学校 『攻め』と『連携』

公立小中学校の強みは,家庭・地域と連携できること!
連携のための『攻め』は「学校の誇り」づくりで!
 

春日部の学校2058  正善

2010-03-31 | Weblog
巣立っていく91名の卒業生の未来に栄光あれ!  校長 橋本 

 正門の桜が今、花を咲かせんとするこの春のよき日に、91名の6年生が正善小学校を巣立っていきました。例年になく多くのご来賓の方々に祝福され、3月24日(水)、第34回卒業証書授与式を無事に挙行することができました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 式場を後にする卒業生の後姿には、最高学年としての役割をしっかりと果たし、夢と希望を胸に旅立つたくましくさが溢れていました。正善小学校の歴史の1ページをしっかりと刻み、自分の夢の実現に向けて巣立った91名の健やかな成長と幸せを心から祈ります。

 6年生と行った最後の授業、道徳「命を見つめて」の中で、十三歳の少女が歌手を目指し、病気と闘い、青少年の弁論大会で伝えたかった「本当の幸せとは何か?」をいっしょに考えました。

 子どもたちから、「一つしかない命を大切にして、自分の夢に向かって生きていくこと」、「負けない気持ちを持って、一日一日を精一杯生きられること」、「毎日、健康で、家族といっしょに過ごせることに感謝できること」があがりました。どれも本当に大切なことであると感じました。

 いっしょに学んだ後の6年生の学級だよりに、次の内容が掲載されました。


3/18(木) 校長先生が授業をしてくださいました

 
 「すごく感動しました。」「メッセージを書いたしおりをもらいました。」
ととってもうれしそうでした。本当に有難いことで、感激しました。すばらしい卒業の記念になりましたね。

◇今日は校長先生と授業をやりました。校長先生の教え方は、学校の校長先生をやっているぐらいだからとてもうまくてびっくりしました。授業では、「命を見つめて」というのをやりました。ぼくはこの話を聞いて改めて命の大切さを知りました。ぼくは中学校に行っても、校長先生とやったこの授業のことは忘れません。校長先生、ありがとうございました。

◇今日の2時間目に校長先生の授業がありました。「命を見つめて」という題です。最初に「幸せって-?」という質問をされて、改めて幸せってなんだろうと思いました。今まで幸せについてそんなに深く考えていませんでした。けれどこの授業を受けて命の大切さを改めて感じました。これから命の大切さを思い、考えながら成長していきたいです。とって もいい授業でした。こんないい授業をまた受けたいです。

◇今日は特別な授業がありました。今日の先生は校長先生でした。道徳みたいなのをやりました。今日のお話は「命を見つめて」でした。このお話はとってもよくて、泣きそうになりました。校長先生の字がとてもきれいで、みんなに質問するときがとてもすごいなーと思いました。卒業式がもうすぐなので、これは本当に最高の思い出だと思いました。



 本気で学び、明るく元気でやりぬいた91名の子どもたちの未来に栄光あれ!


 卒業、おめでとう。


春日部の学校2057 豊野

2010-03-31 | Weblog
昔話のつどい

今年も恒例の「昔話のつどい」が講師に
安東敏子先生をお招きして開かれました。
「狸の糸車」と春日部の昔話「梅若塚」
を熱演してくださり、生徒も昔話の世界
に引き込まれていました。

春日部の学校2056 谷原

2010-03-30 | Weblog
Pタイルを貼り替える

平成22年3月25日(木)大掃除の日ですが、用務員さんが寒い中、ボロボロになっている箇所を一枚一枚、ていねいに貼り替えてくださっています。

春日部の学校2052 豊春

2010-03-30 | Weblog
おかげ様で23日に卒業式、26日に修了式が無事終了し、卒業並びに進級することができました。
保護者や地域の皆様には、多大なるご支援ご協力本当にありがとうございました。

 新年度もまた気持ちを新たに職員一丸となってがんばっていきたいと思いますので、今後ともご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
(このページの下に春の花の写真があります。豊春小の桜も開花しました。)


26日平成21年度の修了式が行われました。
それぞれの学年の代表者が修了書を受け取りました。学年が1つ上がるので、がんばろうと思います。
みんなで魚つりゲームをしました。
じしゃくにつけるのがむずかしいけど、つれるととってもうれしいです。
「ありがとう集会」


春日部の学校2051豊春

2010-03-30 | Weblog


修了式の時に1年生が児童代表の言葉を発表しました。1年間でできるようになったこと、2年生でがんばりたいことを発表して大きな拍手をしてもらいました。 1年生みんなで入学式のときに行う歓迎の出し物の練習をしました。新しい1年生が喜んでくれるといいなと思います。


春日部の学校2050 豊春

2010-03-30 | Weblog
学校ファームのボランティアの方に教えてもらってじゃがいもを植えました。種いもの切り口に灰をつけたり、初めは、自分の中の栄養で芽が出ることを知ったりして、びっくりしました。

春日部の学校2049 大増

2010-03-29 | Weblog
正門付近の桜の様子です。
開花し始めましたが、
ここのところの寒さで、
ゆっくりゆっくり開花しているようです。
明日の午後は、勝彩園の方がお花見に来られます。

春日部の学校2048  藤塚

2010-03-29 | Weblog
 今日は平成21年度の修了式でした。
校長先生からは「頑張ること」について、パラリンピックで大活躍されたアイススレ
ッジホッケーの遠藤選手のことを交えながら、お話がありました。
頑張っているつもりでも、もう一度見直してみるともっと努力できることがあります。
今年度立てた目標の評価を行っていきたいと思います。

春日部の学校2047  緑

2010-03-29 | Weblog
3.26

 1年をしめくくる修了式です。
まもなく2年生になる1年代表も最高学年を迎える5年代表もしっかりと「修了証」をいただきました。
児童代表あいさつは2年生と4年生がりっぱに行いました。

春日部の学校2046 武小

2010-03-29 | Weblog
校庭にはたくさんの水たまりができました。
子どもたちの姿が水面に映っています。
昇降口付近は色とりどりの傘の花が咲きました。
6年生の姿が見えないことがちょっぴり寂しく感じられます。

春日部の学校2045 

2010-03-28 | Weblog
サイト更新頻度(90日間)の高いもの


春日部市立大増中学校 +++++A
春日部市立豊春中学校+++++A
ふじみ野市立大井中学校 +++++A
深谷市立幡羅中学校 +++++A
春日部市立葛飾中学校+++++A
春日部市立東中学校 ++++A
自由の森学園 ++++A
春日部市立中野中学校++++A
所沢市立所沢中学校+++A
越谷市立大袋中学校+++A
開成学園大宮開成高等学校・中学校+++A
所沢市立山口中学校++B
北葛飾郡杉戸町立東中学校+++B
鶴ケ島市立南中学校+++B
春日部市立谷原中学校+++B
春日部共栄中学校++B
大妻嵐山中学校高等学校+++B
秩父市立荒川中学校+++B
新座市立第二中学校+++B
草加市立両新田中学校+++C
さいたま市立田島中学校+++C
浦和明の星女子中学・高等学校C
南埼玉郡白岡町立篠津中学校+++C
越谷市立光陽中学校++C
川口市立芝西中学校+++C
入間市立豊岡中学校+++D
北葛飾郡松伏町立松伏中学校+++D
獨協学園獨協埼玉高等学校中学校++D
三郷市立北中学校 +++D
春日部市立春日部中学校+++D
所沢市立上山口中学校+++D
小林学園本庄東高等学校・附属中学校 ++D
新座市立第三中学校+++D
春日部市立緑中学校+
D


サイト更新順位  小学校
大里郡寄居町立男衾小学校+++++A
春日部市立武里小学校 +++++A
熊谷市立長井小学校++++A
志木市立宗岡第三小学校++++A
さいたま市立仲町小学校 ++++A
春日部市立藤塚小学校++++A
春日部市立桜川小学校++++A
熊谷市立熊谷南小学校+++A
所沢市立北小学校 +++A
新座市立片山小学校+++A
北埼玉郡大利根町立東小学校 +++A
さいたま市立向小学校 +++A
春日部市立豊春小学校+++A
所沢市立三ケ島小学校+++A
大里郡寄居町立桜沢小学校+++A
春日部市立小渕小学校+++A
春日部市立八木崎小学校+++A
越谷市立桜井南小学校+++A
北葛飾郡松伏町立松伏小学校+++A
草加市立瀬崎小学校++B
 飯能市立双柳小学校+++B
北埼玉郡大利根町立原道小学校 +++B
熊谷市立秦小学校+++B
所沢市立上新井小学校 +++B
児玉郡上里町立七本木小学校+++B
川口市立元郷南小学校+++B
蓮田市立蓮田北小学校++B
加須市立礼羽小学校++B
秩父郡長瀞町立長瀞第一小学校+++B
さいたま市立辻小学校+++B
幸手市立行幸小学校?++B
日部市立緑小学校+++春


春日部の学校2044  桜川

2010-03-28 | Weblog
桜ふれあいまつり

--------------------------------------------------------------------------------
 地域の方々、卒業生、そして桜川小学校児童が見守り育ててきた桜川小学校の桜の開花に合わせ、自慢の桜を地域のみなさまに広く公開し、交流を深めようと、昨年初めて開催した「桜ふれあいまつり」が、石川良三様をはじめ多くの来賓のみなさまをおむかえして、桜川小学校で行われています。