ブタと真珠♪

じゆう気ままに・・・。
つじ写真館スタッフ・かおりんブログ♪

あしたは・・・

2011年06月30日 | その他
明日は、上土商店街へGO!!

商店街が、「ビアガーデン」に変身しちゃう~よ!?

夕方 17:30~21:00 あげつちからくり時計の通路を通って狩野川階段堤に行ってみよう

リキバンドとフラダンスも、なかなか楽しいですよ
ビールやおつまみを片手に、楽しく涼みましょ

フラダンスでは、なんとSAKURAのお母さんことeikoも登場
アロヒラニーズの皆さんも、ステキなフラを披露してくれま~す
ん~、楽しみです

辻家は、もちろん みんなで参加しま~す

東京へGO!

2011年06月30日 | 日記
勉強会で2日間、東京に行ってきました。

2日間、東京に行くので、
気分を変えて初日は「あさぎり」に乗って沼津→新宿間を2時間かけてのんびりと…。
小田急線なんて、高校生の頃以来久しぶり!!いつもとは違った風景に2時間もあっと言う間に感じました
乗り換えもないので、結構いいかも!!な~んて思ったりして

さてさて、研究会では「感動」をテーマに平野秀典さんの講演を聴いたり、
先輩方の発表を聞いたりと、とっても勉強になりました

ん~、忘れないうちに少しずつでも実行しないと…

そうそう、2日目の朝は少し早く東京に着いてしまったので、ちょっと寄り道
ず~と前から行ってみたかった明治神宮のパワースポット

いったい どこにあるの!?あわてて、ケイタイで検索して
グルグル歩き回って、ようやく見つけました
本当は行列とかもできるらしいけど、もうブームが去ってしまったのか
これが、ウワサのパワースポット

こんな感じで写真に写せばいいのかな!?
なんとなく、パワー感じた・・・か・な…。



それから、しばらく歩いて、足にくつずれのお土産までもらって帰ってきました

今日は・・・

2011年06月26日 | 日記
今日は、いとこの子の初宮参りでした
久しぶりに会うAiちゃんは、大きくなってニッコリ笑って可愛かったです
スタジオで記念写真は昨日のうちに撮影したので、
今日は、ちゃっかりと神社まで同行してカメラマンしてしまいました
次にまた会えるときは、きっと おしゃべりしてるかな~



そして今日、りんちゃん「上土にお泊り」だそうです。

特に何かして遊ぶわけでもないけど、
お風呂の後のテレビを観ながらアイスを食べたいみたいです(笑)
JINのドラマが始まる前に、寝てくれないかな~

どこまで節電!?

2011年06月25日 | 日記
3月の末から、なんとなく毎日 実行してきた「節電」
お店でもつかっていない部屋は電源を落とし、
カウンター上のパソコンのモニターやミュージックも電源を消して…と、
こ~んな毎日が続いてます。

暑くなってきた今は、
「エアコンは来客中のスタジオだけ!!あとは、天然の風と扇風機で過ごそう!」
と、ギリギリまで頑張ろう!って決めてました。

そんな中、今日 プリンター機がストを起こしてしまいました
暑さのせいで、機械の中の液がぐ~んと上がってしまったのです
ん~、機械も熱中症!?
人間は我慢できても、機械はダメでしたね

近くの果物屋さんは、「果物あっての商売だから!」ってクーラービンビン。
それも、そ~だな…

ん~、どこまで「節電」すれば いいんだろ。
部屋の電気は極力消せても、クーラーは必要だよね…。
ECOのクーラーに買い変えも考えなくちゃならなくなりそうです

PHOTO NEXT2011に行ってきました♪

2011年06月23日 | 日記
東京ビッグサイトで開催されている「PHOTO NEXT2011」に行ってきました。

なんと、昨年に続き今回、2回目の かおりん♪運転での東京入りです
ドキドキしていた東名高速も、首都高速もスムーズに行けてよかった

さてさて会場は、写真機材や用品等いろんな会社が100社以上も出品されています。
最近の動向を見る!のも とってもいい勉強です…。
今回は、講演を聴いたり、成人&七五三などのアルバム関係をじっくり見学

ブラブラ歩いていると、
「かおりちゃん!?」って声が…。振り返ると、大学時代の友達とバッタリあったのです!!
卒業してから、「今年こそは会いたいね!」といい続け、十数年
こんなトコで、バッタリ会えるなんてとってもうれしかったです
再会の記念にパチリ

新潟のサンフォートのなおこちゃんです

そして、最後に見つけた衣裳ブースの一角。
かわいいドレスに一目ぼれ

「AKBをイメージして作ったドレスなんですよ~」と。。。
これは買うしかない!!と、即 注文してきました7歳の女の子のドレスです

そして、その隣にあった、5歳男の子の「王子さま(プリンス)」
これまた、貴族みたいで超かわいいんです

どんな衣裳かは、まだお見せできません。お楽しみです(笑)
今年の七五三に来てくれる方~、お待ちしております


いろんなもの、た~くさん見て いっぱい刺激されて帰ってきました。



帰り道、運転もバッチリ!!と思いきや、やってしまいました。
首都高でETCカードを挿入し忘れ、ETCバーがあがらなかった
後ろの車さん、ご迷惑おかけしました…