旅行記

私の旅行記を中心としたブログです。貧乏旅行ではないものの、無駄なコストをかけない旅行を目指しています。

グアムから沖縄へ  JGC・JGP "修行" その1

2007-03-01 14:55:06 | Weblog


JALがついにoneworldに加盟するということで、oneworldに乗り換えてみることにしました。

といっても、マイレージの平会員から始めるとすると、国内線のラウンジはこれから1年近く
使えません。
これではきついので、短期集中で乗って、とりあえずJGCをとることにしました。

まあ、早い話が、いわゆる"修行"というやつです。


と思っているところに、JALが魅力的なキャンペーンを展開しだしたので、
今話題の?グアム発券で、さらにJGPを狙うことにしました。





ということで1日目、まずは新千歳から羽田へ向かいます。
グアムへ行くので成田へ行けばいいのですが、直前に予定が決まったので、
羽田行きしかとれませんでした。
ここは全日空なので、シグネットで一息。





いきなり30分のdelayですorz
これから30フライト近く飛ぶのに・・・





ということで、羽田にも約30分遅れで到着。





成田へ行く前に羽田のカードラウンジでシャワーを。








ここのシャワーは意外に使えます。




シャワーを浴びて成田へ移動。




今日はグアムまでコンチネンタルで行くので、久しぶりの第2ターミナルです。




今回いっしょに旅行をする友人は関空からANAの深夜便で来るので、こっちも
コンチの深夜便。
直前、というか当日朝とったので、ビジネスファーストはとれずエコノミー。

ラウンジも使えないので、売店でビールを買って、ゲート前で一息w

ゲート前は日本人だけ。
それも、卒業旅行の若い女の子でいっぱい。
こんなフライト初めてです。





CO964で出発。

ちなみに、機内食はJALやANAのグアム線に比べるとわりといいいです。
ケーキも普通に美味しいです。
もっとも、所詮は3時間半のフライトの機内食ですが。




グアム到着。
数日後に再度入国するので、スタンプはパスポートの前のほうのページの空きスペースに
押してもらうように頼みました。
次回入国の際に、今回の入国を気付かれないようにw




KIXからのANA便で来た友人と合流して、タクシーでホテルへ。

ツアーで来る人ばかりなので、みなさん送迎バスや送迎バンに乗ります。
なので、タクシーに乗る人はほとんどいません。





今回のホテルは、Days Inn Guam-Tamuning という空港そばのエコノミーホテルです。
本当はもう少しいいホテルにしたかったのですが、前日にネットでとったので、
ここしか空いてませんでした。
卒業旅行シーズンだからでしょうか。

まあ、寝るだけのホテルですね。
レンタカーがないと移動も不便です。

ということで、もう朝4時なので、おやすみなさい。





翌朝です。
まずは空港に航空券を買いに行きます。





空港からの景色は綺麗です。




早速JALの営業所に行きましたが、CLOSE。
え?





となりのANAの営業所もCLOSE。

平日なのに何故?

あとでわかったことですが、この日はグアムの祝日だったのですorz
そこまでチェックしてませんでした。。。




JALのカウンターは大行列。




といっても、並んでるのは団体の人ばかりで、発券カウンターは空いてました。
当然と言えば当然なのかもしれませんが、JALのカウンターの人は日本語を話します。
なんとなく変な感じw

予約記録を呈示すると、裏に入ってあっさり発券してくれましたが、
「(枚数が多すぎて)プリンターが火事になってますよ(笑)」
「本当は空港カウンターではこういう旅程は発券できないんだけど・・」
「でも、乗るほうが大変ね(笑)」

いい感じの人たちです。




無事発券完了。





虹です。




少し海へ行って、





夕食は、OUTBACK STEAK HOUSE








私は、サーロイン。
これはわりと美味しかったです。




友人はプライムリブ。
これは好き嫌いがありますね。


ということで、明日は早朝のフライトです。
おやすみなさい。



<その2へ続く>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪祭り 雪像補修作業 | トップ | グアムから沖縄へ  JGC・JG... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事