趣味人Tの伝言

日々の趣味活動についてご紹介

C12の展示走行 若桜鉄道訪問記

2012-05-14 21:15:47 |  旅 行

GWは予告通り若桜まで行って来ました。遠回りしながらあちこち途中下車したうえ、ほとんど普通列車で移動したので鳥取に入るまでに3日もかかってしまいました。

連休のためか随分賑わってるなーと思いましたが、この日はお祭りが開催されていたようです。最初はSL目当ての人がこんなにいるのか!と驚きました。

構内を見学するため入構券を購入します。

許可証は首からぶら下げます。時間制限は特にないようですね

およそ3年ぶりの訪問となりました。前回は夏でしたが同じような天気でした。

11時開始の展示走行を見学します。

まずは転車台で転向をするため手押しテコの準備をしています。

このC12 167はコンプレッサーを積んでおり、その空気を動力源として動きます。

煙は薪を燃やして出す「演出」ですが、これがなかなかリアルです。

動力源が違っても足回りの動きは蒸機そのものですからね。

転車台のバランスを取るため中央まで移動します。

このC12の場合は桁の中央にちょうど第2動輪がきていました。

バランスト型転車台は車両の重心が中央にないと回すのが大変になります。

ヤジロベーと同じ原理で片側の桁端の車輪が接地して抵抗が大きくなるためです。

水も石炭も積んでいないので軽いとは思いますが、回し始めは力が必要ですね。

転車台も大型蒸機を想定していないのか、テコは片側1箇所ずつしかありません。

単線庫の隣の線にロックしてバック運転していきます。

転車台の先には駅ホームから続く線路との間に片渡り線があり、その奥にはJR四国からやってきた12系が留置してありました。

C12と12系の12コンビです。

左の建物は道の駅若桜で、その裏手の駐車場の横を線路が通っています。

機関庫の横で停止しました。

今度は長野電鉄から譲渡された木造無蓋車ト6の出番です。

軽いため二人で押して移動しています。

C12と同じように桁の中央に停めます。

二軸貨車が転車台に載る光景も今となっては貴重ではないでしょうか

隣の線路に転向してC12のデッキ側に連結しました。

ト6は体験乗車することもできます。

この日は生憎の雨ですが、晴れた日は開放的で気持ちよさそうです。

乗客を降ろし、ト6を機関庫に収容してC12を元の位置に戻したら終了です。

2回目は13時からになりますが、この日は11時半過ぎにツアー客と思われる団体さんが到着したため間をあけずに再び展示走行をしていました。

子どもたちに人気なイベントですね。

つづく

クリックお願いします

↓  ↓   ↓

にほんブログ村 鉄道ブログへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅ればせながら C57 180とC62 3 | トップ | タラコ40の冷房化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 行」カテゴリの最新記事