つかぞうの音楽空間

ローエンドのしょぼくれ機器と築25年の6畳間で繰りひろがれる悲しくもいたいけな日々・・・
だったけど、引っ越しちゃった

今夜も酩酊・・・かくや → おでん屋台 → ラーメン屋台

2011-11-22 22:00:45 | 晩ご飯

日曜日にさ、「ホルモンてつ」にて「かくや」のマスターに遭っちゃったものだから、飲みに行かないとね・・・日曜はかわいいお子さん連れでした。マスター曰く、一年ぶりぐらいの「ホルモンてつ」なんですって。奇遇と言えば奇遇だね。

 

エビスの生、グラスでスタート。おやや、こんなとこにも「秀膽」(平塚にて塩らーめんが有名なラーメン店)。本日は角煮をいただきましょう。ちょっと醤油が辛めかな・・・でも、うざったい油が抜けてホロホロ、美味しいですよ。載せたネギもスッキリ、良い仕事をしています。

 

ビールの次は、カップ酒に切り替えます。本日は富山の「若鶴」、たぶん600円。野菜をもう少し食べたかったので「ネギザーサイ」をオーダーするもザーサイが品切れですって・・・仕方なく(?)、大好物の「半熟味付玉子」をいただきますね。

休前日、サッカーオリンピック予選の日本戦、常連さんとは言え、集まってきた人間がやんややんや、ギャーギャー五月蝿すぎ(すまん)・・・辛抱出来ないので、そろそろ潮時、引き上げましょう。つまみもお酒も美味しかったです、ごちそうさまでした。

 

 

右端のおでん屋台が今宵はオープン、日本酒を常温で2合いただきました。

 

与太話の中で「婆さんのラーメン屋台」の話題が出たので、ラーメンを食べたくなっちゃった。ニンニクを入れる場合、このざるからニンニクを取っておろし金で擦ってくれます。あちゃー、写真を撮るのを忘れてほとんど食べちゃった。

ただね、おろしにんにくを婆さんが人差し指ですくってラーメンどんぶりに落としてくれるのは・・・そう、見なかったことにしてくださいね。こちらもごちそうさまでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです (Unknown)
2011-11-23 20:51:46
アナログおやじです。
先日は大変だったようで・・・
また 妃会呂でお会いしましょう!
ご無沙汰してます (つかぞう)
2011-11-24 07:50:05
アナログおやじさま
こちらは相も変わらず、西口界隈をふらりふらり
またご挨拶に伺いますね