野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

自家の畑で農作業

5/11実家の畑で農作業でした
先ず固定種白豆「ジャンボ菜豆」の種蒔きして、トマトネット畝のネットを張って、ピーマン畝にネットを張りました。
これで、胡瓜、トマト、ピーマンは苗待ち状態になりました。
エンドウ3種を終了にして、ネット畝を片付けてもらった。ネットはそのまま倒して、「プリンスメロン」と固定種「ときわ新地這胡瓜」を育てます。
茄子畝のマルチ畝を作り「防草シート」張りをして、北側に「黒マルチ」畝1本作って置いた。
葱坊主を切り取って、雑草退治をしてもらった。
短型大根「三太郎」「春蒔き耐病総太り二号」の具合が良くて、葉大根漬けで食べていましたが、ここに来て太くなった物を、味噌汁で頂くと美味しくなりました。

何時もの定点撮影

右が茄子畝、先週肥料をたっぷりと入れて管理機で何回も往復し耕転して置いた場所、「黒マルチ」畝1本作り「防草シート」を張って置いたる
左に「黒マルチ」畝1本作って置いて、次回に左にもう1本、奥に直角方向で2本のマルチを作って夏野菜の畝作りは終了します。

トマトネット畝のネット張りが終わりました。

ピーマン畝に支柱を立ててネット張りが完了です

インゲン2回目は固定種白豆「ジャンボ菜豆」の種蒔きです。

先週種蒔きして置いた「ゴールドラッシュ」が発芽してくれました

じゃが芋の様子。分かりずらいですが4種類があります。
「ピルカ」「とうや」「キタアカリ」「とよしろ」

エンドウ3種を撤収して2本分のネットを倒して、「プリンスメロン」と固定種「ときわ新地這胡瓜」用、昨年同様、不耕起栽培です。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#実家の畑 #渋川市北橘町」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事