貝塚で汗水たらして働く社長のブログ

働きながら日々感じたこと等気軽に書き込んでいきます。

脇浜戎大社に行ってきました

2010年01月10日 | 日記
脇浜戎大社に行ってきました。

脇浜神社へのお参りは会社の地鎮祭から4年続けて行っています。

地鎮祭とは(建築・工事に先立って、土地の神にお祈りして土地を清めて
建築・工事中に事故なく工事が終りその後も何事もなくいられるための祭です。
地鎮祭は一般的には神式で神社の神主さんが行うことが多いようです。
ただ地鎮祭を仏式・キリスト教式で行う場合もあるそうです。)

ユニハウスで建築させていただく場合も地鎮祭をおこなうお客様もいらっしゃいま

す。費用が玉串料と竹・縄・砂・テントなどで約7万円ぐらい必要で結構な負担と

思われる方で気になされる方には、堺の方違神社で祈祷していただき鎮め物・砂・

ちまきなどを頂いて下さるようにお願いいたしています。こちらの場合は5千円

程度とお聞きしています。

 私の場合は商売人で嫁いわく「神様依存症」なので、地鎮祭・上棟式と会社も自

宅もさせていただきました。

 今日も脇浜戎では、笹を頂いてきました。福娘さんの笑顔がうれしかったです




最新の画像もっと見る