さくらの大学ノート

さくらが日々想うことをつづります。
(旧だいがくしょくいんのたまご・ひよこ)

小学校からやり直したい。

2009年11月29日 | 日々
なんだかお疲れで、今日起きたのは15時…。
予定もキャンセルして家にこもっていました。

仕事ができない自分にぐったりする毎日です。もう。


今フジテレビ「エチカの鏡」で立命館小学校の教育 
1.辞書引き
2.音読+百マス計算
3.はてなノート
を観ていて、私が学び直したいよ、と思いました。

個人的には義務教育段階は「公立学校頑張れ」派ですし、「お受験」とかもうーん…って思うんですけどね。

けどね。

早いうちから、自分で学ぶ方法を身に付けられたら、後々楽になるな、と思って。

わからないことがあったら、まず辞書を引いてみる、とか。
疑問に思ったことをノートに書いて、辞書や親に手伝ってもらってインターネットで調べて、わかったことをノートにまた書いて、絵も入れてまとめる、とか。

立命館小学校の児童たちは1年生からやっているんだそうです。

そういう基本的な学習方法を身に付けていると、学習内容が高度になってきたときにも、わからないことをどうやって解決すればいいのか、その手段を思い浮かべられるんだろうなって。


そういう環境で育ってきた人が羨ましいです。
あきらめているわけではないけど、相当頑張らないと追いつけません。

学力ではなくて、基礎的な力が足りない。すごくすごく。

とりあえず疲れてて、戦う気にもなれないから、今日は寝ます。



驚き2

2009年11月05日 | 大学の仕事
所属大学では、他部署宛のメールを公文書と同じように書くのですが、
それはビジネスとして普通のことなんでしょうか?

こんな感じ…↓です。


件名:メールについて(依頼)

           平成21年11月5日
各位
            ●●大学 広報
                さくら

    メールについて(依頼)

 標記の件について、大学職員及び社会人
としてのご意見をお伺いします。
 つきましては、平成21年11月7日(土)ま
でに、下記コメント 欄に、ご記入ください。
 なお、この件に関する問い合わせは、さく
らまでメッセージをお送りください。

-----------------
●●大学 広報
さくら(内108)
-----------------


どのビジネスメールマニュアルにも、「メールは簡潔に、用件のみ
を書く」って書いてあると思うのですが。

件名と題は同じ表記で、送信日も発信者も表示されるのに右上に
入れるんです。いらないのでは?

どのように作っているのかわからなかったので、上司に聞いたところ、
HTML形式にしつつ、わざわざスペースを入れて右に寄せ、プレビューを
見ながら崩れていないか確認して…という作業を繰り返して、整えて
送るそうです。

正直、アホかくだらんと思ってしまうのですが、私だけ?

実際、ものすごく崩れたり、本文に改行がなく、とても見難い
メールが送られてきたりします。

ワードで公式文書作るならもちろんちゃんと作成しますが、学内の
他部署宛のメールもすべてこの形式で送るというのは、他大学や
民間企業でもやっていることなのでしょうか?
前の職場が中小企業だから、こういう形式がなかっただけ?

うーん。驚き通り越して衝撃。絶句でした。