goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

赤羽根のサーフィン海岸

2011年10月19日 | 三河とその周辺

田原市赤羽根の海岸では、サーフィンをやる人が多い。



ちなみにこちらは太平洋側だ。内海はまったくできない。むしろ海水浴場に適する。





楽しそうではある。

ステップ・イントゥ・リキッド [DVD]
デイナ・ブラウン,ブルース・ブラウン,レイ・ウィレンバーグ・Jr
キングレコード
波乗り道場―歴代チャンピオン5人がやさしく解説するサーフィンの基礎テクニック完全HOW TOブック (エイムック―How to surfing (512))
〓出版社
〓出版社
ショートボード・ビギナーズ・バイブル―この一冊でサーフィンがうまくなる (よくわかるDVD+BOOK―SURFRIDE)
小林 弘幸
スキージャーナル

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キム・ヨナ選手帰国そして重... | トップ | 好運来/大盛ジャンボラーメン... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (figurefun)
2011-10-17 17:58:20
ここは、キム・タクがサーフィンを静香とやりにきた場所だよ。初心者も多いがオカサーファーも多い。食い気より色気のところだよ。
返信する
Unknown (ねこ背のたぬき@遠州灘)
2011-10-17 20:43:15
こんばんわ。
ほぅほぅ・・・キムタク夫妻がここに来たんですか。
遠州灘沿いはサーフィンのメッカ、いやエルサレムなんです(笑)。
特に御前崎市の白羽海岸は、遠州灘と駿河湾の海流がぶつかるので、ここは日本一サイコーのポイントということで、ウインドサーフィン(正確には「ボードセーリング」です)サーフィンをするために全国から沢山の人たちが見えますし、住み着いてしまった方も多いのです。ウインドサーフィンの「世界大会」もここで行われます。
キムタク夫妻もおそらく来ていると思います。

ところで、赤羽根海岸もそうですが、「海ガメ」の産卵も遠州灘沿いがスポットなんです。
いつかその話題もとりあげてくださいね
返信する
Unknown (figurefun)
2011-10-23 08:54:16
司祭は、卵といえば食べ物と考える人だよ。昔聞いたことがあるが、海亀の卵はおいしいそうだ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

三河とその周辺」カテゴリの最新記事