ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

柏崎「くいしん坊」マーボーライス特盛り

2009年11月03日 | 新潟食べ歩き
「くいしん坊」でマーボーライス特盛りを注文。このお店、大盛りは100円増しで、特盛りは200円増しなので、えーとたしかこれで800円。



野菜炒めライスのように、大きな皿でご飯にマーボー豆腐がかけられてくるかと思ったら、マーボー豆腐とご飯は別だった。

ふむ、これがこのお店のライス特盛りか。という事は、チャーハン特盛りはこの量のご飯に具が入ったくらいかな?



まあでもお腹一杯食べられそうでうれしい。

↓ご飯を望む。



ユキヒロックさんのブログの大盛りの記事の写真と勝手に比較させていただきましたが(ゴメンナサイ、検索したらしっかり出てきたもんで)、特盛りだとマーボー豆腐も大盛りより感じ。

萬来のマーボー丼大盛りと比べると、ご飯は向こうの方が多いけど、マーボーはこちらの方が多いって感じ。↓ちなみに萬来のマーボー丼大盛り。



味はまあそれほど違うものではない。

マーボー豆腐っていえば、中国をぶらぶら旅した時に長春市の街ん中で食べた安マーボーがおいしかったな。山椒がピビっと効いてて。

ああいうマーボー豆腐を食べてみたいけど、やはりお店にしてみれば日本人の舌加減を考えるから無難な味になるんだろうな、きっと。

まあそんな事を考えながら、モグモグと食べ進んでしまった。



ごちそうさま。 看板に偽りの無いお店。サンキューでーす。

いろいろなブロググルメ情報をクリックで。このブログにも一日1ポイント加点されます。
   ↓      ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうぞ、どうぞ♪ (ユキヒロック)
2009-11-03 08:35:37
お役に立てるなら、なんなりと♪

くいしん坊の特盛り
・・・自分の中では禁手となっていました。(笑)

特盛りの方がライスだけでなく、
マーボー自体の量も多いと思います。

柏崎の地域性でしょうか?
ほんと盛りの良いお店が多く、
堪りませんねぇ~♪
>どうぞ、どうぞ♪ (ラーメン教司祭)
2009-11-03 08:50:37
サンキューです、ユキヒロックさん。

>ほんと盛りの良いお店が多く、
堪りませんねぇ~♪

堪りません(笑)。デカ盛りのパラダイス、柏崎です。  
懐かしいです (ロッチ)
2009-11-17 15:56:45
今関東に住んでます。
懐かしいですねえ、くいしん坊。
このお店出来た頃行ってました。
とんかつがのったくいしん坊ラーメン。
デカ盛りをやってるとは思いませんでした。

僕は高校時代よくそばよしに行って味噌チャーシュー大盛食べてました。
帰ったら行きたいです。
>懐かしいです (ラーメン教司祭)
2009-11-17 18:54:24
ロッチさんようこそです。

くいしん坊に特盛りがある事は、私も最近知りました。
これからいろいろなメニューの特盛りにトライしてみたいと考えています。

そばよしは帰省シーズンだと時間ずらさないとむずかしいです、かなり並ぶので。
たぶん同じように考えておられる方は多いのだと思います。

そばよしの大盛り記事も実はあまり無いので、これから少しずつ作ってみたいとも考えています。

「味の横綱」「渚」「嵐」「春紀」など、柏崎に近年できたお店にも、
いいところたくさんありますね。
今後ともよろしくです。

コメントを投稿