Telemark Zombi

週末テレマーカー。趣味はテレマークスキーでのバックカントリー。
2012年からは休山宣言、家族の野遊び模索中。

20110227三段山

2011-02-27 18:26:22 | Backcountry tokati sankei
天候:曇り、西風
気温:マイナス8度くらい
面子:kaoさん・nobさん・Tsuxu&cookieずん
時事:nobさんのテレマークスキー三段山デビュー
記録:79

里山行きか1,000超えの山かで揉めた前夜。
昨日はたまたまどっちも食べたので客観的情報提供?そして三段山へ。
風がある日なのでノーピーク。
進路は現場で決定。
西尾根スロープを気持ち良くファーストで一本滑り、火口の尾根に取り付く。
一帯で10数人の密度。
そのまま上がり西の谷を一本、上部は視界不良。
クラスト面に積雪20センチ~30センチ。
柔らかい春雪パウダーを楽しめました。
山に感謝。ではまた


画像追加
















美瑛、帰り道


TSUXU、GREEDは滑り納めかもしれないな~と
NOBさん、ボードを選んでいればと悔しい気持ちも
KAOさん、ボードで西の谷ファースト、こだまする笑い声 ^^v


動画の追加UP


nobさんのテレマークスキー姿を堪能する回、転倒シーンも楽しい~

20110227三段山





20110226Night And Day

2011-02-26 22:37:45 | Backcountry
天候:曇り 小雪あり
気温:dayマイナス7度 nightマイナス13度
面子:ソロ
記録:78


新雪10~20センチ


新雪層・昨日までの融けた層・先週の積雪層


噂の倒木


クロス


ここも


そうですか そうきましたか


750m 撤退決意


おそらく旧作業道、落差は慎重にジャンプ


アルファ(A)ルートは敗退、ブラボー(B)ルートの確認へ


ブランコ

それなりにメジャーなカミチュー

アルファルートは尾根へ、噂通りの倒木が多数、見た目から毎年増えているだろう、
西風の影響スロープはグライドしていている、口が開いている、笹が出ている、新雪に
隠れて良さげに見えても手強い、弱層踏み抜くと積雪層がなく笹の場合もある。
結構な緊張をした。

一本、東向きのスロープに雪庇を越えて入ったが、新雪の下はガチガチのボコボコ、スト
レスどころではない、ルートも失敗、上り返す。

尾根への取り付き地点へ戻り、ブラボールートの確認へ、こちらは昨日の足跡、スノー
シューだろう。ブランコ発見、乗らせてもらった。
今回は間(時)が悪かったが裏山認定、次回はブラボールートで行きたい。



night 上富良野の街明かり


バックフォグの赤


オリオン


実験的撮影。セルフ。テレマークスキー、パウダースロープ。
ほとんどブラック画面で申し訳ない、声は入っています。

ヘッドランプ・小型のLedライトはフロントジッパーに付け足元用の照明にしていますが、
デジカメさんには光が足りないようです。
滑っている私はなまら気持ちが良かったです。

かってしったるなんとかで滑れますが、小枝は見えないのでぶつかります。
ヘッドランプはエマージェンシー用なので光量ももっと欲しい。
見い方が夜の車のヘッドライトと同じで光が反射しないと見えないので真っ暗で
おもしろい。

一段目ノートラックを確認しドロップ、底付きはあるがパウダーの感覚がソール
から伝わり、ほんと短いスロープなので一瞬に近いけど、白粉中毒がまた進みました。
そしえ少し充填してきましたよ。

Dayでは滑る方が散々でしたが、それもまた勉強になりました。 ではまた







20110221三段山

2011-02-21 22:17:48 | Backcountry tokati sankei
天候:晴れ
気温:マイナス6度くらい
面子:ソロ
温泉:白銀荘
記録:77
時事:夕焼け見ようと午後スタート、滑ってしまい下山




今日は晴れの日、ゾロ目の77回記念?スタート


日焼け止めとキャップをかぶって


お出迎え


時折の風煙


ほぼリセット


Tsuxu、いつもの1枚


富良野岳、左はヒコーキ雲


西尾根、一陣の風


稜線の際


ピークから十勝岳


カミホロ


三峰山~富良野岳


西向き、この先が崖尾根へと


上富良野


目を凝らすと足跡が


忘れずタッチ


今度は右からヒコーキ雲


ここからドロップ


どかーん! 久々の大転倒、左の流れ止めに這い松が引っかかり負けた
ブチッと音がしたので切れたかと、外れただけだった


ReStart


西尾根サイド


富良野岳、今日は何度、視線が向いただろう





西尾根オープン、つぼで上り返す


森が呼んでいる


森、とても好きなロケ


コンビ


誘う森、『おっそこかいっ』て感じです


西日


太陽は見えなくても、光の色で


到着


夕焼け小焼け、森に誘われ滑ってしまい早すぎた下山に、小トラブルもあったのですが、

※途中でグローブに雪を入れて気付かずに履いたら(注:手袋は履物ではありません)

指で押し込んで詰めてしまう失敗。


眺めを楽しみつつ、いろいろ考えたり、上っていくと150分くらいで頂上へ

今日の板はボールド、トラック有りのラッセル無し(ありがとうございます)

天候は良し、ぼぅっと歩いていたら着いた感じです


積雪深、樹林はブーツ丈~膝、全体的にも雪が載っている。直下以外は柔らかい雪を

滑る事が出来た。直下の50mはクラスト、東に回り込むと雪が載っていてシールで

容易に上がれました。

その辺りの斜面には海老の尻尾が発達し始めていて日射で融け氷化している所も、這い松

はいつものように隠れトラップになっている。

スキーアイゼンを試す予定が忘れてきてしまいました!残念


今日は少しの積雪と風でほぼリセット状態、それでもシュプールやトラックの痕跡がある。

見ているとなんとなく楽しんでいる姿が浮かぶのですよ、そういった週末の余韻がある、

それが月曜日。

雪質はともかく(贅沢)、このロケーションはとても素敵だ。  ではまた Tsuxu ^^v







































20110220上川TM

2011-02-20 21:26:51 | Backcountry
天候:晴れ・曇り一時雪
気温:マイナス3度
面子:nobさん・kaoさん・nnさん・Tsuxu

今シーズンは必ず行きたい山に選んでいたところ

ハイシーズンは短い里山系


nobさんガイドでスタート

登り始めは晴れ、南向き斜面はコンディションが気になる






叫び系


nnさん、昨年は酷い時にご一緒したので、なんとか報いたかと、今回で良かった



nobさん
久々の横乗り系、バックカントリーではしばらくぶりに会いました、毎週顔を合わしているかな



kaoさん
滑っているときは最もテンションが高い



tsuxu、1年越しのフィールドへ



ピークからの眺めか、雪質か、ハズレになるか、これは自然まかせ

期待のオープンスロープに差し掛かると曇って雪になった

ピークからの眺めは望めなかったが、スロープは今日の中では温存され脳内とろける感覚

積雪深はブーツ高、反発力の高い雪もまた良かった、一本登り返し、これも良かった

毎年、来たい山にまた出会えた感謝の一日に  ではまた Tsuxu





かみかわTM 動画を追加しました。
コメント
北海道は上川の里山系、1000mクラス
景色が良ければ雪質悪化? そうでなければ雪も良い~ 今回は後者の方に。
積雪深さはブーツ~膝がある、パウパウでもないので、雪の反発力を楽しんで
滑りました。動画ですがテレマーカーは私一人なのでTOPにしてみました。
斜面はもう少し斜度があるところもあるのですが、滑る方を優先し、コル付近の
緩い斜面で撮っています(カメラ3台分)。
下山時の600m辺りの南東向き斜面はクラックが隠れていたり注意。
初めてのフィールドですが歩いてよかった!バックカントリー楽しいですね!



20110214前十勝岳カバワラ

2011-02-14 19:56:46 | Backcountry tokati sankei
天候:曇り、一時雪
気温:マイナス7度くらい
面子:ぼっち

十勝連邦は雪が多い情報有り、しかし旭岳を目指し出発、それがいつのまにか上富良野へ、引き寄せられたみたい。

様子見ながら白銀荘前へ、すいていそうなカバワラへ向かう事にしました。

積雪深は膝下程度、樹林のは軽い、尾根からは少しだけ詰まるが1,450mクラストまで上がりほぼ同様な積雪深。

尾根取り付きまではノートラック、休憩でチェイサーと交代。
ピットチェックはグリーン。

途中、天候が吹雪になったりしましたが、ほぼ曇り。目線を下にすると里は青空 な時も。

チェイサー二人は先に滑り降りており、私は贅沢にラインも好き放題、独り占め斜面。

それがなかなか苦戦。
登りながらチェックはしているものの、そこはやはり自然、表面はフラットなフレッシュスノー、ブッシュはさておき、積雪深の変化がなかなかなもの。
クラストon20センチでは『きたきた~』って感じで突っ込み、すぐに予想外に膝高『ぬお~』、ブッシュにはじかれ『うが~』そういうのは普通な事ではありますね。
新雪への興奮と積雪状態への対処が空回りしていたんだろうな~という感じです。
ショートターン向きをロングにこだわってしまいましたね。

しかしこういうのも楽しみのひとつですよね

転倒こそしなかったけど、かなりみっともない滑りでした。

下まで降りると午後でも素晴らしい粉雪で緩斜面でもアゴパウ。

千春沢は埋まり足りず先細り、積雪が深過ぎて入りませんでした。

追記
面白い出来事。
チェイサー二人はビシター(女性・英語)
セリフ調です。

チェイサー『ハーイ』
つぅ『こんにちは』
チェイサー『英語話せる?』
つぅ『そりゃ無理だね』
チェイサー『ラッセルありがとう』
チェイサー2『arigato』
チェイサー『どこまで行くのですか』
つぅ『木あるしょ~なんたらかんたら』
チェイサー『私達もそこまで行きます』
つぅ『休憩してから上がるよ』
…… 
つぅ『どっから来たのさ』
チェイサー『アラスカよ』
つぅ『わぉなまら寒いっしょ』
チェイサー『時々はね、北海道も寒いわ』
チェイサー2『雪がこんなには無いのよ』
つぅ『そっか~なんたらかんたら』
つぅ『これが北海道の粉雪』『パウダースノーだよ』と手にすくって空へ
全員『わぉ!~○×△!!?』
と盛り上がりました。
みんな雪山が粉雪が好きなんだな~、マナーもいいし、言葉は微妙でしたが歓喜を共有でき嬉しい一時でした。

長文を読んでいただき、ありがとうごさいました。

それではまた Tsuxu

2月12日(土)のつぶやき

2011-02-13 01:05:03 | twitter
09:00 from Keitai Mail
これから準備~マイナス6度、まとまったパーティーの後から入りますね~ http://bit.ly/hxosx3
12:13 from Keitai Mail
音江山なう http://bit.ly/dQJnND
14:38 from Keitai Web
下山~ 3パーティー、晴天、風つき、稜線は強風、北向きはやや重でグッド、風成雪は割れる、鳩の湯付近は里雪
16:58 from Keitai Web (Re: @kazootnk
@kazootnk その感じのままです~気温がマイナス15度から0度の温度勾配、雪質変化もあり。ピーク奥の沢筋を滑りましたが北向きやや重でした。ノートラック斜面はまだまだ残っていましたよ~
23:25 from API
RT @zunnnMERINOWOOL: 暇だな~ 宣伝しちゃお☆
ヒト知れず、サイト仮オープン
『大雪高原山荘』はただいま冬季休業中ですが紅葉時期のご予約はお早めに~すでに満室のお日にちございまーす
http://www.daisetsu-kogen.com
いいお湯湧 ...
by tsuxu3 on Twitter

20110212音江山

2011-02-13 00:07:13 | Backcountry
天候:晴れ、稜線強風
気温:マイナス15~0度(採石場駐車場)
面子:anjiさん・つぅ
時事:道東、低気圧接近(南岸型)
風呂:まあぶ


久しぶりテレマーカー2人連れ、強風を避け里山へ向かう

通算2回目で前回は視界が悪くロケーション把握がイマイチ

今回は天候がもつか微妙でしたが、晴れの1日

せっかくなので念願のロケーションチェック

上りはセオリー、ドロップはピーク東の沢筋へ

交互に確かめながら滑り降り、下から各斜面をチェック

最後は沢(ボトム)に切れる感じで落ちる地形、面ツル、条件選びが難しい。

前回からの印象では雪が少ない、その分、地形もはっきりしていた。

雪庇下通過、雪はやや重、風成雪が載っているところは割れた。
樹冠雪が転がってくるトラップ注意。

里山でありながら、北向き斜面、寒い谷、素晴らしいフィールドで楽しんだ、今日も良い1日でした。ではまた

追記:深川道の駅 二階で、かも釜飯を食べる
画像:その駐車場から

画像追加

anjisan


anjisan2

日陰はけっこう良かったかな!

2月5日(土)のつぶやき

2011-02-06 01:05:32 | twitter
06:41 from Keitai Web
おはようございます 旭川は降雪中 マイナス一度 雪印ではなく春雪のよう 今朝は床にコーヒーをぶちまける事から始まる さて十勝へ
06:43 from API
RT @zunnnMERINOWOOL: 山はすべてが受動的 土砂に埋れても雪の重みでへし折れても哀しくなったりしない だってそこに起こり得ることがすべて それが自然なのだから 無理をしない 自然である それがすなわち豊かになるコト ずんbot☆
08:19 from Keitai Web
白銀荘前 もさもさ春雪が降っています 困った時の三段山 とりあえず普通に上がってから徘徊します  視界不良 バーデン前はすいていました
08:22 from Keitai Web (Re: @zunnnMERINOWOOL
@zunnnMERINOWOOL ありがとうごさいます。 今朝はコーヒー以外もえらいこっちゃでドンマイドンマイです。よい週末になるといいですね!
08:22 from Keitai Web (Re: @7wa7
@7wa7 おはようございます 通過しました~ もさもさですね
09:15 from Keitai Mail
風が南→北→西と移り変わっています、樹林帯は天国、鳥も鳴いています。アウター暑いです~ http://bit.ly/g9dyrG
10:51 from Keitai Mail
二段目、二回目、視界かわらないロケ http://photozou.jp/photo/show/356573/66671354
12:01 from Keitai Mail
樹林帯がいいですね 三段はこれがあるから好きだ http://bit.ly/hwMo4E
12:35 from Keitai Mail
下山 もう一本行きたい とりあえず休憩 http://photozou.jp/photo/show/356573/66682265
15:14 from Keitai Mail
茶内ゲートで今日、初の青空 http://bit.ly/eAPaBq
15:19 from Keitai Mail
いつもの風景、この冬も耐えている 。雪原に飛び込みたい衝動 http://photozou.jp/photo/show/356573/66702231
17:19 from Keitai Mail
キャンモア通過 綺麗だ http://photozou.jp/photo/show/356573/66717902
18:31 from Keitai Mail
ぶれていますが 旭川のまつり会場 http://photozou.jp/photo/show/356573/66727890
by tsuxu3 on Twitter

20110205三段山

2011-02-05 17:06:07 | Backcountry tokati sankei
天候:雪一時やむ、二段目からは風、視界50メートル
気温:マイナス7~8度
面子:ぼっち
時事:西尾根は雪庇が出来ていました。
記録:76

三段山に行きたくなる季節
ホワイトアウトな予感でホワイトアウトトレーニング

二段目に一度上がり風雪で撤退、下がって友人のスノーシューパーティーと遭って休憩。
別れて再度、二段目へ、今度は雪が弱まり三段目の下まで。
、GPSは携帯していますが、あえてコンパスで160度。
コンパス持っていますか!?

二段目上がってすぐは積雪深も20センチはありましたが、すぐにクラスト、割れる新鮮なクラスト。
視界は50メートル程度、ホワイトアウトしていません。
足元が割れ、よたつき酔いつつ、雪が風にまたついてきたところで目的地点、西尾根沿いの沢筋。

ドロップ、沢筋は這い松や潅木が無いので、本当のホワイトアウト。
これですよ、期待していたのは、テレマーカーはホワイトアウトくらい滑れなくてどうする!

重雪ですが素晴らしい、一番深いところが沢の底想定、正体するポイント。
しかし、西尾根の雪庇が陰影でたまに見え、下に入り込むので、一番深いところの右よりの考えで滑りました。

見えるのはたまに雪庇の陰影、あとは自分の身体やスキー、本能的に板を見てしまうのを我慢して重力方向に身を任せると酔う事もなくなんとかターンもしている、良いトレーニングになりました。

それからは樹林帯に抜け、柔らかな雪を味わいました。
ここは好きな場所です。
沢筋まだ深いし樹冠雪も落ちていたり脇見は危ないですね。
昨日はマイナス2度まで気温が上がったそうです。(白銀荘お姉さん)

今日も降雪しているので明日はリセットなるかも!
しかしパウダースノーの聖地は賑わっています。

長文を読んでいただき、ありがとうごさいます。ではまた

ザックの中編

2011-02-03 21:34:15 | Item
ザックは年末に直販セールで購入した【THE NORTH FACE PATROL 35ブラック】 がメインです。

バックカントリーを始めた頃は夏用の【ドイター エアコンタクト45+10】に1,000円スコップの

シャフトを切り詰めた物をくくり付けていた。

それから【ロウアルパイン】(手放しました)、【オスプレー スウィッチ30】(ジッパーが度々壊れ修理)、

それから背面のメインジッパーが壊れてしまい、急遽【オスプレー スウィッチ36】を購入した。

翌年にモデルが変わる事が判っていたので想定外、初期モデルは重いが容量以外は気に入っていた。



話はタイトルに戻りまして

いつものようにザックの中をちょいちょい整理、そこで一枚撮りました。


コッヘルの中身編

なんでだか始めた頃は山中で意地でも、お湯を沸かしラーメンを作って食べていました。
カップラーメンの容器が転倒で壊れることもしばしば、最近は春になってからのんびり
昼食に使う感じです。

それでも非常時を考えるとどうしても持って歩きたい、でも小さくしたい…
しかし冬は火力もある程度ないと… そんなこんなで普通に持っていっています。

・スノーピーク ソロクッカー900
 フタは容積を小さくする為、置いていきます。そういえばガスが冷えている時にフタに
 テルモスの湯を入れ カートリッジを暖めていたのを思い出しました。
 まぁよいか そんな時代もあ~ったねと…

・プリムス バーナー Pー111
 溶かしてしまい袋が閉まらない仕様。   

・プリムス ガス PGー110 
 小さい方です。

・プリムス カートリッジホルダー P-CH
 収納する為に先をカット。まな板は持っていません。

・シートゥーサミット Xマグ レッド 220
 MTB用に購入。フタにしています。

・ユニフレーム トレイル スプーンTi & フォークTi
 夏山行こう!と購入、付属のケースが大きいので裁縫で詰めています。

・ナルゲン ふた付小物入れ28ml
 甘味料、てん菜製糖。

・スティックコーヒー
 キャラメルマキアートとか。

・布巾 
 切れ端。

クッカーのフタを置いていくので4センチ弱の長さが短縮になります。

火を使うので火傷や化学繊維系のインナーなどの溶け防止に軍手など良いですね、ではまた ^^v