臥竜梅情報

天声人語<>地声民語
世の動き(News)コメントを紹介
情報とは情けに報いること
飯の種 柿の種 2つの情報

11/30 どっちを選ぶ 顔認識 アセットマネジメント 電話体験 ビジネスモデル特許 改正消安法

2007年11月30日 01時02分57秒 | 霧島山賊
「タダで適当」と「手厚いけど有料」,どっちを選ぶ
 個人向けパソコンに対する,パソコンメーカーのサポートサービスは大きな転換期
を迎えているのではないだろうか。最近,特にそう強く思えることが立て続けに起こ
った。日本ヒューレット・パッカードとNECが,今までとは趣が大きく異なるサポー
トサービスを発表したのだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071127/288147/
 
顔認識って結構面白いかも
 顔のしわや骨格を見て未成年者を識別する,たばこ自動販売機。被写体の笑顔を検
知して自動的にシャッターを切るカメラ。こんな顔認識技術を応用した商品が存在す
る。想像力をたくましくすれば,もっと用途があるようにも思える。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071128/288163/
 
電子行政:キーワード  アセットマネジメント
 地方自治体は,ひっ迫した財政状況にあるため,施設の適正な管理により更新時期
を平準化することが求められています。そこで注目されているのが,ライフサイクル
コストを考慮した効率的な資産管理方法のひとつであるアセットマネジメントです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20071121/287747/
 
VOC活動の合言葉は「100-1=0」,一般社員がお客様センターで1日電話体験
 サントリーが社員に「お客様第一」を徹底するための「VOC(ボイス・オブ・カス
タマー=顧客の声)」活動を強化している。同プロジェクトは,主要拠点や研究所な
どの社員を対象とした社内研修「お客様視点気づき講座」と,顧客からの問い合わせ
やクレームの電話を受けるコールセンターでの1日体験実習「お客様視点体感プログ
ラム」から構成されている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20071128/288156/
 
判例で理解するIT関連法律 第11回 特許(中)
当たり前になった「ビジネスモデル特許」(2)

 ビジネスモデル特許の成立要件は他の特許と変わらないが,プログラムで実現する
発明なので新規性,進歩性の判断が難しい。これらを判断する上で重要になるのが
「先行技術」の存在だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071101/286147/
 
多田正行のCRM Watchdog 
改正消安法で「売り切り御免」はもうおしまい(前編)
 消費者向けの耐久消費財を扱うすべての会社にとって,非常に重要な法改正がつい
最近成立したのをご存じだろうか。消費生活用品安全法(消安法)だ。メーカーには
消費者に製品の点検時期を通知するなど,新たな義務が生じる。法対応には,CRMの
アプローチが欠かせない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071127/288094/ 3
 
完全理解!グリーンIT
第2回 他業種のCO2削減に多大な貢献をするIT
 ITを利用することで環境負荷の低いビジネスモデルを実現,あるいは資源効率を高
めることで企業競争力を強化しようという取り組みが広がりつつある。NECは独自技
術を環境評価基準に組み込むことで,ソリューションの販売力強化に乗り出す。一方
富士通は,パッケージ製品だけでなく,SIやアウトソーシングにも「環境」の認定商
品を拡大する戦略だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071119/287451/ 2
 
Webデザイン エンジニアリング 第53回 交渉力/ファシリテーション
 Web制作会社の業務は,HTML系の制作だと一般的には思われています。しかし,現
場の感覚から言えば,それは正解ではない気がします。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071127/288063/ 2
 
元気が出る!ツボ押しレッスン 第2回 肩のコリを取る
 日々,PCで長時間作業するITエンジニアにとって,肩こりは付きものです。肩を回
したりすぼめたりすると,鈍い痛みが走りませんか。そんなときはそのまま放置せず
自分で肩コリを和らげましょう。今回は,肩こりに効果が大きい三つのツボと二つの
体操を紹介します。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071127/288050/
 
大前研一:“惨敗”PCメーカーに残された道
 国内のPCメーカーが苦戦している。日本でのシェアを見ると、2006年は上位8位に
入った純国内メーカーは5社のみである。海外メーカーは3位にデル、6位にHP(ヒ
ューレット・パッカード)、7位にレノボが食い込んできた。http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/108/ 6
 
ビジネススタイル/松浦晋也の「宇宙開発を読む」
日本ではダメなのに、カナダではネットで観られる「かぐや」ハイビジョン画像

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月探査機「かぐや」に日本放送協会(NHK)が搭
載したハイビジョン画像は、日本国内ではネットで観ることができない。480×270ピ
クセルの縮小画像がJAXAのホームページで公開されているだけである。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/071128_gazou/ 2
 
企業・経営/細野透:三大都市圏は直下型地震にぜい弱
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/31/ 5
 
環境/「発電する宝石」は量産発電素材に変わるか?
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ecolabo/04/index.shtml 3
 
ECO JAPAN/この人、このコミュニティ
ゼロエミッションでリッター100kmカーへの挑戦(前編)原子力から電気自動車へ

 次世代のモビリティとして電気自動車に対する期待が高まっている。トヨタ自動車
が2007年7月、ハイブリッド車「プリウス」をベースとして、家庭用電源で充電でき
るハイブリッド車「トヨタプラグインHV」を開発した。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/person/071127_anegawa01/ 7
 
セカンドステージ/ナショナルジオグラフィック日本版
エボラ出血熱や鳥インフルエンザはどのように人と動物に感染していったのか

 いま人類を脅かしているものの一つに、感染症があります。感染症というのは、寄
生虫、細菌、真菌など病原性微生物や、ウイルスなどの病原体が体内に侵入して増殖
し発症する病気の総称です。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/tanoshimu/nng_071120.html 2
 
情報通信審議会 有線放送部会
 
 
携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会
(第5回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/mobile_media/071126_2.html
 
総務省豆知識
【ウツタイン様式調査オンライン処理システム】
  ウツタイン様式とは、心肺停止傷病者の救急搬送記録に関する国際的に統
 一された統計様式であり、消防庁では、平成17年1月から都道府県及び各
 消防本部がオンラインで接続できるシステムを構築して、一事案毎の報告を
 受け、データ収集・解析を行っています。
 ・詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/190906-2/190907-2houdou.pdf

居酒屋の“官能大根” 全国週刊誌グラビアに
店主「もう料理できない」
 
街路樹モミジ 紅葉ピーク/鹿児島市小山田

 

11/29-2 強度試験データ 周知が進むほど 解決できない 国政調査権の名が泣く

2007年11月29日 10時00分32秒 | 霧島山賊
栗本鉄工所が円筒型枠の強度試験データを改ざん、板厚が最大で0.4mm薄く
 栗本鉄工所は11月21日、旧日本道路公団(現在の東日本、中日本、西日本の各高速
道路会社)が発注した中空床版橋の工事に使う薄鋼板製の円筒型枠の強度試験データ
を、約40年間にわたって改ざんしていたと発表した。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20071122/513602/
 
【建基法不況の現実】(4)改正内容の周知が進むほど景気は冷え込むはず
 第3回に続き、まずアンケートの回答から「生の声」を紹介しよう。──建築実務
者向け説明会に出席したが、仕事をした人ほど処罰されるのだなあ、と思っただけで、
まったく効果的ではなかった。建築士法の処罰規定の説明は、かえって建築士の倫理
観を失わせると思います……。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071127/513715/ 2
 
「値上げ」では解決できない! タクシー業界の過当競争体質
 全国でタクシーの値上げが相次いでいる。東京では12月3日から、初乗り料金が660
円から710円に引き上げられる。東京地区の値上げ幅は、7~8%程度である。また全
国的には、さらに大幅な値上げを実施する地区もある。燃料費が高騰しているとはい
え、消費者物価全般が下がり続けていることを考えると、利用者から見た違和感は大
きい。
 確かにタクシー業界の経営は厳しい状況にある。国土交通省の「自動車運送事業の
経営指標」によれば、タクシー事業者の平均利益率はほぼゼロとなっている。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/071127_taxi/ 5
 
額賀氏喚問―国政調査権の名が泣く  朝日社説
 
エレメント・システム、建設業向け台帳作成ソフト開発
 
トヨタ自動車九州、2010年代半ばまでに車体開発体制
 
日田杉から「カーボンナノチューブ」実証実験へ
 
加害の4割が若者 片手に携帯電話、無理な追い越し… 目立つ無謀運転!? 福岡市
コメント:昔から提案してきたが、変な運転して事故を誘発しそうな車は
     携帯使用中である。  運転席・ハンドルから妨害電波が出る
     システム構築が必須かもしれない。  発想の転換 -_-

 

11/29 光ファイバの1分岐貸し 地方分権委 ITのガラパゴス諸島 10年後の自治体サイト

2007年11月28日 23時47分48秒 | 霧島山賊
光ファイバの1分岐貸し実現には数百億円、最低2年かかる」、総務省の接続委員会でNTT東西
 
猪瀬直樹:地方分権委の提案、国が自治体に課す「基準」は原則廃止
 地方分権改革推進委員会が11月16日、「中間的な取りまとめ」を公表した。2010年
の春までに制定する新分権一括法の目指す方向性を示した。地方分権改革の道筋で、
何が問題になっていて、どう変えるべきかという指針だと思ってもらいたい。翌17日
の朝日新聞には「分権ガチンコ勝負 各省の同意 度外視」という見出しが躍った。
争点となる最大のポイントは、「国による義務付けや関与の原則廃止」である。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/071127_18th/ 3
 
日本が“ITのガラパゴス諸島”にならないために
 先日,何人かのIT業界の識者に話を聞く機会があった。日本企業のグローバル化に
伴う,情報システムの今後について意見を求めたのだが,思いがけず,日本企業の国
際標準への意識の低さに対する苦言を聞くことになった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071127/287983/
 
モバイルWiMAX
 モバイルWiMAXとは,「WiMAX」という無線通信規格を移動通信に活用する技術であ
る。モバイル・パソコンなどのモバイル端末が,ADSL並みの速度と料金でデータ通信
できる技術として注目されている。全国で展開される無線ブロードバンド通信向けに
総務省が新たに割り当てる2.5GHz帯の周波数帯域で採用されることが確実なことか
ら,最近のニュースなどでも「モバイルWiMAX」という言葉をよく見かけるようにな
ってきた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20071126/287937/
 
10年後の自治体サイトのあり方」を今から考えています
--佐賀県武雄市長 樋渡啓祐氏
 自治体の情報化進展度を調べた「e都市ランキング」で,昨年の1250位から58位へ
と大きく順位を上げた佐賀県武雄市。「市のホームページを全国有数のものにする」
そんな公約を掲げて2006年4月に武雄市長に当選した樋渡啓祐(ひわたし・けいす
け)氏。樋渡市長が想い描く自治体サイトのあり方について聞いた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20071124/287896/
 
NTT西,「高度IP技術者」養成に乗り出す
 FTTHユーザーの増加やNGN(次世代ネットワーク)の商用化に対応するため,NTT西
日本グループがIP技術者の養成を急いでいる。同社が「高度IP技術者」と呼ぶ人材
を,2010年度までに2400人確保する計画。技術系人材のレベルアップによって,既存
のIP系サービスやNGNの安定運用に結びつけたい考えだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071120/287659/
 
検証・Windows Server 2008
第3回 運用管理性 -- やっと「コマンドライン時代」に
 UNIXは「CUI(キャラクタ・ユーザー・インタフェース)」を使うのが基本。これ
に対してWindows Serverは「GUIベース」――。この“常識”が,Windows 2008で大
きく変化する。Windows Serverでも「GUIで操作できることは,すべてCUIで操作でき
る」ようになるのだ。それを可能にするのが,新しいコマンドライン・ツール「Powe
rShell」である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071109/286842/
 
これが見破るポイント! フィッシング防衛術
第3回 偽メールを見破る(2):HTMLメールのリンク偽装にも要注意
 HTMLメールを使って,リンクの表示と実際のリンク先アドレスを別のものにするの
も,フィッシングの常とう手段。要注意だ。ほとんどのメールソフトでは,リンクの
部分にマウスカーソルを当てれば,ステータスバーなどにリンク先アドレスが表示さ
れる。ここに注目する。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071119/287490/

企業・経営/小山昇:社長の物差し、社員の物差し
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/aa/82/ 3
 
環境/十市勉:レアメタル・ショック
 
東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の活用業務に係る
認可申請に関する第一次意見募集の結果 次世代ネットワークを利用した
フレッツサービスの県間役務提供・料金設定等
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071128_4.html
 
ユニバーサルサービス制度に基づく交付金の額及び交付方法の認可並びに
負担金の額及び徴収方法の認可 情報通信審議会からの答申
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071128_1.html
 
NHKの衛星放送の保有チャンネル数の在り方に関する研究会
 
情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会
 ・技術検討作業班(第15回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/ipnet/071122_2.html
 
総務省豆知識
【新築住宅に対する減額措置】
  昭和38年1月2日から平成20年3月31日までの間に新築された住宅
 で政令で定めるものに対して課する固定資産税については、その住宅に対し
 て新たに固定資産税が課されることとなった年度から3年度分(中高層耐火
 建築物にあっては5年度分)の固定資産税に限り、その住宅にかかる固定資
 産税額の2分の1に相当する額を減額する制度です。ただし、120平方メー
 トルを超える住宅にあっては120平方メートルに相当する固定資産税額ま
 でとなります。

 

11/28-3 カピバラ 赤熱現象 介助するロボット 技能研修センター・地元企業にも開放

2007年11月28日 22時15分04秒 | 霧島山賊
カピバラ 子育て奮闘中/平川動物公園
来年の干支 ネズミの仲間
 
赤熱現象くっきり 阿蘇・中岳第1火口
 
高齢者を介助するロボット、早大が7年かけて開発
 
肩書きをとるか、カネをとるか?
「中小企業役員」イコール「大企業係長」!?
 
キヤノン、大分市に技能研修センター・地元企業にも開放

 

11/28-2 広報誌「総務省」 情報通信白書for Kids MVNO 電気通信事業紛争処理委員会

2007年11月28日 00時01分01秒 | 霧島山賊
広報誌「総務省」の2007年10月号
「地上デジタル放送総合対策本部」を設置
http://www.soumu.go.jp/menu_05/kouhoushi/koho/0710/0710_o.html
 
総務省からのお知らせ
情報通信白書for Kidsに、平成19年版情報通信白書の内容を盛り込んだコンテンツが追加されました!
http://www.kids.soumu.go.jp/index.html
コメント:大人でも楽しくマンガチックな説明を見て理解を深められそうです。

「MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用関係に関するガイドライン」に関する提案募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071127_2.html
 
電気通信事業紛争処理委員会(第84回)議事概要
議 題:電気通信事業法第35条第3項の規定に基づき日本通信株式会社から申請のあった裁定の審議他
 
重要通信の高度化の在り方に関する研究会(第1回) 配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/jyuyou-t/071122_1.html
 
インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会(第1回) 配付資料
 
政策ミニ講座
【2010年代のケーブルテレビの在り方に関する研究会報告書(全5回)】
(第5回)
  報告書では、2010年代のケーブルテレビのあるべき姿を実現するため
 に取り組むべき課題と諸方策について、次の5つの観点で取りまとめていま
 す。〔(1)フルデジタル映像サービス提供(2)ユビキタスネットワーク
 社会の基盤の提供(3)「地域密着」サービスの提供(4)国産技術の世界
 展開(5)横断的課題〕ケーブルテレビは、市民が主役となるこれからの世
 の中で、いよいよ大きな公共的使命を果たし得る潜在的可能性をもっていま
 すが、この可能性を活かし切ることができるかどうかは、行政、ケーブルテ
 レビ事業者等関係者の努力にかかっていると考えられます。    (了)

総務省豆知識
【地上デジタルテレビジョン放送「市町村別ロードマップ」】
  地上デジタルテレビジョン放送の視聴可能時期を市町村別に示した「市町
 村別カバー世帯数のめやす」及び都道府県毎の「エリアのめやす」です。総
 務省の「地上デジタルテレビ放送に関する公開情報」のサイトで公表してい
 ます。
 
イチョウ並木 黄金色のトンネル/鹿児島大

11/28 現場の悩み バラ貸し論争 8つの違い Vistaの機能 システムの不備

2007年11月28日 00時00分01秒 | 霧島山賊
様変わりした開発の現場の悩み
 多くの失敗を教訓に「意思決定の手順」「情報管理の方法」「プロセス/成果物」
といったプロジェクトの基盤の整備が進んでいる。現場に浸透するにはまだタイムラ
グがあるだろうが,浸透させるべき基盤は用意されつつあるようだ。
( 尾崎 憲和=日経SYSTEMS )
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071121/287715/
 
ソフトバンク vs NTT,再燃した光ファイバのバラ貸し論争
 ソフトバンクの孫正義社長は中央公論12月号に論文を掲載し,光ファイバの1分岐
貸しを認めるよう強く主張した。NTTのNGN商用化を迎えるにあたり,光ファイバの貸
し出し方式を巡る論争に再び火がついた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071125/287897/
 
5分で人を育てる技術 (37)
“理解が浅い人”と“理解が深い人”の8つの違い(後編)

 「理解が浅い」「理解が深い」・・・私たちは日常の仕事の中で,他人を評してこ
のように言うことがあります。しかし,理解が浅い人と深い人の違いについてまでは
あまり考えません。これを突き詰めることで,理解を深くできるかも知れない・・・
私はかつてこのように思い,さまざまな人を観察,事例研究しました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071119/287587/ 3
 
Windows Vista徹底解説
ハードディスク・バックアップの苦痛を和らげるVistaの機能
 ドライブを1台しか搭載していないコンピュータのハードディスク・ドライブをア
ップグレードするのは,今も昔も非常に厄介な作業である。しかし筆者は,Vistaの
ある機能を利用してバックアップ作業の苦痛を最小限に抑えることができた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071126/287923/
 
社会保険庁問題を検証する
第2回 最終報告書に見る「宙に浮いた年金番号を生んだ」システムの不備
 総務省行政評価局の「年金記録問題検証委員会」が先日,最終報告書を公表した。
この最終報告書に関しては,新聞,テレビで様々なコメントや論評が寄せられた。そ
れらを読みながら,「期待と現実の狭間」という感想を抱いた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071119/287403/ 3
 
メンタルヘルス問題の解決が急務に
 「うつ病などにかかる人は他産業の10倍にもなる」。日立ソフトウェアエンジニア
リングで健康管理統括センタ長を務める医師の辻正弘氏は,日本のソフト業界がメン
タルヘルス問題に真剣に取り組む必要性を説く。ソフト産業が持っているいくつかの
特別な環境が社員のメンタルヘルスに大きな影響を与えている,という。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071126/287926/
 
受注倍増を目指すコミュニケーションスキル
第2回 伝えるためには「自分の言葉」で話す
 顧客とのコミュニケーションの能力を向上させるには,「伝えたいことをいかに伝
えるか」のスキルを磨くことが重要になる。そのためには事前の準備が不可欠だ。誰
にどんな点をアピールすべきかを明確にしておくことや,リハーサルも必要になる。
ただし他人の言葉ではなく,「自分の言葉」に変換して伝えることが望ましい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071114/287130/ 2
 
環境思想で考える
第2回 空海こそ“深いエコロジー”の達人
 「真言密教は究極のエコロジーだ」などと言うと,「葬式や法事でお経を唱えてい
るのがなんでエコロジーだ!」と怒鳴られるかもしれない。いや,葬式仏教のことで
はなく,私が空海をエコロジストに推薦したいのは,現代環境思想の一派「ディープ
・エコロジー」の観点からである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071108/286691/ 2
 
森永卓郎:飄々と始まった増税論議
 11月5日、政府税制調査会の第5回総会が首相官邸でひっそりと開かれた。メディ
アの注目は民主党小沢代表の辞任騒動に集まったため、新聞ではほとんど触れられて
いなかった。
 さて、その場で2008年の税制大綱の大枠が事実上決まったのだが、ここではっきり
福田内閣が何をやろうとしているのかという方向性が見えてきた。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/109/ 4
 
企業・経営/重大な危機を迎えた日米同盟
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/261/ 8
 
環境/ノーベル平和賞のIPCC議長、パチャウリ氏が語る日本への期待
 
ECO JAPAN/リポート
出力2000kWで国内初の商用化 タールを化学原料などに再利用

 木くずをガス化して燃料に使う出力2000kWの発電所が、山形県で商用運転を始め
た。出力規模もさることながら、ガス化や発電の効率も高い。ガス化し切れなかった
「タール」も回収して有効利用する。
 山形県村山市の周辺は、サクランボをはじめとした果物の一大産地だ。この市内で
手に入る果樹などの木質バイオマス(生物資源)を使う「やまがたグリーンパワー
(YGP)発電所」が、7月から商用運転を始めた。発電所の経営は日本バイオマス開
発(東京都港区)の子会社が手がける。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/report/071123_biomass-gas/ 2

 

11/27-2 最高の眠りを ガンチャート クルマのいらない街 猛烈な巻き返し お客様のための

2007年11月27日 15時08分59秒 | 霧島山賊
ビジネススタイル/世界のユニークビジネス
眠れなかったらタダに! ビジネスマンに最高の眠りを
 THE BENJAMINは、アップスケールな客層をターゲットとする高級ホテル。マリオッ
トやインターコンチネンタルが隣接してホテル間の競争が激しい、マンハッタンのア
ッパーイースト地区に位置する。客室数は209で、規模としては中くらいだ。
 「他のホテルにはない独自のサービスを」と、業界初のスリープ・コンシェルジュ
を設けた。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/world/071121_wellsleep/ 4
 
ワークススタイル/戸田覚の「仕事にすぐ効く!ITサプリ」
専用ソフトで気軽にガンチャートを作る
 ガンチャートや工程表は、工事現場やソフト開発などのプロジェクト管理に使われ
ている。いわゆる専門的な仕事むけのスケジュール管理の方法だ。
 だが、ごく普通のビジネスでも、複数の作業を同時並行で処理しながら、ゴールに
向かう仕事は多い。複数のスタッフが関わってくると、やはりガンチャートを上手に
使っていくのがベストだろう。また、個人の仕事でも、大きな目的に向かって、色々
な作業を平行で行うことがよくある。このケースでもガンチャートを作ると作業の進
捗が把握しやすい。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/it_potential/071122_ganchart/ 3
 
L-Cruise/エコ社会はどこから来る? 読者と考える環境と未来
温暖化は防止できる? 「クルマのいらない街づくり」(後編)

 LRTかミニバスか、という選択肢は、基本的にはどちらでも良いと思っています。
ただ、LRTに注目が集まる理由もあり、カターレさんが言われているとおり、ノリモ
ノとしての目新しさや親しみやすさが、頭で考えている以上に魅力的に、人の目に写
るのだと思います。
 環境のように抽象的になりがちなもののソリューションには、ぱっと見てわかる象
徴的なものが意外に大きな役割を果たします。その意味では、外見は従来通りの電気
自動車のミニバスより、新しいデザインのLRTのほうが注目したくなる、という人間
の感受性は大切にするべきなのだと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/eco_paco/071122_machi2/ 4
 
ホンダが逆襲、「環境では負けられない」
環境技術で猛烈な巻き返しに
 
企業・経営/ハンズは「素人の、素人による、お客様のための店
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20071121/141282/ 2
 
企業・経営/福田訪米が静かに映し出した日米間の相互無理解
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071122/141330/ 3
 
企業・経営/国鉄民営化、20年目の証言
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/33/ 6
 
経営者のためのIT道場    『プレゼン前に相手を知りつくす 
 
ハウスキンカン大きさ、糖度良好 薩摩川内ではさみ入れ
 
[豪州新政権] 外交路線の変化に注目  南日本社説
 
豪政権交代―「米国追従」からの脱皮  朝日社説
 
農商工連携 地方が元気になる弾みにしたい(11月27日付・読売社説)
 
史上最小の北極海海氷、上空1万メートルから機長撮影

 

11/27 政府の責任 大連立構想は再燃 お人好し日本人 旅をさせよ 波力発電所

2007年11月27日 00時01分01秒 | 霧島山賊
大前研一:食品偽装を助長する政府の責任
 食物や住まいに関する偽装が相次いで問題になっている。賞味期限の切れた食品、
産地の偽装、そして建材性能の偽装などである。
 これを問題視した福田首相は、「これまでの政府の仕事は生産第一という視点から
作られている」として、今後は国民の視点に立って、法律を整備していくことを表明
し、国民の生活に直結する法律などの総点検を命じた。この福田首相の考えは非常に
いい。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/107/ 5
 
企業・経営/花岡信昭:「大連立」構想は再燃する
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/86/ 4
 
企業・経営/松村喜秀氏:お人好し日本人の危ない旅
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/11/ 3
 
企業・経営/脱利権で競争力のある日本を再建
http://nvc.nikkeibp.co.jp/column/nagata/20071122_000888.html
 
かわいい事業には旅をさせよ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071120/142784/ 2
 
「国交省不況」工場・店舗へ
イオン・森下仁丹…建基法改正の混乱波及
 
あのM&Aは失敗か成功か
スカイプの買収では1500億円超の減損
 
世界初の商用波力発電所が着工
スコットランド企業の設備開発
 
2.5GHz帯事業参入を巡り公開討議,
ソフトバンク孫社長がウィルコムとKDDI陣営の排除を主張

 総務省は11月22日,2.5GHz帯事業免許を申請した4社を集めた公開カンファレンス
を開催した。孫氏が,事前の一部報道で有利とされたワイヤレスブロードバンド企画
とウィルコムにかみついたことから議論は白熱した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071122/287864/
 
ソフトバンク/イー・アクセスWiMAX企画会社,31社の出資予定企業を追加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071123/287832/
 
次世代IPネットワーク分野における国際競争力強化基本戦略及びアクションプランの策定
 
5GHz帯無線アクセスシステムの登録局開設区域の全国拡大について
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071126_3.html
 
電波高度利用シンポジウム2007の開催
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071126_2.html
 
有線放送による放送の再送信に関する研究会(第3回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/071120_2.html
 
政策ミニ講座
【2010年代のケーブルテレビの在り方に関する研究会報告書(全5回)】
(第4回)
  ICTを活用して実現すべき経済社会の具体像として、報告書では以下の
 ような社会を例示しています。〔(1)オールデジタル化によるユビキタス
 ネットワーク社会(2)ICTの活用により、高齢者等を含め誰もが安心・
 安全に生活できる社会(3)ICTの活用により、地域・コミュニティが元
 気に頑張っている社会(4)ICT分野の国際競争力を確保し、経済が持続
 的に成長している社会〕このような社会を実現するため、2010年代のケー
 ブルテレビとしては、地域・コミュニティの課題・ニーズ等を踏まえ、イン
 フラからコンテンツ、人的サポートまで、多種多様なサービスを提供するこ
 とが必要であると考えられます。               (続く)

総務省豆知識
【日本の長期統計系列】
  我が国の国土,人口,経済,社会,文化等,広範な分野にわたる基本的な
 統計の中から主要なものを収集・整理し,明治初年から平成に至る約135
 年間の時系列データを31分野,836表の統計表として取りまとめたもの
 で,総務省統計局ホームページで提供しています。
  
http://www.stat.go.jp/data/chouki/index.htm


11/26-3 財務諸表の活用術 戦略なき原価計算 普及に貢献できるか 専用対策ツール登場

2007年11月26日 13時49分58秒 | 霧島山賊
ソリューション営業に役立つ財務諸表の活用術
第2回 収益状況を業界動向と比較し,提案シナリオの仮説を立てる
 損益計算書(P/L),貸借対照表(B/S),キャッシュフロー計算書(C/F)の三つ
の財務諸表から,顧客企業の収益構造や財政状態,投資の姿勢を分析できます。読み
解いた財務諸表と業界動向などの外部情報を照らし合わせて潜在ニーズを明確にし,
ソリューション提案シナリオを作る仮説検証型の手法を解説します。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071101/286208/ 2
 
高田直芳の「ITを経営に役立てるコスト管理入門」
コストアップ時代の到来で「戦略なき原価計算」が立ちすくむ
 このところ,原材料価格の上昇に伴い,コスト管理に悲鳴を上げる企業が続出して
います。その原因を探ると「古き良き時代の原価計算制度」から脱却できていない企
業の姿が浮かび上がります。こうしたコスト管理は,いまや崩壊寸前です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071112/286923/
 
メディア時評
新規参入チャンネルはBSデジタル放送の普及に貢献できるか
 2007年12月1日は,BSデジタル放送が始まって7周年になる。この時期に,二つの新
チャンネルが放送を開始する。ビックカメラ系の「BS 11」と,三井物産系の「Twell
V」である。このうち今回は「BS 11」を取り上げ,同チャンネルの特徴などをまと
めてみた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071122/287801/
 
ホットトピックス[日経コミュニケーションRepo]
メール誤送信に専用対策ツール登場
 根絶が難しいメールの誤送信。その対策に向けた専用ツールが登場した。NTTソフ
トウェアの「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」である。エンドユーザーにあて先の
アドレスや添付ファイルを再チェックさせ,誤送信を減らすというものだ。誤送信に
よる情報漏えいに歯止めをかけられるかどうか注目が集まる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071119/287522/
 
環境トピックス
昭和シェルとホンダ,CIGS化合物太陽電池の量産開始
 昭和シェルとホンダが,「CIGS太陽電池」の量産を世界に先駆けて開始した。供給
不足が続くシリコンを使わないCIGSは,世界的に急伸する太陽光発電市場で一定のシ
ェアを獲得する可能性が高い。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071112/286966/ 2
 
市況を斬る
ITをビジネスに直結させ革新と成長を実現しよう
 ITを巡る環境は大きく変化しつつある。「Web2.0」「SaaS」「SOA」「仮想化」と
いったキーワードは,既に多くの人々が認知するところであり,ユーザーやベンダー
においてさまざまな取り組みが開始されている。一方,こうした動きと並行する形で
ITの価値をビジネスの成長に直結させようとする動きが世界的に見られる。現在議
論されていることは,単なるスローガンではなく,新しく登場したテクノロジや発想
をビジネス成長につなげるにはどうすべきか,ということである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071112/286931/
 
実践!ITマネジメント
第30回 システム企画に役立つ情報収集法
 システム企画の第一歩は,有益な情報の収集から始まる。企画担当者がその気にな
れば,膨大な情報をかき集めることも難しくはない。しかし,漫然と収集した情報は
結果としてゴミの山にしかならない。有益な情報を得るためには,問題意識の持ち方
や情報に対する接し方に工夫が必要だ。わずかなことに気を配るだけで,収集した情
報の価値は何倍にも高くなる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071018/284918/ 2
 
COBOLプログラマがRubyで挑む!RetroTube開発記
第1回 Webアプリを夢見るCOBOL技術者
 筆者はこのRetroTubeを開発するまで,Webアプリケーションを開発したことはあり
ませんでした。10年におよぶCOBOLでの開発経験以外では,5年ほど前にVisual Basic
でちょっとしたプログラムを作ったことがあるだけ。ここからはRetroTubeの開発中
に体験した,面白かったことや学んだことなどについて,順を追って紹介していきま
す。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071120/287582/ 2
コメント:昔、BASICからCOBOLと学んだが、これが基礎となり多種の
     言語習得に大変役立った。 いまも基本として生き続けている。
 
夜の紅葉 堪能/大口・曽木の滝公園
 
屋外の銀盤、歓声響く/えびのスケート場開業
 
希望社会への提言(5)―「第6次産業」を育てよう
・地域の「宝」掘り起こし、知恵を出し合い磨く
・「生産力・加工力・販売力」の三拍子で相乗効果を
 
「かぐや」に続け 6大学の学生、月探査機計画
 
豪州政権交代 戦略的な関係の維持に努めよ(11月26日付・読売社説)
 
行く秋を楽しむ 180人が力走 城下町きつきマラソン大会
コメント:転勤族にて地域と親しんだ町「大分県杵築市」、B&Gと市民グラウンド、
     海は釣り・わかめ取り、山はみかんと自然薯と幸多き町でした。
      労務厳しき中で癒しのひとときでした。 懐かしい城下町です。
     JR杵築駅のベンチには飛行機嫌いの「南こうせつ」がよくたたずんでいました。

     (自宅から大分空港(安岐町・武蔵町)の方が近いのに・・・ ^_-)

 

11/26-2 気になる格差 土木広報を学ぶ 選別受注のポイント 情報化施工の体制 情報工学で解き

2007年11月26日 08時54分32秒 | 霧島山賊
工事や業務の成績評定で気になる“格差”
 日経コンストラクションで,主要な建設会社30社と建設コンサルタント会社30社に
対し,成績評定に関するアンケート調査を実施したところ,気になる “格差”が
浮かび上がった(回答数は建設会社20社,建設コンサルタント会社21社)。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20071119/513537/
 
「不都合な真実」に土木広報を学ぶ
 2007年のノーベル平和賞の受賞者が10月,米国のアル・ゴア元副大統領らに決ま
った。環境問題に取り組む氏の活動が認められたわけだが,その活動を描いた映画
「不都合な真実」が受賞に与えた影響も,無視できない。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/20071119/513498/
 
利益を出すための選別受注のポイントとは
 最近の公共工事では低入札が頻発する一方で,不調や不落の入札が相次いでいます。
本格的な自由競争の幕がいきなり切って落とされた衝撃で,いささか熱くなって
手当たりしだいに受注競争に参加していた時代は過去のものになりつつあります。
(畠中 克弘=日経コンストラクション編集長)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/ncr/20071121/513612/
 
鹿島道路が情報化施工の体制を構築
 
「私とは何か」を情報工学で解き明かす
~グーグル副社長兼日本法人社長 村上憲郎氏(4)
 
開発・運用をアウトソーシングから自前主義に思い切って変えてみる
 情報システムの開発や運用は社内で自前でこなすべきか,それとも外部企業にアウ
トソーシングして任せてしまうべきかは,統一的な答えが得にくい難しい選択問題で
ある。先日,この難解な課題に対する興味深い選択例に出会った。良品計画である。
( 川又 英紀=日経情報ストラテジー )
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071119/287534/
 
58人の反面教師からSEの原理原則を学ぶ
 「お前みたいな子はいらん!」。子供のころ,度を越した悪事を働くと,親にこう
言ってしかられた。ずいぶん昔のことを思い出したのは,ある書籍の編集を担当した
からである。その書名を,「こんなSEはいらない!」という。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/286976/
 
文脈によって訳が大きく変わる英語
 適訳が見つからずに困ってしまう英語がいくつかあります。例えば「Orchestrate」
は,指揮する,調整する,画策する,組織するなど,文脈によって訳語を使い分ける
必要があります。今までcoordinateを使っていた場面で,最近はorchestrateを使う
のが流行したり。皆さんも名訳を考えてみて下さい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071121/287769/
 
松田次博 間違いだらけのネットワーク作り
あなたに「好きでしょうがない」パワーはありますか?
 10月25日午後,有明ワシントンホテルで「ワイヤレス中心で考えるNGNと企業ネッ
トワーク」という講演をした。今回はこのパーティで筆者がスピーチの題材にしたCS
Kホールディングス代表取締役の有賀さんのエピソードと,10月末におとずれた奈良
東大寺で出会ったガイドさんを取り上げて「好きでしょうがない」パワーを持とう,
という話を書きたい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071116/287408/