クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

2019-11-11 ゆいレール延伸区間乗車

2019年11月16日 | 乗り鉄日記
10月1日、沖縄都市モノレール「ゆいレール」の首里~てだこ浦西間4.1kmが延伸開業!
2013年以来、約6年振りに沖縄を訪れて、ゆいレールに乗車してきました。

●11月11日
【沖縄都市モノレール】首里1007→てだこ浦西1017


■延伸区間展望
①首里~石嶺 
首里を出て左にカーブ。写真左に見える橋脚辺りが旧来車止めのあった場所で、ここから先が延伸区間。カーブして直線が続き上り勾配の先が石嶺駅。
 

②石嶺~経塚
石嶺を出てしばらく見通しの良い直線。左カーブ直後に右に直角カーブして経塚駅。
 

③経塚~浦添前田
経塚を出て左にカーブし前田トンネルの上空を進み直線。右に直角カーブして浦添前田駅。カーブ辺りで浦添城跡を望めます。


④浦添前田~てだこ浦西
浦添前田を出てから下り勾配を進みトンネルへ。県道38号線の地下を進みドンネルを出たすぐ先が終点のてだこ浦西駅。
  

■石嶺駅
駅前はロータリーの工事中。住宅地の駅として発展が見込まれそうな雰囲気でした。
  

■経塚駅
浦添市に入り最初の駅。駅周辺は墓地が目立ちます。前田トンネルの手前に位置しており静かな感じの駅でした。
  

■浦添前田駅
駅周辺はマンションや住宅などが立ち並び活気のある雰囲気です。駅北側の出入り口は工事中でした。
  

■てだこ浦西駅
これまでの首里に変わって最末端駅となった、てだこ浦西駅。駅舎は開放感あふれる雰囲気。駅周辺は浦添西原バイパスや沖縄自動車道などが通り、これまでの3駅とは違い開けたところに位置しています。立体駐車場も近接していてパークアンドライドも活用が可能なようです。
    

沖縄都市モノレールは12.9kmから17.0kmとなり、今回乗車により再び乗車率100%となりました。
また、私鉄全線も100%乗車となりましたが11月30日にはあの路線が開業予定です。

2019-11-5 横浜シーサイドライン延伸部乗車

2019年11月05日 | 乗り鉄日記
3月31日、横浜シーサイドライン金沢八景駅本設駅が開業し仮設駅から150mほど延伸したので乗車してきました。
金沢八景駅は開業以来、横須賀街道手前の仮設駅での営業でしたが、京浜急行駅近接まで延伸し利便性が高まっています。
横浜シーサイドラインは6月1日に新杉田駅で車両逆走事故があり、しばらくの間有人運転、運転本数減など安全に配慮する状況が続き乗車のタイミングを見計らっていましたが、9月6日から自動運転が再開され今回、2014年9月以来5年振りに乗車しました。

●11月5日
【横浜シーサイドライン】新杉田1145→金沢八景1211
今回乗車したのは第42編成。事故編成は一つ前の第41編成。安全を願いつつ金沢八景へ。
 

■仮設駅付近の状況
新杉田から20分ほど乗車して、今回のメインは残りの2分弱と0.2キロmの区間。仮設駅が撤去工事中のため分岐器から本設駅付近までは単線で工事完了の際には複線になる模様。写真の左手がホームで右手が階段。カーブの始まる数m手間あたりに仮設駅の車止めがあった場所。
  

■仮設駅から本設駅付近の状況
仮設駅の車止めがあったあたりを過ぎると左にカーブして本設駅。位置的には横須賀街道の上部から京急駅までの区間。
  


■本設駅の状況
現在は2番線のみを使用。駅を出て階段またはエスカレータを降りると、すぐ目の前が京急金沢八景駅の改札。乗り換えが非常に便利。
  
 

以上で横浜シーサイドラインは再び乗車率100%となりました。