怪答万歳!

最近の検索ワード
「玉置 亮太」
ずいぶんと昔の記事がHITした

熱湯 for Business

2007-03-31 00:58:18 | その他
たまには熱湯の話題を。

今日見たニュースなんですが、
コミュニティサイト「答えてねっと」の中堅中小規模事業所向けが4月2日に公開 : CNETニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

記事に書いてある通り、
『経営やITなど、ビジネスに関連したトピックの怪答を交換・共有できる。』
今の使い勝手の悪くなった熱湯サイトを新たに増やしてどうするんだろ?
給湯や間違ったテンプレ怪答専門の屑がそっちに流れる危険性は考慮したのか?

オープンと同時に3ヶ月STOPなんてことが起きることも期待している。
もちろん会社は同じIで。

ちなみに全国IT推進計画2007は下記URLを。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2862
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続行中

2007-03-30 01:29:57 | 考察
二言蟻のゆりあそです。

eiko1196さんだけでなく、某所でもある人に馬鹿にされ悔しいので、一晩だけでなく寝返り続行中になりました。
怪答者はいつでも屑になれることを証明してやる。
(ちなみに書かれていた場所は紹介制になっているところです)
さすがにコレで寝返りは終わり
カーソルが邪魔・・・・・・・
この質問が出たときにフットマウスを薦めた人がいましたけど、
基本のタッチパッドやポイントスティックを薦める人がいませんでした。
やはり質問者にノートPCを買わせるぐらいの怪答がなくて残念。
特設会場見逃してショックが大きい
冒頭でも書いたゆりあそを馬鹿にした人が書いているブログですが、寝返った以上、向こう側に立ってみる。
まず転載にコメントによる許諾を要求して何故いけないのでしょうか?
守る義務もないけどね
小学生、甘く見んなョッッ!!(▼д▼メ)
では非公開転載者も泥棒呼ばわり。
転載条件は、コメント&傑作ボタンを要求しています。
自分が転載するときはコメントのみだったのが、また良いです。

♫*゜ まどちゃあとオソロなのぉ♫*゜
ここも転載するときはカキコ(ゲストブックでも良いのかな?)と傑作ボタンを要求しています。

☆マァの画像屋さん☆゜+
ここも同じなんですが、「☆絶対みちゃダメ☆」や「★FANポチしてなぃ仔たちにィィ★」が結構好きです。

ですので面白くも無い記事を転載するときに、傑作ボタンを押下する苦痛に比べたら、コメントによる承諾なんて、かなり破格な転載条件ではないでしょうか?
そんな記事普通は転載しない
ごんざえもんの館
では、転載時にコメントを残すのはマナーらしいです。
非公開転載ならコメントは必要ないと言った生物に対する挑戦とみなします!!(笑
しかもフラッシュに遊びふけってて記事作成が遅れる遅れる・・・

大体のブログは転載時はコメントを残しての一言だけなんで、承諾が必要だなんて書いていません。
まったく転載に対する意識が低いです。
勝手に記事を転載されたことにより、思い出を踏み躙られたことがないのでしょうか!?
普通そんな記事は誰も公開しない
♡勝運メッチャ好きャネン♡
ここなんて「転載元から転載しろ」と言っているだけです。
仕様変更前のブログなんでしょうけど。

★☆上を向いて☆★
この記事に限り転載どころかコピペによる持ち出しまで桶だそうです。
コピペの場合は記事元をきちんと掲載するように求めていますが、基本的にコメントによる承諾を求めていません。
でも転載ボタンは心の清らかな人にしか見えないようになっているみたいです。

愛娘mimiと愛犬jijiのいるステキな空間
ここでは、「非表示&再転載禁止でお願いします」の一言が書いてあります。
非表示って非公開書庫のことでしょうか?
うーん、この記事の転載元を辿りながら、そこに付いたコメントを読んでて思わず笑ってしまいました。
「動く顔文字」で検索して転載元を辿っていくと、大元以外で「転載させて下さい」という現象に出会えます。

----------

あれっ、最初は「数学の向かう先には芸術がある」に対抗した記事を書こうとしたんだった。

そう、イメージなんてものが大事なら予習復習があまり意味を成さない気がしてくる。
根性論、精神論の前にイメージの取得が大事になってくるからである。
(文章が繋がりないけど虫)
(スポーツ選手も技術をイメージで語るけど、ここでは無視)
と屁理屈を捏ねてみても看破されるのは目に見えているので、NEeDSさん向けに算数の問題を出して、解いてもらう予定だった。
数学なんて難しいものは'ゆりあそ'自身が分からないので。
(書いているうちに忘れてたけど)

<マイルール>
問題内容そのものへの突っ込み禁止
技術的側面でありえないとか思わずに素直に問題に答えること。


問題1:
グラウンドでボールを1mの高さから落としたら、高さ6mのバウンドをしました。
では、月の地面で同じ1mの高さからボールを落としたら、高さ何メートルバウンドするでしょうか?
(地球と月の重力比は6:1とする)
A.地面なんて無い

問題2:
捕まえた2匹の芋虫を3人で分けることにしました。
さて一人当り何匹?
A.0・・・余2、生き物は分けたら死んでしまいます

問題3:
横25cmの板があります。端から横8cm切りました。
板の残りは横何cmでしょう。
(板の縦の長さ、厚みは考慮しないこと)
A.17と8、切ってもそのまま捨てないでね

フラッシュのゲームに嵌ってこんな時間になっていたので、とりあえず3問。
ゆりあそが出した問題ということで、小学生なら即座に答えられる算数でも、NEeDSは勝手に様々な思考を辿ってくれるはずです。
数学の先の芸術を手に入れてしまったために、こんな単純な算数でも思考の迷宮を建造し、潜入してから回答を導きだそうとしてしまうのです。
(入って出てくるスピードが半端じゃないけど)

大分決め付けてるな・・・
こんな問題を、あっさり答えられる人もそれはそれで嫌だなぁ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝返りました。

2007-03-29 03:36:09 | 考察
こちら』で協力者を連れて、かかってきなさい。
と書かれていたのですが、誰もいないみたいなので、
タイトル通り立候補します。今晩だけね

でも言いたい人は別。
阿檀さんのところでの争いが未だに続いたことに実はビックリしている。
なぜなら今週はもう休息モードに入っていたためだ・・・
阿檀さん。リンクをネタを使ってくれて、ありがとう(笑
というわけで、予定変更の仕返しを込めて。
(1)滝川クリスタルさん
 2007/3/27(火) 午後 4:52のコメントより
『うーむ・・OYAJIさんの質問には「聞いたことはない」とお答えします。』
 これだからアーヴは・・・
 仕方ない、ナヘーヌ式の怪答を。
 ・ルパンⅢ世 カリオストロの城
  ⇒相手は法でなく国の実権を持った摂政ですけど、法そのものと考えて問題なし。

   リアルでなんて突っ込みは聞こえません。
   上の答えが全てです。
   だが、今後の法のあり方を考えるために被害者側と加害者側の弁護士が話題性を大きくしたり等、いつの間にか協力し合ってるケースはありそうな気がする。
(2)児島の仙人さん
 『ネチケットと転載について♪(▼投書)
 これに関してはさすがに一言言わせてもらいます。
 転載したことではなく、きちんと「消してくれ」とお願いに来ているのに、消さないことについて。
 そのお願いが心からか表面上だけかは関係ありません。
 欲しくもない記事を転載して、削除依頼を素直に聞けないなんて、過去の経緯はともかく、はっきり言って男として情け無い行為に写りませんか。
 自ら騒動のネタを率先して何がしたいんですか!
 というわけで、

 とっとと削除して男を魅せろ仙人さん
 もちろん再転載の方は消す必要なし! 

(3)花粉症MAX!のぶうさん
 聞く前にきちんと3500ある記事全て読んで下さい。
 そこで書いてなかったら質問するべきだと思います。
 まず相手を理解すること。これはとても大事なことだと思います。
 読んだところで理解できないので読まなくていいです。
 だけど、掘り出し物のお笑い記事が見つかるかも
(4)kan_nin_kiyamaさん
 とあるゲストブックでの発言。
 『私の知る範囲だけでも写真のリンク先は3カ所はありますが』

 私は4つ目が出来ましたけど・・・^^;
 自覚ありますよね?
 でも一つは画像うp掲示板なので、もう流れてしまっている可能性が高い気がする。
 サイト名覚えてないし

というわけで、寝返ってみました。今晩だけですけど
この記事のマイルールですが、記事を読んでの反論・突っ込み等のコメントは不可とします。
一切太刀打ちできないので
ですので、耳に心地よいコメントだけお願いしますw

寝返ってみて分かるこの快感。
さあ、あなたも寝返ってみませんか?絶対に御免だ!!!
自分が嫌なことは他人に薦めるのも止めましょう
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩み寄りって何だろう

2007-03-20 09:19:31 | 考察
Yahoo!ブログ - AdanKadan.Yさんの記事『ショットバー転載』に関するローカルルールを読んでの感想を・・・

1.転載時の許諾について
 ゆりあそは転載ボタンがついていた場合、転載可と判断します。
 その際にコメントによる許諾が必要とは考えません。
 なぜならYahoo! ヘルプ - Yahoo!ブログ[転載とは]で事前許諾の必要性が説かれていないため。
 記事元サイトへの許諾が必要でしたら、手順にもきちんと書かれているはずです。
 えっ、そんなの常識だから問題ないって?
 ⇒だったら最初から転載記事は承認制を考えておくだろ、普通。
  許諾がどうとうとかのトラブルは減るはず。

 もしもコメントが必要だと考えているのでしたら、非公開転載もコメントによる許諾が必要だと思っています。
 なぜ追跡できないとか証拠が握れない等の理由で問題ないと考えるのかが分かりません。
 勝手に無断でこっそりと知らされずに自分の記事が非公開転載されることを望んでいるのかな・・・

 礼儀なんて知りませんが、とりあえず人様の記事を転載しておきながら、
 転載元ではコメントやTBを要求しているにも関わらず、やっていない奴が言っても説得力なし。

 初心者用ブログを自称する人間なら、分け隔てするな。
 仙人さんは一番熱心な読者のはず、耳に心地よい意見しか言わないのを読者として定義しているんだろうな・・・

 少なくとも転載においてコメントによる承諾が必要なプロセスとは、
 転載承認依頼 → 管理人による承認 → 転載ボタンぽち
 の3つが発生するはず。
 これを「転載させて下さい」の一言書置きして転載するのってどうよ?


2.ショットバーの記事について
 これがややこしい問題なのですが、幾つかのプロセスに分けて考えてみます。

 (1)仙人さんが転載したことについて
  ⇒上記に書いてある通り問題ないと考える

 (2)著作者として転載記事の削除を要求する権利
  ⇒削除を要求する権利はあると思っています。
   ただしそれは絶対的な権利でなく、あくまでお願いする権利。
   転載した記事を商用利用等をしたならともかく、
   転載可で公開していた時点でいつ転載されてもおかしくないと思うべき。

 (3)画像差し替えについて
  ⇒削除に応じないため、報復手段として画像を差し替えることについて「問題ない」と考えます。

   ただし、差し替えまでの経緯と差し替えた画像が問題あり。
   今は別の文言に変わっていますが、最初はいかにも仙人さんが書いたかのような文言であり、YAHOOサイトにおける
   『【禁止】いやがらせ、悪口、脅し、あるいは有害な内容の掲載など、他人を攻撃したり、傷つけたりする目的で利用すること』
   に該当すると考えなかったのでしょうか?
   こんなことを平気でしておいて、謝罪はなし。
   自分だけが正しいと信じて疑わないところは尊敬に値するのかな。

 (4)「温かい人柄が偲ばれる、好感の持てる記事」
  ⇒これについては個人の主観によって変わります。
   自分が意図して書いたものでも、読む側では別の感想を持つため。
   そのことから、他にも好感云々の良い記事があると書かれても3500もある記事の中で何が該当するのか分かりません。


3.アンチ派のブックマークの機会となったこと
 これは自業自得。
 自分で勝手に場を広げ、勝手に意味不明な言葉で自滅しただけ。
 反省がないため、余計に愚かさが増している。
 逆にブックマークから辿って来た人達が反面教師として役立てていることを知れば、少しは怒りも収まるでしょう。


4.転載は「パクり」にあたるのか
 転載は記事を丸ごとコピペする機能だと思っています。
 そして一切の改竄ができないらしい。
 記事元が分かる以上これはパクリでなく、以前から言っていた転載のメリットに当たるのでは?


5.アイコラ画像などを掲載しているサイトをなぜ告訴しないのですか
 この言い訳って見苦しいね。
 例えば、ある設計士がお努めを喰らったのに対して、不動産AやKはお咎めなかった。
 このとき、「何故俺だけが罰を受けるんだ」なんて言っても説得力がない。
 (類似としては会社経営者Hと証券会社N)

 理解はできるけど、いつもの話の方向性を変えようとする行為である。
 議論の流れからそのような意見は自ブログで書いてTBでも打つべき。


というわけで結論。
・転載ボタンがあれば、転載記事元サイト管理者の許可がなくとも転載可。
 →許可が必要なら非公開でも許可をもらうべき!
・削除に応じなかったら画像差し替え桶、ただし常識の範囲内で。

ただこれだけ言いたいために長文になってしまった・・・
人の考え方は千差万別。
マイルールを押し付けながら、自分は一切守れないようにはなりなくないな・・・
(ゆりあその考え方も偏って万人受けでないけどね)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひはん

2007-03-14 00:16:10 | 考察
Yahoo! ブログの転載問題:とりあえず一段落(付録:OYAJI氏との対話の試み(失敗)の記録) - ひろの日記帳@International Cafeteriaにあったネタから。

先週こんな話題があったことを全然知りませんでした。
とりあえず「批評はいいけど批判はダメ」と言うのがキ印のモットーですが、ゆりあそには違いが分かりません。

レストランで料理を食べた
   ↓
物凄く不味かった
   ↓
友人に逝かない方が良いと伝える

この例だと批判、批評でなく感想になっていますが、キ印的には友人に店の悪い評価を伝えたりすることは悪い行為と言うことになります。
友人が知らずに逝ったところで、損をしたもの同士、話が広がると考えているのでしょう。

チェーン問題もです。
例えば会社で「そちらの部署が担当でないなら適切な部署へ回して下さい」と言うメールが
A→B→C→D→E→F
と宛先を探して回されたら、これはチェーンメールと同様に扱われます。
(Aが直接Fに渡せなかったところ)
出元が分かるとかは関係ありません。

この例は実際に改善要求やクレーム対応で発生していたりします。
一括で取り纏める部署から担当はここだろうとメールが送られて、上記の一文が添えられているためです。

キ印の転載問題もそうです。
文責(一度放棄していますが)とか内容に関わらず転載を求めたことにより、チェーン化してしまった事実を認めて欲しいです。
言い訳として良くなる可能性、理想ばかり論じていますが、より悪くなった可能性を一切考慮していません。

そのうちYブログで転載専用記事にJSとかで一意の番号を付与して、それを当選番号とする宝くじ的な記事なんかも出てきそうだな。
そして記事には編集不可であることを利用した宣伝を多数用意しておくと・・・もう誰かがやってるかも知れないけど。
(TBで抽選とかは他ブログで良く見たけど)

リンク先の07/03/01 00:27のコメントでSiroKuroさんがこんなことを言っていた。
『OとOを批判する人に、何か大きな認識のずれがあるように思うのです。』
(固有名詞部分使いたくないので修正します)

認識のズレ以前に阿檀さんとHiroさんは何か勘違いしているように思えます。
確かにキ印の言っている批判をしないには矛盾を感じるかも知れませんが、キ印は常に自分自身を批判している事実を忘れてはいけません。

特に心がね・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叩かれるには訳がある

2007-03-06 00:18:14 | 考察
熱湯ではYoshirin!の役立たず怪答だけが残ったスレに対して事務局への晒しをしている人達がいますが、ゆりあそ的には事務局の屑運営がそのままであることに安心しましたwww

こういう質問掲示板では出鱈目を教えたり、役に立たない怪答者は嫌われて当然ですが、質問者が嫌われるケースもあります。
古いネタですが、見つけたのでさらし。
ORACLEの掲示板で、
importのCREATE TABLE文でCOMPRESSを外す方法

この質問者の問題点は、スレ内で晒されている放置した質問も見ていただければ分かると思いますが、回答者が情報を集めようと問い合わせた内容を無視したり、質問者の観点から問題なしと勝手に判断しているところです。
(少なくとも回答者を納得させる裏づけもなしに)

無意味なコメント投稿が長く続き、それを注意する投稿もまた駄スレ作成に一役買うことになるのです。

HNを'peach'に変えたのか良く分かりませんが、最近の投稿を見る限り、回答はほとんど感想のみです。
反省してから半年経過しても駄スレ作成のスキルは健在のようです。
熱湯だったら迷わず叩けるのにな・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする