研究日誌。

大規模なグラフ処理に対してメモリ階層構造を考慮した高性能なソフトウェアを開発。

brogram.jp。

2009-11-30 23:39:08 | Weblog
http://blogram.jp/を始めてみた。

”みどころ解析結果”

暫定のみどころ解析結果です。
「研究日誌。」には、yyuichiroさんのメモリと手帳とブログパーツへの熱い想いが溢れています。
感情としては「面白さ」が読み取れます。
記事数が増えるにつれ、解析結果の精度が高まります。



メモリ…メモリバンド幅あたりでかなり頻繁に使っているだろう。
手帳…文房具全般好きなので。
ブログパーツ…最近ちょこっと使っただけの気がするが。

Re:Code Live @ 四谷天窓。

2009-11-29 00:54:24 | Weblog
Re:Code(リ・コード)と読みます。
”スタンダードを中心に、シンプルだけどカッコよく、日常のひとコマになる音楽をつくりたい♪”
という思いを込めて集まった混声アカペラグループです。

半年前に結成し、昨日、念願の初 Live。
多くのみなさまに来ていただいきました。
本当にありがとうございました。

アカペラ7年にして、
僕にとってライブハウスで対外的にライブを初めての機会となったわけですが、
やはりえらく緊張しました(特に前半が。。)。
周りを見れるほど余裕がなかったりもしたのですが、
とにかく楽しく、素晴らしい経験をさせてもらいました。
Re:Code と一緒に僕も成長していきたいです。

なんと今回をきっかけに四谷天窓さんとの素敵なご縁が。
”次回”があるようです。
また告知させてもらいます。
これからも Re:Code をよろしくお願いいたします。

喉には油。

2009-11-28 04:01:16 | Weblog
コンビニなどで売られている、油ギトギトの肉を頬張ると大変良い状態になる。
歌い手の端くれとして、常に龍角散を所持しているが、やはりこっち。
ちなみに自分は、お酒を飲むとガラガラになる派。

Sugar のインストール。

2009-11-26 16:42:44 | Weblog
1. SAT solver
MiniSat
GoogleGroup から、Zip ファイルをダウンロード.
$ unzip minisat2-070721.zip
$ cd minisat/core
$ make
-> minisat のできあがり。

2. Sugar
$ wget http://bach.istc.kobe-u.ac.jp/sugar/sugar-v1-14-6.zip
$ unzip sugar-v1-14-6.zip

sugar-v1-14-6/bin/sugar の変数を修正。
my $jar = "sugar-v1-14-6.jar"; # sugar-v1-14-6.jar のパスを記述
my $solver0 = "minisat/core/minisat"; # minsat のパスを記述

手帳。

2009-11-25 03:46:38 | Weblog
すでに MOLESKINE の1年半ダイアリーを使用しているのだが、どうもこの紙質にとまどっていた。

無印良品から「月→週1→週2→週3→週4→月→…」
という理想的なスケジュール帳が発売されていたのでそちらを購入してみるも、
なぜか馴染めない。
お店で見てるときはノリノリだったのに。
もう一度 MOLESKINE を手にしてみると、先ほどの苦手意識がなくなりました。

要するに時間がかかるんでしょう。

TeX: 画像と表を並べる。

2009-11-24 03:35:56 | Weblog
begin{figure}[htbp]
 begin{minipage}{0.5hsize}
  begin{center}
   includegraphics*[scale=0.66]{sample-fig.eps}
   caption{画像です}
   label{fig:sample-fig}
  end{center}
 end{minipage}
 begin{minipage}{0.5hsize}
  begin{center}
   makeatletter
   def@captype{table}
   makeatother
   caption{表です}
   label{tb:sample-table}
   begin{tabular}{l||rc} hline
    table00 & table01 & table02  hline
    table10 & table11 & table12  hline
    table20 & table21 & table22  hline
   end{tabular}
  end{center}
 end{minipage}
end{figure}

見事に"¥"が消えてる。。
TeX 用の highlight はないのだろうか。

LBP5900SE。

2009-11-23 13:25:20 | Weblog
「16 M トナー ヨウイ」と表示され、マゼンダトナーが少なくなったよう。
この状態になると、なぜか Linux から印刷実行すると止まる。
ひとまずマゼンダトナーを交換し、カウンターリセット。
これで無事解決かと思いきや、今度は Linux から印刷キューを受け付けないように。
どういうこっちゃ。

トナーとドラムを勘違いして、交換してしまったのはここだけの話。。。
勿体ない。。。

NetWalker / SHARP。

2009-11-22 00:06:22 | Weblog
電子辞書レベルの大きさで、Ubuntu 搭載の PC 。ARM ベースのプロセッサ(Freescale i.MX515 800MHz)、512Mバイト固定メインメモリ、4GBフラッシュメモリ(うちユーザーエリア約2GB)のストレージ。バッテリー駆動時間約10時間で、超軽量(409グラム)、802.11b/g。USB 2.0 x 2、microSD/microSDHC。

SHARP さん、これほしいです。

constructor / destructor.

2009-11-20 02:57:23 | Weblog
main() の前や後に実行することができる。GotoBLAS2 では、ここで pthread_create を実行している模様。個人的には CPU 数やpagesize の取得なども使えるかと思う。sysconf()を何回も呼び出すのはどうもきれいではない気がするので。それから、Thread 数を環境変数から取得するとか、実行環境情報を取得する方法としては使い道が結構ありそう。
void __attribute__ ((constructor)) initializer(void) {
  /* main() の前に実行 */
}

void __attribute__ ((destructor)) finalizer(void) {
  /* main() の後に実行 */
}

Emacs on screen。

2009-11-19 01:00:54 | Weblog
screen 上で Emacs を開くと、このようになってしまうことがある。
/* comment line */

できれば、こういう表示がいい。
/* comment line */

~/.screenrc に term xterm-256color を追加することで、どうにかなったが原因が良くわからないまま。

一気に更新。

2009-11-17 00:07:40 | Weblog
ちょっと気を抜くとすぐにたまってしまう。
後で投稿しようと思い下書きを保存すると、あっと言う間に数日も経ってしまう。
毎日短くても書いていった方が自分のためになることは分かっていても、
なかなか続けるのは難しい。

良い Live になりそう。

2009-11-16 12:06:25 | Weblog
Live に向けて週1の練習。
どうやらしっかり発声する(音を当てる)ことが、上達への近道のよう。
現在のメンバは同様の価値観を持っているのに、
それぞれが大切にしているところが違っていてうまく機能している。
お互いがお互いを補うような、理想的な形。
いい空間をつくりだせればと思う。