後半島の夕日ヶ浦。夕日百選にも選ばれている夕日のきれいな所だそうです。
旅館に着く早々、『夕日はどこから見えますか?』って聞いたら
『ここからじゃ見えませんよ。それに雲も多いですからね』って・・・^^;

海から少し離れたところなので、建物の隙間から /■\(・(エ)・ ) パチリ



温泉に入って、ゆっくりくつろいだ後、6時から夕食です。
これだけは外せない、私の『カニ料理ベスト3』は、
花を咲かせた活カニの刺身、焼きカニ、カニみそ甲羅焼き!



それらすべてを網羅したコースなのです。(一人前カニ2杯分かな?)
欲を言えば間人(たいざ)カニを食したかったけど、
山陰最高級のブランドといわれる、間人漁港で捕れるカニは高すぎて手がだせましぇん^^;

おしながき
◆カニみそ甲羅焼き
◆カニ茶碗蒸し 
◆カニ寿司
◆花の咲く活カニ刺し
◆新鮮魚介お造り盛合せ
◆カニの天ぷら
◆焼きガニ(目の前の特製兜で)
◆浜ゆでガニ(湯ガニ)
◆カニしゃぶ鍋
◆カニ雑炊(カニ鍋の後で)
◆香の物 
◆デザート

どれもこれもおいしい!^^カニの天ぷら、カニしゃぶ(食べるのがラク)も最高♪
おなかいっぱいになったけど、どうしても雑炊まではいきつかなくてはと・・・

食べ残したカニの身を休憩がてら、黙々と皆でホジホジ・・・。
茶碗一杯分のカニの身が集まりました^^
これを雑炊に入れるのですΨ(`(エ)´)Ψウケケケ

カニのだしが出た鍋で作る、カニ身たっぷりの雑炊は、ホント贅沢!

温泉入って、カニを満喫!もう、しあわせなひとときを過ごせて感動♪
『ああ、終わった。明日からは何を楽しみで仕事しようか…』とつぶやく友達。

自分へのご褒美に、また次の予定をたてなきゃね^^

翌日、昼食休憩にバスは出石(いずし)に停まりました。
城下町の出石は『皿そば』で有名。一人前5皿(追加1皿135円)。

ちょっと少ない気がしましたが、昨日の満腹のおなかにはちょうどいい♪
細くてコシがあって、あっさりしたそばは、グッチョイスです。
薬味にネギ、わさび、たまご。山芋おろし付きっていうのが、またうれしいね~♪



『やっぱ、地ビールもいっとかなな』と、お昼から^^;
黒豆ヨーデルという、黒ビールもおいしかったです。

ああ、ほんで、私の痩せなきゃという思いは遠ざかっていく・・・