goo blog サービス終了のお知らせ 

TRK_Private

2012年、東京から秋田=夫の出身地に移住した主婦の日記。

カズオ・イシグロ 『わたしを離さないで』

2011-06-20 10:38:48 | 読む
わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)
カズオ・イシグロ
早川書房



カズオ・イシグロの作品は、前に『遠い山なみの光』を読んで(2010年6月22日の記事)、チョー気に入りまして、その後すぐに『浮世の画家』と『日の名残り』を買ったものの、読まずに積んでおいたのです。

そうしたら、この『わたしを離さないで』が映画化されてこの春に公開されまして、じゃあ、こっちを先に読まねばなるまい!と、新たに買って来て読んでみました。


 *以下、ネタバレの怖れあり*




ストーリーの根底にある「設定」が特異なので、その設定がショッキングに受け取られるかもしれませんが、それはさておき、という感じで物語が進んでいきます。生徒達のおかれている環境はファンタジックで、甘美でもあります。


で・・・

『遠い山なみの光』のときも思ったのですが、この小説の面白さを説明するのがすごく難しいのです。
でも、いい・・・! いいとしか言えない・・・!  

「私」の目で見たこと、聞いたこと、友人たちとの会話、気持ちのすれ違い・・・そういうものがm美しい風景とともに繰り返し繰り返し、丁寧に丁寧に描かれていきます。大きなストーリーの面白さもありますが、それはストーリーというより、あくまで「設定」というふうに見えました。

微妙な会話、微妙なすれ違い・・・かと思えば、すれ違いが氷解する嬉しさ、そしてまた別離・・・

映画や小説を紹介するときに、よく「織り成す」という言葉が使われますが、本当に、そういう雰囲気の小説でした。美しい織物が織られていく様子を、最初から最後まで丁寧に追っていくような、そういう読書体験でした。



これは映画も見てみたい!
けど、既にやっているところが少ないみたい!
DVDじゃなくて、映画館で見てみたい!
(そのためには、今かかえている仕事を終わらせないと!)

-------------------------------------------
★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

★原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。