FORZA! OITATSURUSAKI FOOTBALL CLUB est.1974

鶴 蹴 誇 闘 ~KAKU SYU KO TOU~
県立大分鶴崎高校サッカー部の魅力をもっと多くの人たちに伝えたい・・

総体県予選準々決勝

2014年05月31日 16時18分16秒 | 鶴高サッカー全般

平成26年度  第62回大分県高等学校総合体育大会サッカー競技(兼総体予選)

柳ケ浦に完封負け! ベスト8で大会終了!!
  12:05 KICK OFF  大分スポーツ公園サッカー・ラグビー場A
 準々決勝 大分鶴崎 0-1 柳ケ浦
 
※トーナメント勝ち上がり表はこちら





 今日も日差しが強く暑いなかで、大分スポーツ公園サッカー・ラグビー場において、ベスト4を懸けて、柳ケ浦との準々決勝が行われました。
高校県体も主日程に入り、真骨頂が試される3日間の戦いの始まりです。結果は、残念ながら0-1の完封負けとなりました。


 試合は前半、鶴高は最終ラインでのボール回しから前線にボールを運ぶ展開を図る。対する柳ケ浦は、中盤から前線でのプレスとパスカットから速攻を狙う。今日の鶴高、柳ケ浦の速い寄せとパスカットでパスが寸断され思うような展開に持ち込めず、シュートチャンスがなかなか作れない。前半も残り5分、柳ケ浦は鶴高DFからボールを奪って速いクロスボールからシュートを決める。鶴高はこの大会初めての先制を許してしまう。前半は、1点ビハインドでの折り返し。後半に鶴高の反撃を期待する。

 後半に入り、鶴高はサイド、中央突破と攻めの糸口を掴もうとするが、前半同様に再三相手のプレスとパスカットに遭い、攻撃のリズムが寸断されてしまう。中盤でポゼッション、キープがままならず鶴高のシュートシーンが見られない。時間だけが経過して残り時間も少なくなり、鶴高が左サイドから折り返したボールは相手GKに・・・鶴高応援席は歓声が悲鳴に変わる。
終了間際には危ない失点シーンもクロスバーに助けられる。ロスタイム3分も活かせず、前半の1失点に泣いた試合となってしまいました。




 鶴高はベスト8での大会終了となりました。
鶴高は中盤の攻撃の組み立てが見られなかった今日の試合。柳ケ浦の狙いにはめられた感がします。前半の戦いで後半に修正出来なかったのも反省点ですね。そして、70分ゲームで終了間際に足が攣るというのも、鶴高サッカーとしては戴けないシーン。(もっと走り込みとフィジカルの強化も課題かな!?)


 指導スタッフ、選手、そして保護者の皆さん! お疲れさまでした。
ちょっと早すぎる高校総体の終わりとなりましたね。
 この悔しさは、冬に晴らすぺくリベンジを期待しています。

 
 今日の敗戦で、数多くの課題が改めて見つかった試合となったようです。
冬に向けて、この夏をどう過ごすか!? 目的・目標を持ってしっかり取り組んで欲しい。

 
準々決勝の結果>
  10:00 スポA 
大分 5 -3 大分上野丘
  10:00 スポB 大分西 4-2 中津東
  12:00 スポB 情報科学 1-3 大分工


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-05-31 16:42:23
お疲れ様でした。
次に向けて頑張ってください、期待してます。
修正能力 (Unknown)
2014-05-31 17:46:44
記事にあるとおり、相手のやることは前半途中から解かるし、途中で判断を早くしないといけないことは解かるはずです。
プレスが掛かると何もできない、最後まで同じ事をやられるようでは、一発勝負には勝てません。気持ちも感じられなかった。
緩急もないでは相手の思う壺。完敗ですね。
まだまだ道遠し。奮起して欲しい。
負けを次のステップに活かせ! (OB保護者)
2014-06-01 08:49:16
負けは負け。
大事なのは、勝つためには、今の自分たちに何が足りないのかを部員全員が共有すること。
課題を克服できてこそ、次へのステップに繋がるでしょう。

高校生活、文武両道で大変ですが良い思い出作りに邁進して下さい。
三年生は引退する者、残る者それぞれ自分の目標に向かって取り組んで下さい。
今後の飛躍を願っています。
Unknown (鶴高応援副団長)
2014-06-01 21:43:23
今日の準決勝2試合を観戦しました。
勝負は時の運とよく聞きますが、まさに紙一重ですね、だからこそ、昨日の敗戦が残念でなりません、先生をはじめ、コーチ、選手、部員のみなさんはなおさらでしょうね。
小さい頃から、サッカーが大好きで、思いをかけてきた子に、サッカーの神様が選手権という集大成を前に試練を与えてくれたのではないでしょうか?
チーム全員で、栄光に向かって突き進もう!
うーん (保護者)
2014-06-01 23:24:13
決定力不足ですね。鶴高は、決勝に上がってきたチームには必ずここ一発の決定力があります。中盤のボール支配と、どこからでもシュートをねらう気持ちが欲しいですね。

コメントを投稿